ママ友に喜ばれる引っ越し祝い15選|もらって嬉しいおすすめギフト&マナーもご紹介

仲良くしているママ友の新たなるスタート「引っ越し」。日頃仲良くしていても、いざ引っ越し祝いを贈るとなると何を選べば良いか迷ってしまうこともありますよね。これからのママ友関係を良好に築き続けるためにも、相手に気を遣わせない範囲で気に入ってもらえる物を贈るのがポイントです。この記事では、贈って喜ばれるママ友への引っ越し祝いをカテゴリ別に15選ご紹介。気になる相場やプレゼント選びのポイント、マナーなども解説していますので、ぜひ参考にしてみてください。

本サイトはプロモーションが含まれています。


贈って喜ばれるママ友への引っ越し祝い

子育てをするなかで心強い存在「ママ友」。そんなママ友の引っ越し祝いや新築祝いには、相手が喜んでくれるものを贈りたいですよね。

引っ越し祝いの定番ギフトは、新居での生活に役立つ物が喜ばれます。新居に飾るインテリアアイテム、子供も一緒に食べられる物や消耗品などがおすすめ。また、「カタログギフト」や「商品券」は、自分の好きな物を選べ購入することができるため人気です。

ママ友への引っ越し祝い|平均予算は?

引っ越し祝いの平均相場は、5,000円~1万円程度。しかし、ママ友との関係性によっては、2,000円~3,000円程度でもOKです。引っ越し祝いはお返しを必要とするため、あまり高価な物はかえって相手に気を遣わせてしまうことになるので、その点を考慮してプレゼントを選ぶと良いでしょう。

迷ったときはこれできまり!ママ友に贈る引越し祝い定番ギフト4選

何を贈れば良いか迷うときは、消耗品などがおすすめ。まずは、数ある定番ギフトのなかでも、贈って間違いのないおすすめアイテムをご紹介。

いくつあっても困らないタオルなどは、他の人の贈り物とかぶってもいずれ使う物なので気兼ねなく贈ることができます。また、ママ友自身が好きな物を選べる商品券やギフトカードなども喜ばれますよ。

ママ友への引っ越し祝い【定番ギフト】
高品質な今治謹製タオル

素材にこだわった引っ越し祝い
極上の肌触りを楽しめる

タオルといえば「今治」と思い浮かぶほど、今や高い知名度を誇っている「今治タオル」。なかでも今治謹製のタオルは、匠の技を持った職人が作り上げた高品質の物です。

毎日使う物だからこそ上質の物を使って欲しい。こだわりぬいた素材と織から生まれたタオルは、極上の触り心地で思わず顔をすり寄せたくなるほど。シックな色使いのパープルとグリーンの2色で使いやすく、高級感ある木箱入りなので引っ越し祝いとしての特別感もありますよ。

商品詳細はこちら

ママ友への引っ越し祝い【定番ギフト】
料理のアクセントに使えるオリーブオイル

料理好きのママ友に贈りたい引っ越し祝い
小豆島産EXVと瀬戸内産レモンのセット

小豆島の温暖な気候の恵を受けた「オリーブアイランド」のオリーブ油は、職人によって丁寧に手摘みされ作られています。オリーブオイルは女性にうれしい美容成分も多く含まれているので、健康に気遣っているママ友におすすめ。

厳選された小豆島のオリーブを使用したEXVオリーブオイルは、オリーブの旨味を凝縮した濃厚で辛口の味わい。レモンオリーブオイルは、瀬戸内産100%のオリーブとレモンを使用しており、爽やかでありながら皮のほんのりとした苦味が食材の旨味を引き立ててくれます。

商品詳細はこちら

ママ友への引っ越し祝い【定番ギフト】
掃除が楽しくなるクリーニングセット

きれい好きなママ友におすすめ
天然素材なのに汚れも落ちる

洗剤は、引っ越し祝いプレゼント人気ランキングにも常連のアイテム。新居に引越したら、いつまでもきれいなおうちをキープしたいですよね。SOMALIの洗剤は、食用にも使えるヤシ油を使っており、肌に弱い方や赤ちゃんにも安心して使える日本製。

天然素材を使ったクリーナーは、環境にやさしく汚れもしっかり落としてくれる優れもの。オレンジやラベンダーの香りで、お掃除しながら癒し効果も。思わず「お掃除したい!」と思えるそんなギフトです。

商品詳細はこちら

ママ友への引っ越し祝い【定番ギフト】
悩んだときの救世主!カタログギフト

ママ友に「これが欲しい!」と選んでもらえる
贈る側も贈られる側もうれしい

楽天市場のレビューで高評価を得ている、patieのカタログギフト。スイーツをはじめグルメ、ファッション、生活雑貨、体験型など豊富なラインナップですので、ママ友にお気に入りの物を見つけてもらえます。

これまで複雑だったギフト設定を、独自の仕組みで簡単に。ギフトに欠かせない、包装・のし・手提げ袋・メッセージカード(写真付き)を無料で付けることができ、贈る側も贈られる側も嬉しい内容になっています。

商品詳細はこちら

ママ友への引越し祝い!新居に飾りたいインテリア&雑貨4選

新居に引越したら、おしゃれなインテリアや雑貨でおうちをデコレーションするのも楽しみのひとつですよね。ここでは、シンプルモダンでどんなおうちのタイプにも飾りやすい物から、ちょっと個性的物までご紹介していきます。大切なママ友がどのアイテムなら気に入るかな?…とイメージしながら、引越し祝いを選んでみてくださいね。

ママ友への引っ越し祝い【インテリア&雑貨】
「緑」でおうちを癒しの空間に

リラックス効果抜群
子供でも育てやすい&選べる観賞植物セット

KOTERAの選べる観葉植物セットは、数ある観葉植物から好きな物を3つ選べます。土を使わない「ハイドロカルチャー」のメリットは、虫が付きにく汚れにくいこと。水はなくなったらあげ、適度な日光を浴びさせるだけの簡単お手入れ。

陶器製のスクエア鉢で、飾ると一気にお部屋が明るくおしゃれな空間に変身。植物好きのママ友に喜ばれます。お子さんと一緒に水やりなどのお世話をすることで、植物の成長や生き物を育てる良い教育の場にも一役買ってくれますよ。

商品詳細はこちら

ママ友への引っ越し祝い【インテリア&雑貨】
お気に入り写真をアートとして飾るフォトフレーム

写真好きのママ友へ
写真を選ぶのが楽しくなる

気心知れたママ友の引越し祝いには、新居に飾れるフォトフレームも良いですね。写真をアートとして楽しめるシックな色合いのアンティーク調なら、どんなお部屋のタイプにも飾りやすいですよ。

たくさんの写真を一度に6枚飾れるフォトフレーム。卓上or壁掛けの両方対応なので、気分によって飾り方を変えられるのも嬉しいポイントです。季節やイベント毎に家族みんなで写真を選ぶのも楽しそう!

商品詳細はこちら

ママ友への引っ越し祝い【インテリア&雑貨】
マルチに使える多機能レザートレイ

おうちでもお出掛け先でも使える
家族で使えるマルチトレイ

気心知れたママ友の引越し祝いには、新居に飾れるフォトフレームも良いですね。写真をアートとして楽しめるシックな色合いのアンティーク調なら、どんなお部屋のタイプにも飾りやすいですよ。

たくさんの写真を一度に6枚飾れるフォトフレーム。卓上or壁掛けの両方対応なので、気分によって飾り方を変えられるのも嬉しいポイントです。季節やイベント毎に家族みんなで写真を選ぶのも楽しそう!

商品詳細はこちら

ママ友への引っ越し祝い【インテリア&雑貨】
毎日使うおしゃれなティッシュケース

よく使うからこそおしゃれな物を
選ぶのが楽しい個性的なデザイン

毎日の生活のなかで、必ず使うティッシュ。買ってきた箱のまま置いておくのは、ちょっとおしゃれ度に欠けますが、おしゃれなティッシュケースを使うことでお部屋のアクセントにもなります。

愛嬌のある猫やトカゲなどのアニマル柄や、シックなクラシックカーにエイリアン柄まで選べる7デザイン。ママ友とお子さんとでリビングや子供部屋など、使う部屋によって違うデザインを選ぶのも楽しいですよ。中に入れるティッシュは、薄型タイプをおすすめします。

商品詳細はこちら

キッチンに立つのが楽しくなるキッチンアイテム4選

ママであるとキッチンに立つのは毎日のこと。でも、今日はなんか料理する気分じゃないな…。疲れて後片付けがキツい…なんて日もありますよね。そんなときに、少しでも気分が明るくなるようなキッチンアイテムがあると、「よしっ!頑張ろう!」と思えるものです。

料理好きのママ友には、料理がさらに楽しくなるアイテムを、そして忙しいママ友には時短で料理が作れるキッチンアイテムもおすすめですよ。

ママ友への引っ越し祝い【キッチンアイテム】
ヘルシー&時短調理器シリコンスチーマー

忙しいママ友の強い味方
安心素材使用&お手入れも簡単

ルクエのシリコンスチーマーは、蒸す・煮る・炊く・茹でるの4つを可能にしてくれます。医療機器などにも使われている、プラチナシリコンは幅広い耐熱温度に対応しており安心の素材。

メインやサブのおかずはもちろん、スイーツ作りにも使用できます。カットした食材をスチーマーに入れレンジでチンするだけの、簡単調理が可能!食洗機OKでお手入れが簡単なのも、忙しいママ友には嬉しいですね。

商品詳細はこちら

ママ友への引っ越し祝い【キッチンアイテム】
センス溢れる使い勝手の良いキャニスター

キッチンのインテリアにもなる
調味料もおしゃれに収納

美濃焼の発祥の地、岐阜県土岐市にある窯元「伸光窯」で丁寧に焼き上げられた、調味料容器キャニスター。光沢のある釉薬を使用し、5色それぞれ違ったツヤ感を楽しむことができます。

サスティナブルも意識しており、蓋に使用しているチーク木はタイ政府が植林した物でシリアルナンバー付き。陶器の温かみと、優しい色使いのキャニスターはキッチンのインテリアとしても活躍してくれます。ママ友の好みの色を、いくつかセットでプレゼントしても喜ばれること間違いなしです。

商品詳細はこちら

ママ友への引っ越し祝い【キッチンアイテム】
おしゃれ&機能性抜群のエプロン

もはやエプロンもファッションの一部!
ジーンズメーカーの老舗「Lee」

ジーンズメーカーを代表するLeeが、見た目だけでなく、ディテールにまでこだわり機能性も兼ね備えた、オーバーオール型エプロンはおしゃれなママ友にぴったりのキッチンアイテムです。

上質で丈夫な生地を使用し、Lee好きにはたまらないビスマーク付き。エプロン全体に8個のポケットが付いており、スマホやペン、メモ帳など、ちょっとした物を入れておくのに便利です。刺繡糸で名前を入れることもでき、特別感を出すことができる名入れギフトとしてもぴったりです。

商品詳細はこちら

ママ友への引っ越し祝い【キッチンアイテム】
ほっと一息コーヒータイムに使いたい

コーヒー好きのママ友に贈りたい
スタバ好きが喜ぶコーヒードリッパー

最近、自分で淹れるハンドドリップのコーヒーが注目を浴びています。いつもと同じコーヒー豆でも、ハンドドリップすることで味に深みが出て、より香りを楽しむことができます。

使用されているのは耐熱グラスで、ホットもアイスも淹れることが可能。ドリップ後にドリッパー置きとしても活躍してくれる蓋は、サイレントロゴ入りでスタバファンにはたまりません。コーヒー好きのママ友に、美味しいコーヒーとセットでこのドリッパーを贈ってもいいですね。

商品詳細はこちら

ママ友&家族で楽しめるグルメ&スイーツ3選

引っ越し祝いだけでなく、様々なプレゼント売れ筋ランキングで常連なのがグルメギフト。大人だけが楽しめるお酒などもありますが、ここでは子供のいるママ友の家庭向けに、家族みんなで楽しめるスイーツを3つ厳選してご紹介します。

引っ越し前後は何かと忙しく、疲れが溜まりがちですよね。そんな疲れを、美味しいお菓子やジュースでほっこり癒してもらいましょう。

ママ友への引っ越し祝い【グルメ&スイーツ】
健康志向のママ友に!果物&野菜ジュースセット

安心の国内産果物&野菜を使用
子供でも飲み切りやすいサイズ感がうれしい

健康志向のママ友とその家族へ、果物&野菜ジュースはいかがでしょうか。おすすめは、長野県を中心とした国内産の素材を使用した砂糖・保存料・香料不使用の「なかひら農場」ジュース。

果肉入りおろしりんご、にんじん&りんご、トマトなどの5種類のジュースが2本ずつ入ったセット。中でもにんじん&りんごジュースは飲みやすく、にんじんが苦手な方にぜひトライして欲しいおすすめ品。180mlと飲み切りやすいサイズなのも嬉しいですね。

商品詳細はこちら

ママ友への引っ越し祝い【グルメ&スイーツ】
フルーツ好きには千疋屋のフルーツケーキを

高級果物専門店の老舗「千疋屋」
個包装・大容量がうれしい

フルーツ好きのママ友とその家族にはたまらない、「千疋屋」のフルーツケーキ。ドライフルーツの優しい甘さと、それぞれの素材の旨味がしっとりとしたケーキの中で個性を発揮してくれます。

食べやすいサイズに個包装されているので、ちょっと一息付きたいときに美味しい紅茶やコーヒー、ジュースなどのお供として食べるのにぴったりです。3種類のケーキが全部で25個入っている大容量なのも、うれしいポイントですね。

商品詳細はこちら

ママ友への引っ越し祝い【グルメ&スイーツ】
和菓子好きに人気のクリームどら焼き

奈良県産最高級「吉野本葛」使用
黒蜜きなこ・抹茶の2種食べ比べ

和菓子&抹茶好きのママ友にはたまらない、古都乃和のクリームどら焼き2種セット。程よい厚みでふんわりと焼き上げられた皮は、上質の舌触りの葛餅、そしてクリームと良くマッチします。

なかのクリームは2種類。きな粉クリームあんに黒蜜を掛け合わせた「黒蜜きな粉クリーム」と、抹茶クリームとあんを組み合わせた「抹茶クリーム」です。濃いめに入れた緑茶やお抹茶、またほうじ茶などと一緒に食べたいですね。それぞれの味の違いを、ぜひ楽しんでみてください。

商品詳細はこちら

ママ友への引っ越し祝いを選ぶポイント|気を付けたい注意点やマナー

ママ友への引っ越し祝いを贈る際には、金額だけでなくいくつか気を付けたいポイントがあります。新居で新しい生活をスタートさせるママ友と今後もより良い関係を築くためにも、お祝いを贈る注意点やマナーも押さえておきましょう。

気を付けよう!引っ越し祝いにふさわしくないアイテム

引っ越し祝いを贈る際に注意したいのが、「火・火事」を連想させるアイテムです。赤い色のアイテムをはじめ、卓上コンロやお香、アロマキャンドルなどがこれに当てはまります。また、新居の壁に穴を開けてしまう壁掛けのインテリア雑貨なども不向きです。しかし、ママ友がこれらの物を希望している場合は贈っても問題ありません。

引っ越し祝いには「のし」を付けよう!

引っ越し祝いにはのしを付けるのがマナーです。引っ越しは何度繰り返しても良い事ですので、水引は紅白の蝶結び、表書きには「御祝」「御引越御祝」「御新居御祝」「御新築御祝」などと書きましょう。どの表書きにするか迷った場合は、シンプルに「御祝」と書くのがベストです。

引っ越し祝いを渡すタイミング

引っ越し祝いを渡すタイミングっていつなんだろう?…と迷う方もいるでしょう。ママ友が新居のお披露目会をする場合は、そのときに渡すのがベスト。そうでない場合は、引っ越しの後片付けで忙しい期間を避け、引っ越し後1~2ヶ月以内に贈るのが理想です。

関連する投稿


大学生の彼氏に贈るクリスマスプレゼント10選!予算や選び方のコツも紹介

大学生の彼氏に贈るクリスマスプレゼント10選!予算や選び方のコツも紹介

恋人同士で過ごすことも多いクリスマス。年に一度の大切な日だからこそ、彼氏に特別感を高めるプレゼントを贈りたいですよね。今回は、ギフト選びのプロが厳選した男子大学生が本当にもらって嬉しいクリスマスギフトをご紹介します。寒い冬を乗り切るファッション雑貨から、高級感あふれる消耗品まで幅広くリストアップしています。「付き合いたての彼氏に贈るプレゼントが見つからない!」という女性もご安心くださいね。彼氏との絆が深まる格別な贈り物がきっと見つかりますよ。


20歳の息子に贈る誕生日プレゼント!人生の節目にふさわしいアイテム16選

20歳の息子に贈る誕生日プレゼント!人生の節目にふさわしいアイテム16選

息子さんが生まれた日から20歳を迎えるこの日まで、さまざまな出来事があったでしょう。振り返れば嬉しいことや感激したこと、時には怒ったり悲しみを覚えたこともあるかもしれません。でもそんな息子さんも、大人の一員として社会で認められる年齢になりました。親御さんとしてはようやく少し肩の荷を下ろせた気分になれていることでしょう。そんな人生の節目の日に、息子さんの心に残る、素敵なプレゼントを贈りませんか?今回は社会人としてこれから役立ちそうなアイテムから、一生の記念に残る上質なアイテムまで、幅広く集めてみました。ハタチのお誕生日だけでなく、成人式のお祝い候補にもしてみてくださいね!


子供と一緒にママも1歳を祝おう!育児を頑張るママにおすすめなプレゼント11選

子供と一緒にママも1歳を祝おう!育児を頑張るママにおすすめなプレゼント11選

ベビーの1歳の誕生日、みんなにとってとても喜ばしいことですね。そしてここまできたのも周りの協力はもちろんですが、ママが毎日ベビーや家族のために奮闘したがんばりがあってこそ。そんなママへ労いと感謝の気持ちをこめてプレゼントを贈ってみませんか?赤ちゃんではなく「あなたのために」贈るプレゼントは、いつだって子を持つ女性にとっては特別なもの。今回は「いつもありがとう」の感謝の気持ちや、「お疲れさま」の労いの気持ち、「一緒にがんばろう」の励ましの気持ちを込めたママへのプレゼント例をご紹介。パパやご両親、友人と贈る立場で選ぶ商品も変わるかと思いますが、選ぶポイントやコツも含めて素敵なプレゼント選びのお手伝いになれば幸いです。


1,000円前後の注目コスメ!おしゃれで満足度の高いプレゼント13選

1,000円前後の注目コスメ!おしゃれで満足度の高いプレゼント13選

学校や職場の女友達、ママ友、姉妹へのプレゼントに喜ばれる1,000円前後のプチプラコスメ。最近はデパコスにも劣らない高品質でお手頃価格なコスメがざくざく登場しています。この記事では、ベースメイクから基礎化粧品までプレゼント映えする優秀コスメを幅広くご紹介!中学生や高校生でも手が届きやすいプレゼントを取り揃えました。誕生日やクリスマスギフト、ちょっとしたお返しやお礼、母の日のプチギフトなどにも重宝する選りすぐりの良品ばかりです。彼氏や旦那さんへの贈り物にも喜ばれるジェンダーレスなコスメもリストアップしています。誰もがもらって嬉しいプレゼント選びのご参考にしてくださいね。


遠距離の彼女に贈る記念日プレゼント|離れていても身近に感じられる10選

遠距離の彼女に贈る記念日プレゼント|離れていても身近に感じられる10選

もうすぐ恋人同士の二人にとって大切な記念日...遠距離の彼女にプレゼントを計画中の彼氏もいらっしゃるでしょう。普段なかなか会えないからこそ、愛情や心の繋がりをしっかり感じられる品を贈りたいですよね。本記事では、そんな悩める遠距離恋愛中のカップル向けに、おすすめの記念日プレゼントをご提案します。寂しがり屋の彼女の支えになってくれる「遠距離グッズ」や、いつでもお互いの存在を感じられる「ペアグッズ」、彼女の日々を応援する「雑貨」から選びました。ギフト選びの注意点や効果的なサプライズアイデアも紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。記念日だけに限らず、クリスマスプレゼントや誕生日にも応用できますよ。


最新の投稿


大学生の彼氏に贈るクリスマスプレゼント10選!予算や選び方のコツも紹介

大学生の彼氏に贈るクリスマスプレゼント10選!予算や選び方のコツも紹介

恋人同士で過ごすことも多いクリスマス。年に一度の大切な日だからこそ、彼氏に特別感を高めるプレゼントを贈りたいですよね。今回は、ギフト選びのプロが厳選した男子大学生が本当にもらって嬉しいクリスマスギフトをご紹介します。寒い冬を乗り切るファッション雑貨から、高級感あふれる消耗品まで幅広くリストアップしています。「付き合いたての彼氏に贈るプレゼントが見つからない!」という女性もご安心くださいね。彼氏との絆が深まる格別な贈り物がきっと見つかりますよ。


大人のお持たせにおすすめ!神楽坂でおすすめの上品なお土産8選

大人のお持たせにおすすめ!神楽坂でおすすめの上品なお土産8選

素敵な大人が集まる場所神楽坂。かつては料亭が多く芸者の町ともいわれていた神楽坂は、現在もその名残を感じられる上品で趣のある街並みが見られます。表通りはお土産屋さんも多く一日中賑やかですが、一本路地に入ったらそこは異国の地。石畳が続く路地には由緒正しい料亭や隠れ家的存在のバーなどが立ち並び、歩いているだけでちょっぴり背筋が伸びる大人な世界が広がっています。そんな神楽坂でお土産を探すのならば、やはり神楽坂の魅力が詰まった上等な商品を選びたいですよね。今回は、神楽坂で買える大人のおもたせに最適な絶品お土産をご紹介。老舗和菓子や人気スイーツ店の他、神楽坂名物のご飯系お土産などを厳選しましたので、粋なお土産を探している方は要チェックですよ。


20歳の息子に贈る誕生日プレゼント!人生の節目にふさわしいアイテム16選

20歳の息子に贈る誕生日プレゼント!人生の節目にふさわしいアイテム16選

息子さんが生まれた日から20歳を迎えるこの日まで、さまざまな出来事があったでしょう。振り返れば嬉しいことや感激したこと、時には怒ったり悲しみを覚えたこともあるかもしれません。でもそんな息子さんも、大人の一員として社会で認められる年齢になりました。親御さんとしてはようやく少し肩の荷を下ろせた気分になれていることでしょう。そんな人生の節目の日に、息子さんの心に残る、素敵なプレゼントを贈りませんか?今回は社会人としてこれから役立ちそうなアイテムから、一生の記念に残る上質なアイテムまで、幅広く集めてみました。ハタチのお誕生日だけでなく、成人式のお祝い候補にもしてみてくださいね!


子供と一緒にママも1歳を祝おう!育児を頑張るママにおすすめなプレゼント11選

子供と一緒にママも1歳を祝おう!育児を頑張るママにおすすめなプレゼント11選

ベビーの1歳の誕生日、みんなにとってとても喜ばしいことですね。そしてここまできたのも周りの協力はもちろんですが、ママが毎日ベビーや家族のために奮闘したがんばりがあってこそ。そんなママへ労いと感謝の気持ちをこめてプレゼントを贈ってみませんか?赤ちゃんではなく「あなたのために」贈るプレゼントは、いつだって子を持つ女性にとっては特別なもの。今回は「いつもありがとう」の感謝の気持ちや、「お疲れさま」の労いの気持ち、「一緒にがんばろう」の励ましの気持ちを込めたママへのプレゼント例をご紹介。パパやご両親、友人と贈る立場で選ぶ商品も変わるかと思いますが、選ぶポイントやコツも含めて素敵なプレゼント選びのお手伝いになれば幸いです。


1,000円前後の注目コスメ!おしゃれで満足度の高いプレゼント13選

1,000円前後の注目コスメ!おしゃれで満足度の高いプレゼント13選

学校や職場の女友達、ママ友、姉妹へのプレゼントに喜ばれる1,000円前後のプチプラコスメ。最近はデパコスにも劣らない高品質でお手頃価格なコスメがざくざく登場しています。この記事では、ベースメイクから基礎化粧品までプレゼント映えする優秀コスメを幅広くご紹介!中学生や高校生でも手が届きやすいプレゼントを取り揃えました。誕生日やクリスマスギフト、ちょっとしたお返しやお礼、母の日のプチギフトなどにも重宝する選りすぐりの良品ばかりです。彼氏や旦那さんへの贈り物にも喜ばれるジェンダーレスなコスメもリストアップしています。誰もがもらって嬉しいプレゼント選びのご参考にしてくださいね。