スターチスの花言葉や誕生花・特徴・由来・英名など一挙紹介!

スターチスの花言葉はコレ!スターチスに関する基本情報(英名・学名・開花時期など)や特徴・誕生花・スターチスに関連する商品をまとめてご紹介します。

本サイトはプロモーションが含まれています。


スターチスの花言葉

永遠に変わらない、いたずら心

スターチスの基本情報

英名 statice, sea lavender
学名 Limonium sinuatum
別名 シヌアータ、ハナハマサジ
イソマツ科
イソマツ属
季節 5~6月
花色

スターチスの特徴は?

リモニウムという異名をもつスターチス。ところが、実はスターチスという名称は、リモニウムの古い属名にあたり、しかも今ではスターチスという名称が通称となり、広く知れ渡っています。

イソマツ科イソマツ属に属する多年草または一年草で、初夏から夏にかけて花を咲かせます。紫、ピンク、白、赤、青、オレンジなど、彩り豊かな色味で私たちの目を飽きさせることなく楽しませてくるのが特徴の一つです。

また、草丈は最長で150cm程度にまで成長します。さらに、開花の旬を過ぎても、切り花であれば年中流通していることから、比較的入手しやすいというメリットがあります。

なお、スターチスは、日当たりが良く、水はけの良い土壌を好む性質があります。また、花にケイ酸を含んでいることから、生花の状態でも見た目にはドライな印象があります。よって、ドライフラワーにするにもうってつけです。しかも、色あせ知らずなので、鮮やかな美しい花の色を長く楽しむことができます。

また、耐寒性はやや弱く、種まきと株分けで増殖します。根を切ることを嫌うという特徴があるので、鉢植えにする場合には、根鉢を崩さずに、大きめの鉢で育てるようにして下さい。

スターチスはいつの誕生花?

1/19

1/19生まれの有名人

安藤優子
松崎しげる
メグ・ライアン

スターチスの名前の由来って??

属名であるリモニウムは、ギリシア語で海浜、草原という意味をもつleimonに由来します。これは、スターチスのうちの複数種が、潮気のある沼地や海岸で自生していることに由来しています。

また、「スターチス」という花名は、ギリシャ語の「止める」が語源となっており、スターチスに下痢止めの作用があることにちなんでいます。

スターチスの魅力

スターチスの魅力は、何と言っても花の色の鮮やかさにあります。厳密に言うと、私たちの目に見えているカラフルな色味の部分は、スターチスの萼で、萼から飛び出している白い部分が花にあたります。

「永遠に変わらない」という花言葉は、スターチスが色あせることなく、いつまでも変わらぬ美しさを保っていることに由来するもの。白い花の部分が落ちても、色鮮やかな萼はそのまま残ることから、「永遠の花」と呼ばれることもあります。

また、鉢植え、ドライフラワー、切り花として鑑賞できるので、それぞれの生活スタイルに合わせた、楽しみ方のバリエーションが豊富な点もメリットの一つといえるでしょう。

スターチスに関連する商品

スターチスいっぱい!のブーケ(花束)

¥ 3,500(2017年4月12日現在)

鮮やかな色が持続するスターチスのブーケは、存在感が大きく、華やかさ満点。お祝いに、贈り物に最適です。

ドライフラワー スターチス カラーミックス

¥ 520(2017年4月12日現在)

パープルとローズピンクがミックスされたスターチスのドライフラワー。2つのカラーが織りなすグラデーションが印象的です。

スターチスを贈ろう

年中手に入れることができ、鮮やかな色が持続する、存在感のある魅力的な花、スターチスは、贈り物としても大変喜ばれます。

「変わらぬ心」「永遠の愛」という花言葉であることから、長いおつきあいのある相手へ、日頃の感謝の気持ちを込めて贈るのにぴったりの花です。

関連するキーワード


男女 誕生日 花・観葉植物

関連する投稿


薬剤師へのプレゼント!男性女性に役立つ実用的アイテム&リラックスグッズ19選

薬剤師へのプレゼント!男性女性に役立つ実用的アイテム&リラックスグッズ19選

薬剤師として活躍中の方や、薬学生がもらって嬉しいものは、どのようなプレゼントなのでしょう。薬剤師は、人の命に関わる職業だけに決してミスが許されず、常に緊張感を持ち続けなければならない仕事。それだけにプレゼント選びも難しく感じてしまいますよね...。そこで本記事では、あなたの身近にいらっしゃる薬剤師さんやその"たまご"の方に贈る、仕事で役立つ実用的なグッズ、ご自宅で使えるリラックスアイテムをご紹介。どれも誕生日やクリスマス、転職、就職祝いなど...さまざまなギフトシーンに対応できる品物ばかりです。日ごろの感謝やお祝い、応援の気持ちをプレゼントに込めて、忙しい薬剤師さんを喜ばせましょう。


ゴールドネックレス10選|男女問わず長く愛用できる価値ある金アクセサリー

ゴールドネックレス10選|男女問わず長く愛用できる価値ある金アクセサリー

ゴールドネックレスは、身に着けるだけで気分もコーデも格上げしてくれる、大人の定番アクセサリー。近年は金の価格が高騰し、18金や24金の本物ゴールドは資産価値をもつ、一生モノとして注目度が急上昇しています。一方で、ステンレスや真鍮などでゴールド色を再現したプチプラデザインも人気が拡大。これならあまりお金をかけられない人や学生さんにも手が届きそう。そこで本記事では、メンズ&レディース別に、日常しやすいプチプラから特別な日に映える本物派まで、おすすめをご紹介します。誕生日や記念日、クリスマスなどさまざまなギフトシーンにお役立てくださいね。


お正月の手土産ベスト19選!新年にふさわしい品の選び方&渡し方のマナーは?

お正月の手土産ベスト19選!新年にふさわしい品の選び方&渡し方のマナーは?

お正月、新年のご挨拶の手土産はどうしますか。実家や義実家、そして親戚やお世話になった方へ年始のご挨拶に伺う方も多いでしょう。帰省して実家で過ごすお正月、またはちょっと緊張する義実家やお仲人さん宅への訪問など、手ぶらでは行かれませんね。しばらく会っていなかった地元の友達への手土産など色々なシチュエーションがあると思いますが、お正月らしく、華やかでおしゃれな手土産を厳選してご紹介します。また、知っておきたいお正月の挨拶のマナーや手土産の渡し方も合わせてお教えしますね。</textarea>


予算1万円で家電のプレゼント!誕生日や結婚祝いに贈りたい名品ギフト23選

予算1万円で家電のプレゼント!誕生日や結婚祝いに贈りたい名品ギフト23選

結婚祝いや引越し祝い、女友達や男友達への誕生日などのギフトには実用的な贈りものが1番!特におすすめなのが、1万円前後で買える便利な家電のプレゼントです。ここでは、新生活にぴったりなおしゃれ家電から、家事が楽になる時短家電まで、おうち時間を充実させるとっておきの最新アイテムを幅広く網羅しています。大切な人の笑顔を想いながら、ぴったりのギフトをお探しくださいね。


プチプラなのに豪華に感じる紅茶プチギフト13選|定番ブランドからオシャレギフトまで

プチプラなのに豪華に感じる紅茶プチギフト13選|定番ブランドからオシャレギフトまで

ちょっとしたお礼に、おしゃれなプレゼントを贈りたい。そんな時におすすめなのが「紅茶のプチギフト」です。お家や職場など場所を選ばず、誰でも気軽に飲め、老若男女問わず喜んでもらえます。また、パッケージも素敵なデザインのものが多いため、そのまま気軽に渡すことができるプチギフトとして人気です。紅茶を飲んでほっと一息をついている瞬間にあなたのことを思い出してくれたら素敵ですね。今回は、そんなプチギフトとして魅力的な紅茶を「13商品」厳選してご紹介します!どれも、進学のお祝いや、転職や昇進、退職祝い、お誕生日のお祝いにもぴったりです。


最新の投稿


男性にアンクレットをプレゼント!おすすめ人気メンズブランド14選

男性にアンクレットをプレゼント!おすすめ人気メンズブランド14選

あたたかい季節になると、足元を見せるコーデが多くなりますよね。そんな時にアンクレットを着けると、グッとオシャレな着こなしに。この機会にぜひ、素敵な一品をプレゼントしてあげてくださいね。


薬剤師へのプレゼント!男性女性に役立つ実用的アイテム&リラックスグッズ19選

薬剤師へのプレゼント!男性女性に役立つ実用的アイテム&リラックスグッズ19選

薬剤師として活躍中の方や、薬学生がもらって嬉しいものは、どのようなプレゼントなのでしょう。薬剤師は、人の命に関わる職業だけに決してミスが許されず、常に緊張感を持ち続けなければならない仕事。それだけにプレゼント選びも難しく感じてしまいますよね...。そこで本記事では、あなたの身近にいらっしゃる薬剤師さんやその"たまご"の方に贈る、仕事で役立つ実用的なグッズ、ご自宅で使えるリラックスアイテムをご紹介。どれも誕生日やクリスマス、転職、就職祝いなど...さまざまなギフトシーンに対応できる品物ばかりです。日ごろの感謝やお祝い、応援の気持ちをプレゼントに込めて、忙しい薬剤師さんを喜ばせましょう。


ゴールドネックレス10選|男女問わず長く愛用できる価値ある金アクセサリー

ゴールドネックレス10選|男女問わず長く愛用できる価値ある金アクセサリー

ゴールドネックレスは、身に着けるだけで気分もコーデも格上げしてくれる、大人の定番アクセサリー。近年は金の価格が高騰し、18金や24金の本物ゴールドは資産価値をもつ、一生モノとして注目度が急上昇しています。一方で、ステンレスや真鍮などでゴールド色を再現したプチプラデザインも人気が拡大。これならあまりお金をかけられない人や学生さんにも手が届きそう。そこで本記事では、メンズ&レディース別に、日常しやすいプチプラから特別な日に映える本物派まで、おすすめをご紹介します。誕生日や記念日、クリスマスなどさまざまなギフトシーンにお役立てくださいね。


お正月の手土産ベスト19選!新年にふさわしい品の選び方&渡し方のマナーは?

お正月の手土産ベスト19選!新年にふさわしい品の選び方&渡し方のマナーは?

お正月、新年のご挨拶の手土産はどうしますか。実家や義実家、そして親戚やお世話になった方へ年始のご挨拶に伺う方も多いでしょう。帰省して実家で過ごすお正月、またはちょっと緊張する義実家やお仲人さん宅への訪問など、手ぶらでは行かれませんね。しばらく会っていなかった地元の友達への手土産など色々なシチュエーションがあると思いますが、お正月らしく、華やかでおしゃれな手土産を厳選してご紹介します。また、知っておきたいお正月の挨拶のマナーや手土産の渡し方も合わせてお教えしますね。</textarea>


小学生のプレゼント交換にぴったりな500円前後のグッドアイテム16選

小学生のプレゼント交換にぴったりな500円前後のグッドアイテム16選

クリスマス会や卒業、地域のイベントなどで行うプレゼント交換は、小学生の子ども達にとって最もお楽しみの時間。何がもらえるのか手にするまで分からない、あのドキドキ感がたまらないですよね。しかし一方で、準備する親御さんや主催者側にとっては、実はプレゼント選びは悩みのタネ..という声も多いのだとか。プレゼントにはセンスが問われますし、小学生はとても正直なので貰った時の反応で本当に喜んでいるのか、すぐにわかってしまうものです。そこで今回は、プレゼント選びに悩む親御さん達の為に、おすすめのアイテムをご紹介します。値段設定も小学生や親御さんが負担しやすい、500円前後。「これが500円?」とビックリされるような素敵な商品を多数ご提案します。