誕生日は愛を深める大チャンス!
誕生日は、年にたった一度しかありません。だからこそ、盛大に祝って愛を深めたいですね。誕生日の演出やプレゼントにこだわれば、きっと心の底から感動してくれますよ♡彼のハートをわしづかみにしちゃいましょう!
どんなシチュエーションで驚かせる?
同じプレゼントを渡すにしても、シチュエーションが違えば、彼の喜びや反応も変わってきます。どうせなら、涙が出るほど喜んでほしいですよね。すてきなシチュエーションを、ご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。
■吊り橋効果も期待できる 観覧車
『吊り橋効果』という言葉を、聞いたことがある人もいるのではないでしょうか。簡単に説明すると、危ない吊り橋を二人で渡ると、そのドキドキを相手に対するものだと思い込んでしまうことです。観覧車も、同じような効果が期待できると言われています。もちろん付き合っているわけですから、相手のことを好きなことは当然ですが、当初のようにドキドキしてもらえるかもしれません♡
プレゼントを渡すなら、断然夜の観覧車がおすすめです。昼はファミリーも多く、何となく楽しい気持ちになります。逆に夜はカップルが多くなり、夜景もきれいに見えるためドキドキ感が増します。どちらが良いかは一目瞭然ですよね!二人でテーマパークで遊んだ最後に、観覧車に乗るという手もありますよ。
■美味しい食事は満足感がある レストラン
美味しい食事が嫌いな人はいません。美味しいものを食べているとき、相手は幸福感に満たされています。レストランを選ぶ際は、なるべく雰囲気や品の良いところを選びましょう。そんなレストランで急にプレゼントを渡されたら、きっと彼の幸せは絶頂に!レストランによっては、誕生日の曲をかけてくれたり、映像を流したりしてくれるところもあります。
またプレゼントを店員さんに託しておく、という手もありますよ。店員さんから持ってきてもらえるとは思っていないので、きっと驚いてくれることでしょう。一緒にサプライズケーキなどを頼んでおけば、一生の思い出になること間違いなし。記念写真を撮っても良いですね。
■サプライズを準備しやすい 家
自分の家なら、演出し放題です。部屋の中を、輪っか飾りやバルーンなどで飾りつけするだけでも、とても豪華に見えますよ。二人の思い出の写真を、フォトフレームに入れたり壁に貼ったりしてもOK。自由にしたいことをできるのが、家の良いところです。
彼の好きな音楽や、ドキドキするような曲を掛ければ、雰囲気作りもばっちり♪プレゼントを隠しておいて、彼に探してもらっても楽しいですよ。時間に制約がないのもメリットです。
■のんびり記念旅行へ 温泉
彼がリラックスしたときに、不意打ちでプレゼントを渡せば効果的です。癒されているときは、驚きも倍増です。温泉旅行は、ゆったりと楽しめるのでおすすめ。慌ただしい旅行ではなく、一緒に語り合えるような旅行は雰囲気もあって良いですよ♡
平均予算はどれくらい?
相場は、自分が学生か社会人かによって変わってきます。まず自分が学生の場合は、だいたい5,000円から20,000円です。バイトをしていない場合や、付き合ってからまだ日が浅い場合は、5,000円から10,000円くらいです。
社会人であれば、平均予算はだいたい15,000円から30,000円くらいです。一応の平均予算を提示しましたが、学生の場合は金額にこだわる必要はありません。無理をしない範囲で相手に喜んでもらいましょう。ただ社会人の場合、あまりにも安過ぎるプレゼントは、ケチな人だと思われる可能性があるので、注意してください!
レストランの食事代を出すなど、別のプレゼントがある場合は問題なし。
おすすめのプレゼント10選
彼氏を喜ばせるおすすめのプレゼントを、厳選して10選ご紹介します。毎日使えるものから、会社勤めめの彼に嬉しいものまでさまざま。ぜひ参考にしてみてくださいね。きっと感激してくれますよ。
1.デザインと使いやすさ重視 バッグ
バッグは、定番のプレゼントです。学生の彼氏にも、社会人の彼氏にも喜んでもらえます。学生は、教科書を持ち歩くことがあるので、少し大きめのバッグが人気です。社会人には、財布やちょっとした荷物が入る程度の、使い勝手の良いバッグが人気!
年齢層の広い、タケオキクチやディーゼル、ポールスミスなどがおすすめですよ。おしゃれで品があります。
■MEMOCOおすすめ! ディーゼルのボディバッグ
ディーゼル ボディバッグ
\10,800(2017/2/15時点)
おしゃれで落ち着いた色合いの、ボディバッグです。ボディバッグは、両手がふさがらないので使い勝手抜群。牛革が使用されているので、高級感もあります。
外側にも内側にもポケットが付いているので、細かいものも整理して入れることができます。ディーゼルのロゴもしっかり入っていますよ。
主人への誕生日プレゼント
薄型ですが収納力もあり、ヌメ革とカーキの配色がオシャレで、主人もとても喜んでくれたので良かったです。
2.人に見られることが多い 財布
財布は、レジなどで人に見られることが多いので、おしゃれなものを選んであげてください。財布を選ぶ際に、二つ折りか長財布のどちらにしようか悩むかもしれません。お札を折りたくないなど、こだわりがある人も多いので、相手が今使っている財布と同じタイプのものを選ぶと間違いありません。
財布は、持ち物の中でも自分の財産を入れる大切なもの。素材やブランドにもこだわったものを、贈ってあげてください。
■MEMOCOおすすめ! ブラックレーベルクリストブリッジ 長財布
ブラックレーベル クリストブリッジ 長財布
\32,200(2017/2/15時点)
ブラックレーベルらしいデザインが特徴です。長財布なので、お札をきれいなまま入れることができます。カラーはブラックとブラウンの二色。どちらも落ち着いた色合いなので、長く愛用してもらうことができます。
素材は牛革とポリエステル。専用ボックスが付いているので、誕生日のプレゼントにもぴったりですよ。ブラックレーベルのロゴも入っているので、ブランド好きな人なら喜んでもらえます。
さっき届きました!
箱も紙袋も、すごいかっこよくて満足です! 旦那へのプレゼントに買ったんですが、渡すのが楽しみ!
3.お酒好きに グラス
お酒が好きな人は、グラスにもこだわる人が多いです。ぜひ、すてきなグラスを贈ってあげてください。グラスにもいろいろ種類があり、ワイングラスやシャンパングラス、ビアグラスなどがあります。どのお酒もよく飲む!という人なら、ワイングラスやシャンパングラスが見栄えも良くておすすめです。
一緒に飲むことが多い人なら、ペアグラスにしても良いですね。特別感を出したい場合は、名前を彫刻してもらえる商品もあります。