ボディクリームをプレゼント!女性に人気のプチプラから憧れまでブランド別16選

女性へのプレゼントに贈りやすいボディクリーム。女性にとって日常に欠かせないアイテムでありながらもたくさん使いたい消耗品なので、ちょっといいブランドや、高額のものは自分で買うのにちょっぴり躊躇してしまう方もいらっしゃるかもしれません。また、あまりにたくさんの種類のボディクリームが販売されており、どれを選んだら良いか迷ってしまうこともあるでしょう。そこで本記事では、お相手のシチュエーションやニーズ、お悩み別で選ぶ、おすすめボディクリームギフトを特集!気軽に使えるプチプラから、憧れの高級品までブランド別にご紹介していきます。ギフトとしてボディクリームを贈るときの上手な選び方も解説しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

本サイトはプロモーションが含まれています。


贈って喜ばれる上手なボディクリームの選び方

乾燥しがちな冬場はもちろん、お肌の潤いを保つため、ボディクリームは一年中欠かせないアイテムですね。香りのついているタイプはリラックス効果も期待できるうえ、ちょっとした香水代わりとして使うことも。ここからはお相手に喜ばれる、上手なボディクリームの選び方を解説していきます。

贈って喜ばれる上手なボディクリームの選び方
ブランドで選ぶ?

お相手の好みが分からない時は、信頼できるブランドから商品を選ぶと安心です。ただブランド、と一言でいっても販売するお店や価格帯によって、プチプラ系やデパコス系などの種類に分かれます。どちらを贈るか判断に迷ったときは、お相手との関係性やイベントに見合っているかどうかなどで決めると良いでしょう。

贈って喜ばれる上手なボディクリームの選び方
相手の肌タイプで選ぶ方法は?

さまざまな種類の商品が販売されているボディクリーム。お相手の肌質や用途、好み、使用感など、人によって選び方も変わってきますね。たとえばお相手が乾燥肌なら、香りよりも成分を重視しましょう。お肌に優しく高保湿のワセリンやシアバター、馬油が主成分の商品などがおすすめ。これらはしっとりした使用感を好む方にも喜ばれやすいです。

敏感肌の方は、肌への刺激となる成分が少ないとされる、無添加製品を。パラベンフリー、アルコールフリー、防腐剤不使用などの表示の有無をチェックしてみてください。

贈って喜ばれる上手なボディクリームの選び方
見た目で選ぶ?

パッケージングもギフト選びの重要な要素のひとつ。特に女性が使うボディクリームは、見た目の華やかさやカラー、デザインにこだわって贈りたいものです。有名コスメならブランドロゴがあしらわれた、高級感あふれるもの。ボトルやクリーム缶におしゃれなデザインが施されたものなど、もらった女性の気分があがるようなアイテムを、ぜひ探してみてくださいね。

memoco推薦|女性が喜ぶボディクリームギフト

まずはたくさんのボディクリームの中から、memoco編集部がいま注目しているアイテムをご紹介。プレゼントの選び方については分かったけれど、具体的にどんなギフトがあるのか知りたい方は、チェックしてみてくださいね。

memoco推薦|女性が喜ぶボディクリームギフト
キュート系女子に「FRAGRANCY」

犬好きさんにもおすすめのプレゼント
心まで温まるミルクティーの香り

ワンちゃんたちが仲良くティーパーティーを開いているような、可愛らしいラベルデザインが人気のマッサージミルク。"Laura"=出会い、"Hoapili"=親友を意味する商品は、大切な友達へのギフトにおすすめです。

ローズマリーなどのお肌への引きしめ成分や、コラーゲンなどの美容液成分、アルガンなどボタニカルオイル配合。ロープライスでも優秀なパフォーマンスを見せてくれますよ。

[ギフトにおすすめポイント]
・ひじやかかとなど気になる場所の集中ケアにも
・サステナビリティ商品

商品詳細はこちら

ブランド別|人気ボディクリームおすすめ15選

お相手の好みに自信がもてない時は、人気のブランドからセレクトしてみてはいかがでしょう。ここからは数あるブランドのボディクリームから、さまざまなニーズや予算に応えられるアイテムだけを厳選してみました。

ブランド別|人気ボディクリームおすすめ
今年もバズり予想!金木犀が香る「ロクシタン」

リピ確定のプレゼント
しっとりとした塗り心地

ハンドクリームなど数々のロングセラー商品を展開する「ロクシタン」。女性が欲しいボディクリームランキングでも上位に君臨する人気ブランドです。

そんなロクシタンのおすすめ商品がこちら。金木犀の香りのボディクリームです。ここ数年コスメ界では、かつてないほどの金木犀ブーム!ローズやジャスミンなどの定番とはひと味違う、甘美な花の香りに包まれながら、スキンケアタイムを楽しんでいただきましょう。

[ギフトにおすすめポイント]
・秋冬や季節の変わり目の乾燥にも
・おやすみ前のリラックスタイムに

商品詳細はこちら
ラッピングの詳細はこちら

ブランド別|人気ボディクリームおすすめ
清潔感あふれる香り「SABON」

5,000円前後で贈るプレゼント
ほのかなジャスミンの香りが一日続く

ボディスクラブやフェイスポリッシャーなど、数々の人気商品を生み出す「SABON」のボディクリームです。濃厚なテクスチャーがお肌にしっかり密着。

まるでお肌にフタをするように潤いを閉じ込めるので、お肌のカサつきが気になる乾燥肌の女性に特におすすめです。ぽってりとしたガラス容器入りで、インテリアグッズとしても見栄えが良さそう。

[ギフトにおすすめポイント]
・ひと塗りで実感!潤いたっぷりのボディクリーム
・20代から30代の女性に人気

商品詳細はこちら
ラッピングの詳細はこちら

ブランド別|人気ボディクリームおすすめ
数々のコスメアワードを受賞「THREE」

3,000円台で贈るボディクリーム
オン・オフの切り替えをお手伝い

SNSや美容雑誌で取り上げられる機会も多く、特に30代から40代の女性に高い支持を得るスキンケアブランド「THREE」。モダンなパッケージングと、年齢に応じた肌のお手入れができる商品が多く展開されています。

おすすめはハンド&アームクリーム。人目につきやすく、乾燥やシワが出やすい手指から腕までを潤し、明るい印象の手もとへと導いてくれます。仕事や家事、育児など、毎日を頑張る女性にぜひいかがでしょうか。

[ギフトにおすすめポイント]
・優しくマッサージするように塗りこむと効果的
・シトラス系の爽やかな香り

商品詳細はこちら

ブランド別|人気ボディクリームおすすめ
全身使える「スチームクリーム」

2,000円前後で贈れるボディクリーム
携帯しやすく外出先でも使える

ボディケアやヘアケアなど、「全身ケアをできるだけ簡単に済ませたい!」という人は少なくないはず。そんな願いを叶えるのが、「スチームクリーム」のヴィーガン製ボディクリームです。

髪の毛をはじめ、フェイスクリームやハンドクリームとしても使える汎用性の高さで、プレゼントに最適。保湿効果が高いと言われるオーツ麦配合で、乾燥知らずのお肌を目指したいですね。

[ギフトにおすすめポイント]
・男性のシェービングクリームにも
・推しキャラや色、デザインで選んでも

ブランド別|人気ボディクリームおすすめ
新米ママへの出産ギフトにも「ハウスオブローゼ」

3,000円以内で贈れるボディクリーム
ナチュラルメイク派さんに

ジューシーなピーチの香りに包まれ、使うたびに気分があがりそうなボディクリーム。ブランドの人気シリーズ「Oh!Baby」の狙いは、ズバリ「ウブっぽ肌」です!

オリジナル成分のベビーピーチセラミドとミネラルを含む温泉水を使用。まるで赤ちゃんのような、つるつるでぷるんぷるんのお肌へ導きます。

[ギフトにおすすめポイント]
・誕生日やホワイトデーのお返しなどに
・たっぷり使える大容量

商品詳細はこちら
ラッピングの詳細はこちら

ブランド別|人気ボディクリームおすすめ
清楚系OLさんに人気「コスメデコルテ」

美意識の高い女性のお眼鏡に叶うプレゼント
お肌も心も整える

トレンドに敏感な社会人彼女、女友達にはハイブランドコスメ「コスメデコルテ」のボディローションがおすすめ。

まず目を引くのは、愛らしいリボン付きのデザインボトルです。ドレッサーや洗面に置くだけで、その場がグッとおしゃれになりそう。つけ心地はサラっとしていて、一度使うとその品質の高さを実感。日本を代表するコスメブランド、コーセーが長年積み上げた研究成果がここにあります。美容にはちょっぴりうるさいあの人も、嬉しくないわけありませんね。

[ギフトにおすすめポイント]
・リピート間違いなしの逸品
・自分へのご褒美にも

商品詳細はこちら

ブランド別|人気ボディクリームおすすめ
ドクターズコスメといえば「クリニーク」

皮膚科学の観点で創られたボディクリーム
ふわふわホイップ状クリームが心地いい

すべての商品においてアレルギーテスト済み(すべてにアレルギーが出ない訳ではありません)、肌本来の自然の美しさを引き出す製品作りで知られる「クリニーク」。

アイテム比率としてコスメよりもスキンケアに重きを置くブランドだけに、その品質はお墨付きです。数ある商品の中でも特におすすめは、商品名の通り、使う人に"HAPPY"をお届けできそうなボディクリーム。大切な方のお祝い事や、記念日に贈ってくださいね。

[ギフトにおすすめポイント]
・気分が明るくなりそうなビタミンカラー
・香水代わりにつけられる

商品詳細はこちら

ブランド別|人気ボディクリームおすすめ
人にも環境にもやさしい「スワティーマーブル」

3,000円台で贈るボディクリーム
上品な香りに包まれて

ジャパンメイドのボディケアシリーズを展開する「SWATi MARBLe」。こちらのボディクリームは、生クリームのようなこっくりとしたテクスチャーが魅力。

高い保湿力がありながらべたつきにくいので、季節を問わず使えます。じっくりとマッサージするように馴染ませれば、極上の癒しタイムに。毎日使うものだから、環境にもお肌にもやさしい素材を、そんな想いもぜひお相手に伝えてくださいね。

[ギフトにおすすめポイント]
・"生"感覚のボディクリーム
・飾らない自分を大切にしたい方へ...

ブランド別|人気ボディクリームおすすめ
集中的なUV部分ケア「ハッチ」

7,000円前後で贈れるボディクリーム
身体のパーツ別に集中ケア

お顔のUVケアは数多くの商品があるものの、部位ごとのUVケアとなると商品はグッと少なくなります。こちらのUVボディクリームは、目立たないけれど意外と日焼けしやすい「脚」に特化したアイテム。

UVケアだけでなく、美しい身体のライン作りにも一役買ってくれるので、スタイルアップを追求したい女性にきっと喜ばれますよ。

[ギフトにおすすめポイント]
・ヒップから脚まで魅力的に
・優しいグリーンフローラルの香り

商品詳細はこちら

ブランド別|人気ボディクリームおすすめ
肌タイプを選ばず使える「イソップ」

ユニセックスタイプのボディクリーム
最後まで使いやすいチューブタイプ

「イソップ」の代名詞、チューブ入りのボディバーム。保湿効果が高く、肌のタイプを選ばず使えるのがポイントです!500mLのポンプタイプもあり、忙しい人にはコチラがおすすめ。

グリーン系の爽やかな香りでメンズも使えるボディクリーム。カップルや夫婦で使える実用的なプレゼントを探している方へのギフトに、ぜひ検討してみてはいかがでしょうか。

[ギフトにおすすめポイント]
・ワンランク上の乾燥対策
・ディリー用のボディクリーム選びに悩む人へ

商品詳細はこちら

ブランド別|人気ボディクリームおすすめ
愛され大人女子に「JILL STUART」

プレゼントされたいボディクリームNO.1
優雅なボディケアで気分はお姫様!

全スキンケアブランドの中でも屈指の可愛さを誇る、「ジル・スチュアート」。10代後半から20代、30代くらいのガーリー系女子の心を掴んで離さないブランドです。

中でもおすすめは、まるでジュエリーボックスのようなデザインボトルで人気のボディクリーム。お風呂上りやリラックスタイムに塗り込むだけで、乾燥によるカサつきやくすみも改善が期待できます。

[ギフトにおすすめポイント]
・可憐な香りが人気
・贅沢な消耗品をプレゼント

商品詳細はこちら

高級ボディクリームのプレゼント
年上やご年配に「クレ・ド・ポー ボーテ」

高級ボディクリームをプレゼント
弾む肌作りをサポート

資生堂が展開する高級コスメライン「クレ・ド・ポー ボーテ」は、独自の研究と最先端サイエンスが強み。弾力のある肌へ導いてくれるボディクリーム「クレームプールルコール」は、年齢を問わずいつまでも美を追求したい女性におすすめ。

20代、30代女性はもちろん、40代、50代、60代...の女性やお母さんへのギフトとしても打ってつけ。いつまでも女性らしく、若々しくありたい方にピッタリのボディクリームです。

[ギフトにおすすめポイント]
・弾む肌作りをサポート
・自分のことを考えて選んでくれたことが判るギフト

商品詳細はこちら

高級ボディクリームのプレゼント
口コミ高評価ブランド「ロジェ・ガレ」

時短で使えるポンプ式ボディクリーム
元気をプラスしたい時の強い味方に

「ロジェ・ガレ」のボディミルクです。特徴は、なんといってもクセになりそうな甘くてスパイシーな大人の香り!この香りに惹かれ、リピーター化する女性が続出しているそうですよ。

おやすみ前に塗ることで、高いリラックス効果が期待でき、心地よい眠りにつけそう。シアバター配合のなめらかな質感ミルク。全身はもちろん、特に乾燥が気になるひじやひざ、かかとなどの集中ケアにおすすめです。

[ギフトにおすすめポイント]
・片手で使えるポンププッシュタイプ
・夜にぬって、朝までしっとりが続く

商品詳細はこちら

ブランド別|人気ボディクリームおすすめ
カジュアルに渡したい「無印良品」

日常使いに嬉しいプレゼント
ジェルなのにオイルのしっとり感

相手に気を遣わせない、ちょっとした贈り物に最適な「無印良品」。好みを選ばないシンプルなデザインと、プチプラでありながら高い効果を実感できる、信頼のボディジェルをご紹介します。

空気が乾燥する秋冬はもちろん、夏場のクーラー等による乾燥からお肌をしっかりと守り、なめらかな肌に整えてくれる品。ホホバやオリーブなど3種類の植物オイル配合、そしてアルコールやパラベンフリーで、お肌の弱い方にも安心です。

[ギフトにおすすめポイント]
・ヒトや環境に優しいオーガニック製品
・1,000円台のプチプラギフト

商品詳細はこちら
ラッピングの詳細はこちら

ブランド別|人気ボディクリームおすすめ
気持ちが伝わる「ユアウィッシュ」

贅沢な消耗品をプレゼント
厳しい品質管理基準をクリア

「あなたのために選びました」そんな想いがダイレクトに伝わる、名入れギフト。お誕生日や記念日、出産などの特別なお祝い事に選ばれています。

おすすめは、こちらのセミオーダーデザインのボディクリーム。名前だけでなくメッセージも入れられるので、世界でひとつのプレゼントになりますよ。寝室や洗面などで目にするたび、渡された時の感動も蘇りそう。低刺激、安全な成分配合で、赤ちゃんからお使いいただけます。

[ギフトにおすすめポイント]
・フェイス&ボディ用の二本セット
・長いメッセージも入れられる

関連するキーワード


女性 ボディ・ハンドケア

関連する投稿


女性に贈る予算5,000円のプレゼント!実用的でハイセンスなブランド24選

女性に贈る予算5,000円のプレゼント!実用的でハイセンスなブランド24選

女友達や親しい女性に贈るなら、センスのいい上質なプレゼントを。予算5,000円でもおしゃれで高級感溢れるギフトが目白押しです!デパコスからハイセンスな高級菓子まで、季節を問わず贈れるアイテムを、コスメ&美容、お菓子、ファッション雑貨のシーン別に一挙ご紹介。人気ブランドの限定品や、自分へのご褒美にぴったりなアイテムももれなくリストアップしています。女子会やママ友会のプレゼント交換でもきっと喜ばれるはず。ここぞという時に使える、気の利いたギフトをお探しの方はぜひご参考にどうぞ。


社会人の彼女にクリスマスプレゼント10選+選び方や予算まで徹底解説

社会人の彼女にクリスマスプレゼント10選+選び方や予算まで徹底解説

街中はそろそろクリスマスムード...大好きな社会人彼女へのプレゼント、何を贈ろうか悩みますよね。クリスマスはカップルにとって大きなイベントのひとつであり、過ごし方や贈り物がふたりの大切な思い出に。それと同時に、絆をさらに深められる絶好の機会になるでしょう。そこで本記事では、社会人として活躍する彼女へ感動も贈れるギフトをご提案。もらって嬉しい実用的なグッズのほか、SNSやメディアで話題のアイテム、カタチだけにとらわれない体験ギフトなど詳しくご紹介していきますね。また後半ではいつものプレゼントとはひと味違う「サプライズギフト」も。あなたと彼女のスタイルに合った商品探しのお手伝いができれば嬉しいです。


女性に贈るマフラーのプレゼントおすすめ8選|選び方のポイントや予算感も解説

女性に贈るマフラーのプレゼントおすすめ8選|選び方のポイントや予算感も解説

女性に贈るマフラーのプレゼントは、寒い季節に心まで温める最高のギフトアイテム。マフラーを巻くだけで、大切な人から優しく包まれるような気持ちになれるため、「もらって嬉しい」という声が多く聞かれます。さらにマフラーは防寒具としての機能だけでなく、顔周りを華やかにして、表情を引き立ててくれることも。そこで本記事では、予算で迷わないよう、3万円以下と3万円以上の2つの構成で、オススメの商品をご紹介します。また、素材や種類などマフラー選びで迷いがちなポイントも併せて解説しますので、クリスマスや誕生日、記念日など、特別な日の贈り物選びに、ぜひお役立てくださいね。


クリスマスはサプライズプレゼントに挑戦!大人も子供も感動の演出ギフト16選

クリスマスはサプライズプレゼントに挑戦!大人も子供も感動の演出ギフト16選

街はすっかりクリスマスムード...今年はいつもと違うサプライズプレゼントで、大切な人を喜ばせませんか?本記事では2025年のクリスマスを最高の1日にする厳選のギフトを大人向け、子供向けの2パターンでご紹介。彼氏彼女、夫や妻にはロマンチックなサプライズアイテムを、家族や友達などあなたの周りの大切な人たちが笑顔でいっぱいになれる品がきっと見つかるはずです。他にもなぜクリスマスにサプライズギフトが成功しやすいのか、渡し方や段取りなどの注意点についても解説していきます。最後までぜひ参考にしてみてくださいね。


[3,000円台]女性が喜ぶプレゼント!心の距離がグッと近づく15選

[3,000円台]女性が喜ぶプレゼント!心の距離がグッと近づく15選

彼女や女友達、家族など身近な女性に「おめでとう」や「ありがとう」の気持ちを伝える時、プレゼントも添えたい...とお考えの方も多いでしょう。でも「見た目がおしゃれで実用的で、さらに高級感があって...」そんな理想を抱いて探してみても、なかなか思い描くような贈り物に出会えないこともありますよね。そこで今回は女性向けのプレゼント選びに悩んでいらっしゃる方のために、とっておきのアイテムをご提案!高すぎず安すぎずのちょうど良い予算、3,000円台で贈れるアクセサリー、美容アイテム、雑貨、絶品グルメを集めてみました。お誕生日やクリスマス、などのイベントはもちろん、"何でもない日"のサプライズのギフトにもおすすめですよ。


最新の投稿


男性へ贈るパジャマのプレゼントオススメ11選|人気の理由や選び方も詳しく解説

男性へ贈るパジャマのプレゼントオススメ11選|人気の理由や選び方も詳しく解説

大切な男性へのプレゼントに悩んでいるならパジャマがオススメです。おしゃれで実用的、さらにリラックス時間を贈れる"癒し系ギフト"として人気が高まっています。季節を選ばない薄手のタイプなら、一年中いつでも快適に使えて、誕生日や父の日、記念日などさまざまなシーンにぴったり。価格帯はプチプラから高額なものまで幅広く、素材やデザイン、ブランドによって印象も変わります。たとえば3,000円から1万円なら気軽に贈れるカジュアルなギフトに、1万円以上なら上質感のある特別な一着に。そこで本記事では、彼氏や旦那様、お父さん、おじいちゃんなど、年代を問わず喜ばれるパジャマをご紹介します。


ガーデニング好きへのプレゼント12選|話題の園芸&植物モチーフ雑貨&選び方まで

ガーデニング好きへのプレゼント12選|話題の園芸&植物モチーフ雑貨&選び方まで

ガーデニング好きの方へプレゼントを贈るなら、どんなものが喜ばれるのでしょう。一口でガーデニングが好き、と言ってもその人のアクションによって選ぶポイントが変わります。たとえば、ベランダや室内で手軽にプランター栽培を楽しむ方、庭やレンタル畑で本格的な家庭菜園を楽しむ方。持ち物やファッション、インテリアなど身の周りに植物モチーフを取り入れてお洒落や癒しを感じたい方など...お相手のタイプに合わせた選び方が大切な鍵となりそうです。そこで本記事では、ガーデニング好きさんのタイプに合わせて選べる、おすすめ12点をご紹介!ガーデニングのマストアイテムはもちろん、アイデアグッズ、ときめく日用雑貨まで集めました。ぜひ参考にして下さいね。


40代男性へ贈るクリスマスプレゼント!彼氏・夫・友人へ贈りたい人気商品&プチギフト20選

40代男性へ贈るクリスマスプレゼント!彼氏・夫・友人へ贈りたい人気商品&プチギフト20選

40代の男性に喜ばれるクリスマスプレゼントを徹底特集!プレゼント経験豊富でこだわりも強い40代。何を選ぶべきかお悩みの方も少なくないでしょう。本記事では、そんな方へおすすめ商品とギフト選びのポイントをご紹介。彼氏・旦那様向けの特別感のあるアイテムから、男友達、職場の同僚などへ気軽にプレゼントできるプチギフトまで、幅広いシーンで活躍するギフトをアイテム別にリストアップしました。クリスマスに人気のファッショングッズ、家電、グルメなど、見逃せない商品が目白押しです。ぜひプレゼント選びの参考にしてみてくださいね。


わくわくなギフトカードをプレゼントに贈ろう!男性が思わずはしゃぐ厳選カード15選

わくわくなギフトカードをプレゼントに贈ろう!男性が思わずはしゃぐ厳選カード15選

様々なお祝いごとや記念日など、贈り物の際に重宝するのがギフトカード。受け取った側は、「何に使おうかな」とあれこれ想像するだけでも楽しめますよね。最近はオンライン上で簡単に購入できたり、自分だけのオリジナルカードデザインを作れるなど、贈る側もワクワクするギフトカードがたくさんあるんです。そこで今回は、特に男性へ贈るプレゼントにおすすめしたい、イマドキな人気ギフトカードを徹底セレクト。ものによっては”オンライン購入できるもの”あるいは”実店舗でのみ購入できるもの”の2パターンに分かれるので、ふたつのカテゴリに分けてご紹介します。グルメ系やレジャー系、はたまた趣味・ファッション系など、きっと贈り相手に活用してもらえるカードが見つかるはず!


カレー好きへのプレゼント決定版|至福のカレータイムを過ごせる12選

カレー好きへのプレゼント決定版|至福のカレータイムを過ごせる12選

カレー好きのあの人にプレゼントを贈るなら、どんなものが喜ばれるのでしょう。日本の食卓に欠かせないカレーライスは、甘口から辛口、激辛まで辛さや味、食感、具材などバリエーション豊か。個人の好みに左右されやすいので、ちょっぴりギフト選びが難しく感じられるかもしれません。でも大丈夫。本記事ではあなたの周りのカレー好きさんに感動も贈れそうな、おすすめギフトをご紹介します。レストランや専門店に行かなくても、ご自宅で本格的な味を楽しめるカレーセット。美味しく召し上がるためのマストアイテム、あっと驚く面白グッズまで集めてみましたよ。ココを読んでいる内に、ついヨダレが出てしまいそうなカレー尽くしの品々を一緒に見ていきましょう。