結納の意味や歴史って知ってる?知って納得の結納あれこれを紹介!

2人の出会いから結婚まではとてもロマンティック!結婚は2人の新たな人生のスタート。でも、結納(ゆいのう)も結婚を約束する大切な儀式です。結婚式を挙げる方が多い一方、結納をするという方はそれほど多くない時代に。でも結納の意味や歴史を知れば、結納という儀式をまた違った角度か見ることができます。結納を知らない方、必見です!

本サイトはプロモーションが含まれています。


結納は結婚前の「けじめ」の儀式

華やかな結婚式とはまた違う雰囲気がある結納。「堅苦しそう」「よくわからない」となにやら難しいような儀式に聞こえますね。

結納に限らず結婚を見てみても、「写真だけの結婚式」や「事実婚」など今となってはいろいろなスタイルの結婚があり、時代が変わってきたことを感じることがあります。

結納も時代の流れを受けてきたかというと、逆に結納はきっちりとした儀式で、結婚を約束しあう大切な儀式であることには変わりありません。

結納が堅苦しく感じるという声が多いのは、その時代の流れを感じさせない厳(おごそ)かな雰囲気から来ているのですね。

今回は「結納を詳しく知りたい」「結納を知らなかった」という方でも結納についてちゃんと理解できるように、結納のあれこれを紹介していきます。

これを読めば、結納に秘められた意味を知ることができ、あなたの結納観にも変化がみられるかも。では早速、見ていきましょう。

結納とは?その意味もリサーチ♪

結納を知るためにも、まず結納とはどのような儀式なのか、ざっくりと見ていきましょう。

プロポーズとも結婚とも違う結納。地域によって風習の違いがあったり、現代の結納事情はどうなのかなど、初めて耳にする情報がありそうですね。

婚約したことを公のものにする儀式

結婚を約束するという意味では、プロポーズがあります。でもプロポーズは儀式的なものというよりは、どちらかというと「結婚してください!」と意思表示をするものという感覚が強いもの。

結納は、プロポーズのように意思表示だけでなく、結婚の約束を公にするために行う儀式で、結納を行うことで婚約を確かなものにします。

儀式である以上、形式ばったこともありますが、逆にこうした儀式を行うことで2人の結婚に対する気持ちもしっかりと固まります。

両家の結びつきを祝い、贈り物を納め合うもの

結納では、贈り物を納めあうことも儀式の一部です。結納品が贈り物となりますが、9品目や7品目など2で割れない数字の品数を用意します。

9品目だと、目録(もくろく)・長熨斗(ながのし)・金包包(きんぽうづつみ)・勝男武士(かつおぶし)・寿留女(するめ)・子生婦(こんぶ)・友白髪(ともしらが)・末広(すえひろ)・家内喜多留(やなぎだる)です。

縁起物が選ばれ、長寿や子宝などの願いが込められています。

地域により結納の風習は様々

地域や家によって風習が違う場合もあるのが結納の特徴。そのため結納のときは、両家で相談を重ねて話を進めることが重要になります。

地域差で考えると、関東式と関西式があり、先に紹介した結納品もその地域によって違いがあります。

結納は地域や家系など、その家その家の手順があるため、結納では親の果たす役割も大きなものとなります。

現代では結納は減少傾向に

結納には色々な願いや意味が込められていますが、現代では結納を行うという方は減少傾向に。

その理由には、やはり「堅苦しさ」「手間」など結納では避けることができない儀式的なやり取りが面倒だという方が多く見られます。

結納そのものの存在を知らなかったという方もおり、結納をしたという方はこれからは珍しくなってくる時代になってきました。

一方で結納をしたという方の声を聴くと、「けじめがついた」「親が満足してくれた」「しきたりを大切にできた」など、初めは乗り気ではなかったけれど結納を行った後はむしろやって良かった、安心したという感想が聞かれます。

減少傾向にあるといえども、結納が果たす役割というのは変わらないもの。結納の意義を、再確認したいですね。

結納の歴史を調査

結納の始まりはどのくらい昔からなのでしょうか。結納の歴史を知れば、結納がなぜ大切にされてきたかを理解することに役立ちます

結納の歴史をのぞいてみましょう。

日本の結納の起源は「仁徳天皇」にあり!

結納の起源は5世紀までにさかのぼります。仁徳(にんとく)天皇の皇太子が黒媛(くろひめ)を妃(きさき)に迎えるときに贈り物をしたことが始まりとされています。

その後は、宮中儀式として受け継がれてきました。

庶民が結納を行うようになったのは「明治時代」

宮中儀式でもあった結納が私たち庶民に広まったのはいつ頃でしょうか。明治時代にはすっかり定着したようで、小笠原流や伊勢流など礼法として体系化されてきました。

結納は「納采の儀(のうさいのぎ)」が元ですが、民間で行われている結納はこの略式ということになります。

諸説あり♪ 結納の語源をチェック!

結納の語源ですが、こちらは諸説あり。

3つの説を紹介しますが、どれも納得してしまいそうなくらい説得力があるので「どれが本当なの!」となってしまいそう。3つの説ですが、1番有力な説は実は…

どんどん読み進めて、確認してみましょう。

男性が酒や肴を持ち寄って婚礼の申し入れをする「結いのもの」説

結納に使う酒や肴(さかな)を「結いのもの」といいます。それがなまって「ゆいのもの」から「ゆいもの」「ゆいのう」と変わっていったのではというのが、一説あります。

婚礼の申し込み「言い入れ」の語形変化説

結婚を申し込むことを、「言納(いいいれ)」ともいいますが、こちらもなまったものが「ゆいのう」と読めることから結納の由来になったのではといわれています。

中国の「六礼」説

中国では紀元前から婚姻の規定があり、六礼(りくれい)といわれ6段階の婚礼手続きが取られていました。これは長く伝統とされ、日本にもこの六礼が伝わり、婚姻の儀式に取り入れられるようになりました

六礼の中でも納采(のうさい)は男性側が求婚をすることですが、この言葉、どこかで出てきましたよね。そう、宮中儀式でも「納采の儀」があったと紹介しましたが、結納は六礼から来ているといっても過言ではありません。

3つの説を紹介しましたが、この六礼説が一番信ぴょう性が高いといわれています。

結納のあれこれ♪

結納といっても、現代の風潮に合わせたスタイルも増えてきています。なかにはインターネットを活用した結納も。

結納の服装や、結納返しについても紹介します。結納の豆知識をご覧ください。

「結納式」よりもカジュアルな「顔合わせ食事会」が今の主流

「結納も良いけれど、もう少しカジュアルさがほしい」ということで最近人気なのが「顔合わせ食事会」。

結納と同じ点は、時期や主席者といったところ。やはり気楽さや費用負担が少なくて済むという点が、メリットとしてあります。

デメリットして、結納ほどの決まりがないため中途半端になってしまったりすることなどがあるため、結納の方がちゃんとしていて落ち着くという方も。

インターネットで申し込める「結納セット」は大活躍間違いなし!

結納品は9品目もあり、また関東式や関西式もあるなど地域によって違いがあることも悩みどころ。ですが、だいたいどのような結納品が良いかが決まったらインターネットで結納セットを申し込んでみるのも1つの手です。

関東式や関西式を始め、九州式や略式などニーズにマッチする結納セットがたくさん。インターネットを利用しない手はありません。

結納屋さん.comはコチラ

結納の服装は両家で事前に打ち合わせを

服装は男性はスーツ、女性は和服やワンピースが良いです。親の場合は、父親がスーツで母親が留袖(とめそで)といった感じです。

ここで大切なのは、親の服装の格をそろえるということです。何を着ていくかも重要ですが、それ以上に前もって話し合って親の服装に差が出ないようにしましょう。

結納金は嫁ぐ際の「支度金」の意味合い

今では結納金なしというかたちも増えてきましたが、結納金は支度金という意味合いも。

結納は、家と家との結びつきを強くするという儀式でもあります。結納金をどのように使うかは、両親と相談するという方も多いですよ。



結納金の平均相場は100万円

気になる結納金の相場ですが、100万円がきりの良い金額でこの金額が相場です。

次に多いのが50万円という金額。中には300万円を出した方もいるようですが、こちらはごく少数です。

地域によっては「結納返し」の風習も!

結納を贈られたお返しとして、「結納返し」というものがあります。スーツや時計などが現代では結納返しとして呼ばれていますが、正式な結納返しが気になりますね。

結納品と似たようなかたちで、目録(もくろく)や家内喜多留(やなぎだる)を贈りますが、結納品よりも控えめの金額にするのがポイント。

結納の意味や歴史を理解することは大切♪

結婚ともプロポーズとも全然違う結納。日本の良き伝統ではありますが、最近では減少傾向に。結納の本来の意味を知れば、人と人とのつながりが希薄(きはく)といわれている現代でもその意義がしっかりとしたものに見えてきます

結婚の約束をする結納ですが、この儀式を行うことで2人の気持ちも固まり幸せのスタートにもなるかもしれませんね。

関連する投稿


3,000円前後のプレゼント交換用ギフト!男女兼用OKの実用アイテム21選

3,000円前後のプレゼント交換用ギフト!男女兼用OKの実用アイテム21選

友達・職場仲間とのプレゼント交換。予算3,000円で気の利いたギフトを見つけましょう。3,000円あれば、プレゼントの選択肢は豊富。いざ選ぼうにも迷ってしまう方は多いでしょう。そこで今回は、プレゼント交換で褒められる3,000円前後のプレゼントを特集。予算内で買えるのはもちろん、男性にも女性にも「センスいいね!」と言ってもらえるアイテムを集めました。クリスマス、忘年会、新年会などのプレゼント交換が控えている方はぜひ参考にしてみてくださいね。


5,000円前後で家電をプレゼント!おしゃれで便利なアイテム25選

5,000円前後で家電をプレゼント!おしゃれで便利なアイテム25選

予算5,000円前後でプレゼントをお探しなら、家電の贈り物はいかがでしょうか。一口で"家電"と言っても、キッチン家電や美容家電などジャンルはさまざま。さらに日々、機能やデザインが進化しているので、プレゼントできる商品の幅は広がるばかり。本記事では、結婚祝いや誕生日、母の日など、どんなシーンでも贈りやすく、5,000円前後のリーズナブルな価格で買える家電をご紹介。大切な人の暮らしがより便利に、そして心まで豊かになれるプレゼントが見つかりますよう、memocoがお手伝いさせて頂きますね。


付き合いたての彼氏・彼女に!初めてのクリスマスプレゼント18選

付き合いたての彼氏・彼女に!初めてのクリスマスプレゼント18選

付き合いたての相手へのクリスマスプレゼント選びにお悩みの方、必見!「まだまだ相手の好みがよくわからなくて不安」「付き合ったばかりで重たいと思われたらどうしよう…」そんな方にぜひ読んでいただきたい、こちらの記事。付き合いたての彼氏・彼女におすすめのクリスマスプレゼントをご提案していきます。プレゼント選びが初めてでも、センスを褒められそうな気の利いたギフトや、距離が縮まるギフトなど、幅広いカテゴリーから厳選。交際してまだ間もないカップルがよく気になるプレゼント選びのポイントも解説しているので、彼氏・彼女との初めてのクリスマスを成功させるヒントが満載です。ぜひ参考にして、楽しいクリスマスの準備を進めてみてくださいね。


[2024年お歳暮]"オシャレでセンス抜群”もらって嬉しい贈り物30選

[2024年お歳暮]"オシャレでセンス抜群”もらって嬉しい贈り物30選

毎年やって来るお歳暮の季節。今年は”お洒落でセンスの良い品”を贈ってみませんか?「相手の好みが分からないから」「毎年のことでネタ切れで」…なんて結局無難な定番を選んでしまうあなた。本当に”もらって嬉しい贈り物”をMEMOCOがご紹介します。一風変わった、ちょっと珍しいギフトアイテムもおすすめですよ。「これ誰から?」と話題になるような、印象的なお歳暮になりますように、厳選した逸品ばかりです。誰にも喜ばれるグルメギフト、華やかなスイーツ、ジュースやお酒などの飲み物類、実用品と様々。最後までチェックしてくださいね。


12月生まれの誕生日プレゼント|想像の斜め上をいく特別なギフト14選

12月生まれの誕生日プレゼント|想像の斜め上をいく特別なギフト14選

12月に誕生日を迎える方へのプレゼントは、どんなものが喜ばれるのでしょう。この月はクリスマスや大晦日など、楽しいイベントが盛りだくさん。それだけに「子どもの頃はクリスマスと誕生日のプレゼントが一緒だった...」なんて、ちょっぴりせつない思い出を持つ方も少なくないのだとか。でも大丈夫です。本記事では単品ではもちろん、誕生日&クリスマスを組み合わせた2倍嬉しくなりそうなプレゼントを男女別にご紹介。誕生石やカラー、お花など12月ならではのギフトや、クリスマス要素を含んだ華やかグッズ、寒さや乾燥対策の美容&あったかグッズなどを集めました。後半は今年最後の笑い納めやサプライズ体験が叶うギフトもご提案しますので、どうぞお楽しみに。


最新の投稿


3,000円前後のプレゼント交換用ギフト!男女兼用OKの実用アイテム21選

3,000円前後のプレゼント交換用ギフト!男女兼用OKの実用アイテム21選

友達・職場仲間とのプレゼント交換。予算3,000円で気の利いたギフトを見つけましょう。3,000円あれば、プレゼントの選択肢は豊富。いざ選ぼうにも迷ってしまう方は多いでしょう。そこで今回は、プレゼント交換で褒められる3,000円前後のプレゼントを特集。予算内で買えるのはもちろん、男性にも女性にも「センスいいね!」と言ってもらえるアイテムを集めました。クリスマス、忘年会、新年会などのプレゼント交換が控えている方はぜひ参考にしてみてくださいね。


5,000円前後で家電をプレゼント!おしゃれで便利なアイテム25選

5,000円前後で家電をプレゼント!おしゃれで便利なアイテム25選

予算5,000円前後でプレゼントをお探しなら、家電の贈り物はいかがでしょうか。一口で"家電"と言っても、キッチン家電や美容家電などジャンルはさまざま。さらに日々、機能やデザインが進化しているので、プレゼントできる商品の幅は広がるばかり。本記事では、結婚祝いや誕生日、母の日など、どんなシーンでも贈りやすく、5,000円前後のリーズナブルな価格で買える家電をご紹介。大切な人の暮らしがより便利に、そして心まで豊かになれるプレゼントが見つかりますよう、memocoがお手伝いさせて頂きますね。


1万円前後の男性向けプレゼント!高級感が伝わるおしゃれギフト27選

1万円前後の男性向けプレゼント!高級感が伝わるおしゃれギフト27選

予算1万円で買える男性向けプレゼントをご紹介。身近な男性へ送る節目のお祝い、クリスマスプレゼントなどにぴったりのアイテムを幅広く揃えました。彼氏や旦那様、お父さん、おじいちゃんなど、さまざまな年代やシーンに合うギフトを見つけられますよ。1万円で満足感のある商品を見つけるポイントや、男性へのプレゼント選びのコツも解説。予算が足りず困ったときに助かる低予算のギフトアイデアもあります。ぜひ参考にしてみてくださいね。


予算5,000円前後|40代男性へのプレゼント10選&世代の特徴を踏まえた選び方も解説

予算5,000円前後|40代男性へのプレゼント10選&世代の特徴を踏まえた選び方も解説

40代男性へのプレゼント...予算5,000円前後で選ぶなら、どんなアイテムが喜ばれるのでしょうか。40代は成熟した大人の男性として、仕事やプライベートにおいて第一線で活躍されている方も多いでしょう。とは言え、社会的責任の重さや、身体的衰えを感じがちな時期。「20代や30代の頃のようにはいかないな...」と薄々感じ始めていらっしゃる方もいるかもしれません。本記事では、そんな日々を過ごす40代男性を少しでも喜ばせ、さり気なく応援するギフトをご紹介します。今回ピックアップする商品は、すべて予算5,000円前後。高すぎず、安すぎずのちょうどいい価格帯なので、イベント内容や当日のプラン、他の商品との抱き合わせを考慮しながら選んでみて下さい。


クリスマス用スペシャルコーヒーギフトを贈ろう! PostCoffee/ポストコーヒー「CHRISTMAS COFFEE GIFT 2024」

クリスマス用スペシャルコーヒーギフトを贈ろう! PostCoffee/ポストコーヒー「CHRISTMAS COFFEE GIFT 2024」

こんにちは。皆さんに旬のギフト情報をいち早くお伝えするギフト総研です。今回は、PostCoffee/ポストコーヒー「CHRISTMAS COFFEE GIFT 2024」をご紹介します!