ニゲラの花言葉や誕生花・特徴・由来・英名など一挙紹介!

ニゲラの花言葉はコレ!ニゲラに関する基本情報(英名・学名・開花時期など)や特徴・誕生花・ニゲラに関連する商品をまとめてご紹介します。

本サイトはプロモーションが含まれています。


ニゲラの花言葉
当惑

ニゲラの基本情報

英名 devil-in-a-bush, fennel flower
学名 Nigella
別名 クロタネソウ
キンポウゲ科
クロタネソウ属
季節 5~6月
花色 白、青、紫

ニゲラの特徴は?

雨に濡れるニゲラは、幻想的な雰囲気があるのが特徴です。ニゲラ(Nigella)は、ラテン語で「Niger(黒い)」という意味を指し、種が黒いことを表します。和名はクロタネソウ(黒種草)です。こちらも種の黒さが由来で名づけられました。

ニゲラは、主にヨーロッパに分布しており、開花時期は4~7月で、初夏には透き通った青や白の花を咲かせます。

芳醇な香りを醸し出す種としても知られていて、エジプトでは、ペッパーの代用として、パンに振りかけ、またある国では、ケーキに振りかけ焼くこともあります。

細い糸状の葉も美しく、手入れしていないような自然な雰囲気を漂わせるナチュラルガーデンにはピッタリな草花になります。他にも切り花やドライフラワーとしても用いられたりします。

ニゲラはいつの誕生花?

4/18

4/18生まれの有名人

上地雄輔
小宮悦子
宅麻伸

ニゲラの名前の由来って??

ニゲラはラテン語のniger(黒い)という言葉に由来し、種が黒いところにちなんで名づけられました。

英名では、「devil in a bush(茂みの中の悪魔)」とも呼ばれ、先端の突起部分についている果実から由来されたものとなります。

ニゲラの魅力

ニゲラは秋に種をまき、春に花として楽しむ一年草として知られています。草丈は40cmから、長いもので100cmになるものもあります。その上、耐寒性にも優れており、開花時期も長いため、花の育成に慣れていない初心者には育てやすい花となっています。

開花後は、風船状の果実が実り、熟してから中を裂くと黒い種が出てきます。この黒い種には、液体が気体へとなりやすい油の成分なども含まれていて、医療の分野でも薬として扱われます。

その他にも母乳の分泌を良くしたり、鎮痛作用なども含まれているので、身体に嬉しい効果をもたらしてくれるものとなっています。

ただ、品種によっては中毒作用のものもあるので、摂取する際は充分に注意が必要です。ニゲラが日本に渡来したのは、江戸時代末の頃です。現在では、医療分野ではもちろんのこと、切り花やドライフラワーなどの鑑賞用にも使われています。

ニゲラに関連する商品

タキイ種苗 ニゲラ ミスジーキル混合

¥ 162(2017年04月13日現在)

種からの育成が可能で、育ちきった実はドライフラワーとしても利用できます。

ニゲラ:ブルースター3.5号 3株セット[春の花壇に!キキョウのような小輪青花] ノーブランド品

¥ 1,303(2017年04月13日現在)

春の花壇にピッタリなラベンダーブルーの華やかな花です。日当たりの良い場所で育てることで、5~6月頃に開花します。

ニゲラを贈ろう

ニゲラは、鎮痛を抑える医療用として、時には、果実の香りを活かした料理の隠し味に、またある時は、ドライフラワーなどの鑑賞用と様々な場面に役立つ草花です。

その上、花に慣れていない初心者の方でも育てやすく、贈り物にするには最適です。そんなニゲラをぜひ、お祝いの品などとして、大切な方に贈ってみてはいかがでしょうか。

関連するキーワード


男女 誕生日 花・観葉植物

関連する投稿


クリスマスには絶品タルトを!味もヴィジュアルも最高のBEST18

クリスマスには絶品タルトを!味もヴィジュアルも最高のBEST18

もうすぐクリスマスがやってきます。パーティーにかかせないのが華やかなデコレーションケーキ。フレッシュクリームとイチゴがたっぷりのったフワフワのスポンジケーキも良いけれど、毎年そればかりではつまらない。今年のクリスマスにはいつものケーキの代わりに、とびきりオシャレで美味しいタルトにしてみてはいかがですか。華やかにテーブルを飾る色鮮やかなフルーツタルト、濃厚なチョコレートタルト、しっとりとしたチーズタルト…迷ってしまうほど種類も豊富。そんな美味しいタルトからMEMOCOが厳選してクリスマス限定タルト、人気の絶品タルト、そしてレシピとトータル18選ご紹介します。


1,000円前後のハンドクリームをプレゼント!センスいいねと褒められるギフト13選

1,000円前後のハンドクリームをプレゼント!センスいいねと褒められるギフト13選

予算1,000円前後でハンドクリームをプレゼントするとしたら、どんなものが喜ばれるでしょう。女性にとって日常的に使うハンドクリームは、実用的なギフトとして喜ばれる可能性が高いです。最近は薬用や美容効果の高いものに限らず、おしゃれなデザイン、日常的にネイルを楽しむ人、赤ちゃんやペットにも優しいハンドクリームなど、バリエーションも豊富。贈る側としても相手の好みや肌質、お悩み、ライフスタイルに合った商品を見つけやすいでしょう。そこで本記事ではプチギフトとして気軽に贈りやすい、予算1,000円前後のハンドクリームを特集。有名ブランドから最近注目度の高いブランドまで集めました。プレゼントの選び方も解説しますので、併せてチェックしてくださいね。


【ペアOK!】おすすめレザーブレスレット|カップル・友達でお揃いにしたい14選

【ペアOK!】おすすめレザーブレスレット|カップル・友達でお揃いにしたい14選

ナチュラルで温かみのある風合いが人気のレザーブレスレット。自然と愛着のわく味わいもあり、親しい人へのプレゼントに最適です。本記事では、そんなレザーブレスレットをペアで楽しめる商品をご紹介。恋人やパートナー、友達、家族などと絆を深めるとっておきのアイテムを取り揃えました。プチプラ商品からハイブランドアイテムまで網羅し、予算に合わせてアイテムを検討できますよ。後半には、手作りにチャレンジできるキット商品もピックアップしています。ぜひプレゼント選びの参考にしてみてくださいね。


釣り好きさんへのプレゼント!釣りに詳しくなくても贈れるとっておきギフト15選

釣り好きさんへのプレゼント!釣りに詳しくなくても贈れるとっておきギフト15選

「釣り好きの人が喜ぶプレゼントって何だろう...」休日の定番は海や川、湖、フィッシングセンター等で釣り三昧の方。食がメイン、魚グッズ集めを楽しむライトな釣り好きさんもきっといらっしゃいますよね。そこで本記事では家族や彼氏彼女、友達、仲間など身の回りの釣り好きさんにおすすめのギフトをご提案!お出かけ先で「あったらいいな」が叶う便利グッズから、釣った魚を美味しく味わうキッチングッズ、調味料、釣り以外の時間も気分があがりそうな魚にちなんだ商品まで、幅広く集めてみました。あなたが釣りに詳しくなくても大丈夫。ココを読み終わる頃には、きっと釣り好きさんの心を掴むアイテムが見つかりますよ。


さらに輝いてほしい!50歳の誕生日を迎える女性への素敵なプレゼント18選

さらに輝いてほしい!50歳の誕生日を迎える女性への素敵なプレゼント18選

50歳の記念すべき節目の年を迎える女性に、何か心に残る贈り物をしましょう!50歳と言えば、目も肥えているし、こだわりもある年齢。センスが良いプレゼントをして、心から喜んで欲しいものですね。そこで、本記事では50代の節目を迎える女性におすすめのプレゼントをご紹介します。妻・お母様へのプレゼントや、友達・職場仲間へのプレゼント選びの参考に、ぜひチェックしてください。


最新の投稿


[年代別]子供のハートを掴むクリスマスプレゼント!おすすめ18選

[年代別]子供のハートを掴むクリスマスプレゼント!おすすめ18選

子供たちが楽しみにしているクリスマスは、とっておきのプレゼントで最高の思い出を残しませんか?ただ"子ども”と言っても、月齢や年齢によって対象年齢が定められていますし、幼稚園から小学生くらいになれば、性別や育ってきた環境によって好みや欲しいものが変わり、悩まれる方も少なくないでしょう。そんなお困りごとを解決すべく、本記事では息子や娘、お孫さん、さらには友だちのお子さんなど、あなたの身近にいる子供へのクリスマスプレゼントを年齢、性別ごとにご提案。ラッピングや渡し方にもこだわったクリスマスプランを立てて、笑顔いっぱいの一日にしましょう。


メンズイヤリング13選|ギフトに最適な人気ブランド総まとめ!

メンズイヤリング13選|ギフトに最適な人気ブランド総まとめ!

メンズイヤリングのおすすめ13選をご紹介。人気ブランドから、彼氏や旦那様、男友達へのプレゼントに最適な商品を厳選。ピアス派の方にもおすすめのイヤーカフも取り上げますよ。イヤリングのギフト探しの真っ最中という方には、失敗しない選び方も解説。お相手にぴったりのアイテムを見つけるポイントがわかります。ぜひチェックしてみてくださいね。


予算別|男性上司向けプレゼント13選|送別・お祝い・お返し・お礼に最適なギフト

予算別|男性上司向けプレゼント13選|送別・お祝い・お返し・お礼に最適なギフト

職場でお世話になった上司へのプレゼントは、どんなものが喜ばれるのでしょう。目上の方なのでマナー違反があってはいけないし、価格もどのくらいが適当か分からない...そんな方も少なくないのでは。そこで本記事では男性の上司向けおすすめギフトを、予算別にご紹介します。昇進や転勤、定年、退職等のビジネスに関連したギフトシーンの他、いつも部下を可愛がって下さる、優しい上司のお誕生日や、結婚、引っ越しなど。さまざまなお祝い事やお礼などに最適なアイテムもご案内。さらに、上司にあげるプレゼントだからこそ慎重に選びたい方へ、選び方のコツや予算相場も解説します。ここを読めば"デキる部下"として、感謝されると同時に、一目置かれる存在になれるかもしれません。


クリスマスには絶品タルトを!味もヴィジュアルも最高のBEST18

クリスマスには絶品タルトを!味もヴィジュアルも最高のBEST18

もうすぐクリスマスがやってきます。パーティーにかかせないのが華やかなデコレーションケーキ。フレッシュクリームとイチゴがたっぷりのったフワフワのスポンジケーキも良いけれど、毎年そればかりではつまらない。今年のクリスマスにはいつものケーキの代わりに、とびきりオシャレで美味しいタルトにしてみてはいかがですか。華やかにテーブルを飾る色鮮やかなフルーツタルト、濃厚なチョコレートタルト、しっとりとしたチーズタルト…迷ってしまうほど種類も豊富。そんな美味しいタルトからMEMOCOが厳選してクリスマス限定タルト、人気の絶品タルト、そしてレシピとトータル18選ご紹介します。


2025年版|退職時に差がつく菓子折り!渡し方&おすすめアイテム17選

2025年版|退職時に差がつく菓子折り!渡し方&おすすめアイテム17選

退職時に贈る菓子折りを特集!勤めていた会社を退職する時、なにも渡さないという人も増えている昨今、そもそも菓子折りって必要なの?という方も多いはず。お世話になった職場に対して感謝の気持ちを伝えられるラストチャンス。退職の挨拶は、その人と関わる最後のあなたの姿として印象に残ることもあります。会社の風習にもよりますが、迷うならぜひささやかな菓子折りでいいのでわたすのがおすすめです。また少しユニークな菓子折り代わりのプチギフトもご提案。さらに選び方のポイントや予算、渡すタイミングなども解説していきます。大切にしたい人との縁や繋がり。センスが光る菓子折りで、爽やかなお別れの挨拶ができますように。