春は、おサイフを新調しよう! カタカナ 「第三回 小さな財布展」

こんにちは。皆さんに旬のギフト情報をいち早くお伝えするギフト総研です。今回は、カタカナ 「第三回 小さな財布展」をご紹介します!


ミニサイズのおサイフが一堂に!
「小さな財布展」

いよいよ春が近づいてきたけれど、いまいち外出しにくかったり、気分がパッとしない今日このごろですね。そんなときは、身の回りの小物を新調して、本格的な春を迎える準備をしましょう。

おすすめは、おサイフを新調すること! そのために役に立つイベントが、東京・自由が丘で開催されています。カタカナ(Katakana)自由が丘店が、期間限定イベント「小さな財布展」を3月22日まで行っているのです。また期間限定でオンラインストアもオープンしています。

このイベントは、手のひらサイズのミニサイフを集めたイベント。まるでセレクトショップみたいに、こだわり深いメーカーのミニサイズのお財布が一堂にそろっています。昨年は10ブランドが商品を紹介、今年はブランドの数もさらに増えています。どんな“小さなおサイフ”に出会えるか、のぞいてみましょう!

公式サイトはこちら
オンラインストアはこちら

デザイン性高いブランド
JINMON(ジンモン)

JINMON(ジンモン)は、2016年にスタートしたデザインにこだわりのあるブランドです。コンセプチュアルなテーマをおサイフの形に落とし込むために、デザインからパターン製作、試作まで一貫して行っています。

かなり遊んだデザインのものもOKと思えるのがミニサイフの魅力。JINMON(ジンモン)のスタイリッシュなコインケース、一度は手に入れてみたいですね。

カラフルで透明感あふれる
SALLIES(サリーズ)

SALLIES(サリーズ)は、「ファンシーをまとう実用的で普遍的なデザイン」をコンセプトとするブランド。目にもあざやかな蛍光カラーの透明サイフは、すごくオシャレですね。

このサイフ、お札やカードを入れるフォレット部分とコインケースがチェーンでつながり、それを取り外すことができます。見た目はファンシーに見えるけど、カードを固定するパーツにはゴムベルトを使うなど、耐久性や素材の強靱さにこだわって作られています。

また、最小限の材料で軽量化を実現しているため、とても軽いんです。それも春気分をぐっとアップしてくれますね!

商品詳細はこちら

良質の革の魅力
SHINARI(シナリ)

革本来の魅力を心ゆくまで堪能させてくれるのが、SHINARI(シナリ)のサイフです。SHINARI(シナリ)は兵庫県のメーカー、使用しているのはイタリア製の革だそうです。

この革はオイル含有量が多く、経年変化が早いため、外側は使い始めから一週間程度で劇的な変化を見せるそうです。手触りは一層なめらかになり、光沢が出て色味も濃くなってくるそうですよ。

時間とともに手になじんでくれる、それが革製品の魅力、SHINARI(シナリ)のサイフなら、それが早めに体験できそうです。SHINARI(シナリ)はまだスタートしたばかりのブランド。そういう商品に出会えるのも、目利きがセレクトした小さな財布展ならではですね!

商品詳細はこちら
公式HPはこちら

関連するキーワード


ギフト総研

関連する投稿


家族や友人、ペットの写真を絵画にしよう! Paint Yours/ペイントユアーズ「カスタム数字絵画キット」

家族や友人、ペットの写真を絵画にしよう! Paint Yours/ペイントユアーズ「カスタム数字絵画キット」

こんにちは。皆さんに旬のギフト情報をいち早くお伝えするギフト総研です。今回は、Paint Yours/ペイントユアーズ「カスタム数字絵画キット」をご紹介します!


おいしいクッキーで名画鑑賞しませんか? unimocc/ユニモック 名画をモチーフにしたアイシングクッキー「ARTORTE(アートルテ)」

おいしいクッキーで名画鑑賞しませんか? unimocc/ユニモック 名画をモチーフにしたアイシングクッキー「ARTORTE(アートルテ)」

こんにちは。皆さんに旬のギフト情報をいち早くお伝えするギフト総研です。今回は、unimocc/ユニモック 名画をモチーフにしたアイシングクッキー「ARTORTE(アートルテ)」をご紹介します!


[11月1日は犬の日]愛犬の画像でチョコを作ろう! DECOチョコ「DECOチョコ犬フェス」

[11月1日は犬の日]愛犬の画像でチョコを作ろう! DECOチョコ「DECOチョコ犬フェス」

こんにちは。皆さんに旬のギフト情報をいち早くお伝えするギフト総研です。今回は、DECOチョコ「DECOチョコ犬フェス」をご紹介します!


初登場!カラフルなチョコ入りもなか 亀谷万年堂“和風ボンボンチョコ”「東京もなか」

初登場!カラフルなチョコ入りもなか 亀谷万年堂“和風ボンボンチョコ”「東京もなか」

こんにちは。皆さんに旬のギフト情報をいち早くお伝えするギフト総研です。今回は、亀谷万年堂“和風ボンボンチョコ”「東京もなか」をご紹介します!


アニエスべーの可愛いストールで秋冬をスタート! To b. by agnès b./トゥービー バイ アニエスベー 新作マフラーシリーズ

アニエスべーの可愛いストールで秋冬をスタート! To b. by agnès b./トゥービー バイ アニエスベー 新作マフラーシリーズ

こんにちは。皆さんに旬のギフト情報をいち早くお伝えするギフト総研です。今回は、To b. by agnès b./トゥービー バイ アニエスベー 新作マフラーシリーズをご紹介します!


最新の投稿


野球グッズのプレゼント12選|タイプ別に喜ばれるおすすめギフト

野球グッズのプレゼント12選|タイプ別に喜ばれるおすすめギフト

野球グッズをプレゼントしたいけれど、「何を選んだらいいのか悩む…」という方も多いはず。そんなときは、贈る相手が野球をどんな風に楽しんでいるかをリサーチするのが近道かもしれません。たとえば、推し球団や選手に夢中なタイプ、観戦をメインに楽しむタイプ、ご自身がプレイヤーという方もいらっしゃるでしょう。 そこで今回は、贈る方がそれぞれどのように野球を楽しんでいるかをタイプ別に分けて、オススメのプレゼントを厳選しました。便利に使える実用グッズから、思わず笑顔がこぼれるユニークアイテムまで幅広く集めています。老若男女問わず贈れるアイテムも多いので、誕生日や記念日、ちょっとしたお礼などさまざまなギフトシーンにぜひお役立てくださいね。


役立つ文房具のプレゼント!【贈る相手別】おすすめアイテム21選

役立つ文房具のプレゼント!【贈る相手別】おすすめアイテム21選

学生はもちろん、社会人にとっても嬉しい文房具のプレゼント。日常に欠かせない文房具だからこそ、素敵なアイテムを選びたいですよね。種類豊富な文房具は実用的なものや機能性が高いもの、そしてデザインが可愛いものなど様々。ここでは贈る相手別におすすめのアイテムをご紹介します。誕生日やクリスマス、ちょっとしたプチギフトにぴったりなものまで厳選して集めてみました。ぜひプレゼント選びの参考にしてくださいね。


プレゼントに資生堂の超優秀アイテムを贈ろう!キレイも気分もアップする商品14選

プレゼントに資生堂の超優秀アイテムを贈ろう!キレイも気分もアップする商品14選

女性に贈るプレゼントの中でも、化粧品は実用的で人気の高いジャンルです。贈る際に、どのメーカーの化粧品を選ぶかは非常に大事。知名度、人気、実績のあるメーカーなら、相手が安心して化粧品を使うことができますね。今回おすすめする「資生堂」は、その条件を全て満たしている一大化粧品メーカー。国内だけでなく世界的にも認められている鉄板ブランドなので、プレゼントにも堂々と選ぶことができます。しなしながらその一方で、資生堂は取り扱い製品が多くどれを選べば良いか迷うことも。この記事ではそんなお悩みを解消すべく、プレゼントにピッタリな資生堂のおすすめコスメを厳選しています。さらに、選ぶ時のポイントも上げていますから、ぜひ参考にしてくださいね。


2,000円で選ぶセンスの良いプレゼント!女性が喜ぶブランド名品14選

2,000円で選ぶセンスの良いプレゼント!女性が喜ぶブランド名品14選

女友達や職場の同僚の誕生日、お礼を兼ねたプチギフト、ママ友とのクリスマスパーティーなど、ちょっとしたプレゼントや手土産を贈りたい時ってありますよね。そこで今回はずばり、予算2,000円前後の低価格で高見えするアイテムをご紹介。「相手の負担にならないような予算でプレゼント探している」「せっかく贈るなら気の利いたセンスあるギフトを選びたい!」そう思っている人にぴったりの商品を厳選しました。喜ばれることうけあいの鉄板アイテムから話題のブランド商品まで、どれも贈る人の気持ちが伝わる素敵なアイテムばかりです。上司の転職祝いや退職の記念品、出産祝い、結婚内祝いなどにもぴったり!ぜひ最後までご一読いただき参考にしてくださいね。


彼女への4年目記念日のプレゼント決定版|愛と感謝が伝わる10選&選び方のコツ

彼女への4年目記念日のプレゼント決定版|愛と感謝が伝わる10選&選び方のコツ

4年目の記念日を迎える彼女へのプレゼント。「どんな商品を贈ったらいいかな...」そんなお悩みを抱えた彼氏もいらっしゃるかもしれませんね。4年目カップルと言えば、二人の仲はすっかり安定し、揺るぎない信頼関係を築いていることでしょう。そこで本記事では、まもなく迎える記念日を最高の1日にするためのギフトをご提案します。また、4年目カップルの"あるある"を踏まえた、上手なプレゼント選びのコツも分かりやすく解説します。そろそろ結婚や将来設計について真剣に話し合いを始めているカップルも、最近ちょっぴりマンネリ気味のカップルも、もしかするとこの記念日をきっかけに愛情が再び燃え上がる...!なんて嬉しいことも起こるかもしれませんよ。