還暦祝いで迷った際にとても役立つ!男女別60歳のプレゼント20選

ご両親や義父母、もしくは職場でお世話になった方など、大事な人が還暦を迎えたら、盛大に祝ってあげたいですよね!とは言え、還暦にふさわしいギフトを選ぶのはなかなか難しいもの。親しい間柄でも悩んでしまったりします。そこで今回は、男女別のおすすめ還暦祝いを20つセレクトしてみました。是非参考にしてみてください。

本サイトはプロモーションが含まれています。


60歳=還暦という節目の年を盛大に祝おう!

両親や義父母など、あなたにとって大切な人が還暦を迎えたら、特別なお祝いが必要ですよね。「これまでありがとう」の気持ちをいっぱいにこめた素敵なギフトを贈りたいものです。

同時に「これからもずっと元気で長生きして欲しい」という願いも感じられるプレゼントなら、相手も感激しちゃいますよ!

60歳(還暦)祝いのプレゼントの平均予算は?

還暦祝いの平均予算はおよそ1〜2万円程度です。通常の誕生日プレゼントに比べて、高めの設定になっています。60年の節目ですから、少し奮発して記念になるような物を贈りたいですね。

両親や義父母などへのプレゼントなら、兄弟や姉妹、親戚と予算を合わせて、旅行などのスペシャルギフトを贈るのも良いでしょう。

還暦について知っておくべきこと

還暦が60歳のお祝いだということは知っていても、なぜ50歳や70歳ではなく、60歳を盛大に祝うのかということは案外知らなかったりしますよね。素敵なギフトを選びたいなら、まずは還暦の意味を正しく理解し、この「お祝い」の意図を知ることが先決です。

還暦とは?

「還暦」というのは「暦」が「還る(かえる)」と書くことからも分かるように、日本古来の暦である「干支」が一巡することを意味します。

「干支」というと、一般に「十二支」と呼ばれる「子・丑・寅・卯・辰・巳・午・未・申・酉・戌・亥」を思い浮かべるかもしれませんが、実際の暦は、これに「十干」と呼ばれる「甲・乙・丙・丁・戊・己・庚・辛・壬・癸」が加わり、その組み合わせは60種類になります。これを年ごとに一つづつ当てはめていくと、60年で一巡りする勘定になるのです。

ちなみに、還暦に赤いちゃんちゃんこを着るのは、「産まれた年に戻る」という意味で、"赤ちゃんの産着に似せた赤いものを身につける"からなんですよ!

60歳のプレゼント10選(女性編)

それでは、ここから具体的な還暦の贈り物をご紹介していきましょう。まずは女性向け商品を10つ挙げていきます。60歳を迎えても現代の女性はまだまだ元気で若さいっぱいですから、華やかで賑わいの感じられる商品がオススメです!「歳をとったな〜」なんて感じさせないギフトを選んで、盛大にお祝いしてあげましょう。

1. 女性なら誰でも喜ぶ「薔薇のブーケ」

女性は誰しもお花が大好き。誕生日でも、記念日でも、プレゼントの他にお花があれば、ますます嬉しくなっちゃいます。もちろん、60歳の還暦祝いにもお花のプレゼントは欠かせません!赤い色の花をメインにブーケを作ってもらえば、還暦のお祝い品に最適です。

深紅のバラを60本集めたブーケならとってもゴージャスですし、ピンクや紫の色味も追加してエレガントな雰囲気にまとめるのもオススメです!

高級赤バラ60本花束
8,900円

母の還暦祝いに贈りました。
前日も画像を送信頂き当日も配達がまだかなとそわそわしていました(o^-^o)
母も大変喜んでいました。

商品詳細はコチラ

2. ちゃんちゃんこの代わりにいかが?「赤の衣類」

還暦といえば、赤いちゃんちゃんこが定番ですが、現代の60歳女性には「まだまだそんなの着たくない!」という人も多いですよね。ちゃんちゃんこの持つ"おばあちゃん感"を嫌がる人も多いようです。

そんな時にオススメなのが、ちゃんちゃんこ以外の「赤い衣類」です。セーターやシャツ、夏場ならTシャツやワンピースなんていうのも良いでしょう。赤いジャケットなどもかっこいいですね!オシャレな赤い衣類なら、普段使いにもお出かけ着にもぴったりで喜ばれますよ。

EGOIST ヴィンテージBトレンチCT エゴイスト コート/ジャケット
8,960円

縫製もしっかりしているし、お値段以上の価値ありです。
サイズ2でちょっときついのでダイエット頑張ります(笑)
タイトな感じなのかな?
もう少し薄着になったら活躍してくれそうです!

商品詳細はコチラ

3. 甘いものが好きなお母さん、義母さんには…「還暦ケーキ」

甘いものが好きなお母さんや義母さんが60歳を迎えるなら、真っ先に手配したいのがケーキです。予約する時に「還暦祝い」ということを伝えて、メッセージプレートにお祝いのメッセージを書き込んでもらいましょう。最近では、還暦用のケーキも販売されているので、それらを利用するという手もあります。

他にもイチゴで還暦の「赤」を表現したり、ろうそくを赤で統一したりして、還暦ムードを高める工夫をするのも良いですね。もちろん、手作りでも喜ばれますよ♡

還暦 プレゼント ケーキ 写真 名入れ【7号サイズ キャラメルクリーム味】
5,300円

大満足です!
ケーキが到着して本人も家族も大喜びでした!
完成度が高く写真付きにしたのでさらにすごく大喜びでした!

商品詳細はコチラ

4. これからの生活に焦点をあてて…「コーヒーメーカー」

江戸時代以前の昔なら、60歳といえば老齢で、あとは死を待つばかり…だったわけですが、現代社会においては還暦なんて、ちょっとした人生の折り返し地点。これから先も長い生活が待っています。ですから、プレゼントを贈る際は"「これから先」がちょっと楽しくなるもの"を選ぶと喜ばれます。

最近は便利でオシャレな生活家電がたくさんありますから、こうしたものをギフト候補にしてみると良いでしょう。お掃除ロボットや加湿器など実用的なものもオススメですし、コーヒーメーカーやミキサーなど、食生活に密着した生活家電も喜ばれますよ。

デロンギ・ドリップコーヒーメーカー プレミアム
20,000円

実家に購入。保温ポットなので時間が経っても冷めないので重宝しているようです。

商品詳細はコチラ

5. いくつになっても美容は気になる!「ナノケア スチーマー」

女性はいくつになっても美容が気になるもの。60歳だって、70歳だって「綺麗でいたい」という気持ちは同じです。また、そんな思いが女性の「生きる力」や「若々しさ」の源でもあるから、自分の母親や義母には、いつまでもその気持ちを失わずにいて欲しいものですね。

パナソニックから販売されているスチーマー「ナノケア」は、今流行の美顔器。しっとりしたスチームでお肌のハリや保湿力を高めてくれます。ピンクと白の華やかな見た目もあわせて、還暦に贈るのにぴったりの商品だと言えそうですね!

パナソニック スチーマー ナノケア EH-SA35-P ピンク調
12,280円

商品詳細はコチラ

6. 足腰を丈夫に保って欲しいから…「靴」

「還暦祝い」だから赤いものを贈りたいけれど、ちゃんちゃんこは着ないだろうし、衣類も派手そう…という時、オススメなのが「靴」です。衣類と違って目立ちにくいから、もらった相手もすんなりファッションに取り入れることができます。

サンダルのように気軽に履けるタイプの靴でも良いですし、ランニングやウォーキングが趣味の女性に贈るならスポーツシューズでも良いですね。まだまだ元気でオシャレな女性ならパンプスをプレゼントするのもアリかもしれません!

PEEDY DUCK スピーディダック
ウォーキングシューズ
3,780円

幅広で足痛くない♪
履き口も柔らかく気に入りました
幅広の足なんで良かったです
色もかわいい♪

商品詳細はコチラ

7. 冷えから体を守る…「ショール」

冬場の還暦祝いなら、暖かなグッズを贈るのもオススメです。特に、肩からかけられる大判の「ショール」は冷えとりアイテムとしてとても優秀です。冷え性のお母さん、お義母さんから、とっても喜ばれますよ。風邪の予防にも役立ちます。

赤色が入ったデザインのものを選べば、「還暦」感もあって良いですね。ちなみに赤色には視覚から温かみを感じさせる効果もあるので、冬場のギフトには最適なんですよ♡肌触りの良いものを選んでプレゼントしてあげてください。

なめらかプレーン ストール
1,480円

触り心地も良く、大きめなので膝掛けにもちょうど良いです。

商品詳細はコチラ

8. 普段使いできるから嬉しい「ブランド財布」

お財布は女性が贈り物にもらいたいアイテム、ナンバーワン。還暦祝いにチョイスしても喜ばれること請け合いです。赤いお財布なら還暦の記念にぴったりです。箱を開けた瞬間に、お母さんから笑顔がこぼれますよ。

ノーブランドでも良いですが、一生に一度しかない還暦のお祝いですから、ちょっぴり奮発して「プラダ」や「グッチ」などのハイブランドのお財布をプレゼントするのも良いですね。予算が足りない時は、兄弟や親戚などと協力して贈ると良いでしょう。

プラダ PRADA ウォレット ラウンドファスナー 長財布
39,800円

ありがとうございました。
商品届きました。
お店の対応も凄く良かったです。

商品詳細はコチラ

9. おウチ時間を彩る…「ブランド食器」

お家でゆっくりするのが好きな女性には食器類を贈るのもオススメです。普段の誕生日ならマグカップでも良いですが、還暦のお祝いは特別です。厳選した「ブランド食器」を贈りたいですね。

美しいデザインのブランド食器は、見るだけでも楽しく、お家でのくつろぎタイムを豊かにしてくれます。日本が誇る食器メーカー「ノリタケ」や、世界的に有名な「ウェッジウッド」のティーセットなどを選べば、きっと喜んでもらえますよ。お茶の時間がぐんと優雅に、楽しくなること請け合いです。

ウェッジウッド
フェスティビティ
4,050円

とってもエレガントで素敵です。お揃いでお皿も買って、本当にうっとりします。

商品詳細はコチラ

10. いつまでも素敵でいて欲しいから…「バッグ」

おでかけが大好きなアクティブな女性には、バッグをプレゼントしましょう。還暦祝いにバッグ?と思うかもしれませんが、今の女性は還暦を迎えても、元気いっぱいです。仕事も旅行も、もしかしたら恋愛だって現役かも!?オシャレなバッグをプレゼントしたら大喜びしてくれること間違いなしです。せっかくなので、長く使える上質な素材を使ったものを選びたいですね。

ブランドものを選んでも良いですが、なにより大事なのは素材感。本革など、質感にこだわった商品が良いでしょう。遊び心のあるデザインのものを選ぶのもポイントです。

がま口 本革 バッグ
12,800円

真っ赤な色が女性らしくて可愛く、皮の素材が高級な見栄えでした( ^^)

商品詳細はコチラ

60歳のプレゼント10選(男性編)

ではここからは、還暦祝いのおすすめギフト、男性編をお送りします。還暦を迎える男性は、これと同時に退職する場合も多いですよね。まだまだ元気ではありますが、ライフスタイルは仕事中心から趣味の活動や家で過ごす形に移行していきます。還暦祝いには、「そんな変化を楽しんで…」という気持ちをこめて、これからの人生を豊かに過ごせるような贈り物ができたら最高ですね。

1. 還暦祝いと言えば…「ちゃんちゃんこ」

還暦と言えば、赤い「ちゃんちゃんこ」。最近は、還暦以外には使わないからいらないという人も増えているようですが、赤ちゃんの産着に似せて作られた「産まれた時に還る」という意味のある縁起物なので、あえてプレゼントするというもの良いでしょう。赤には厄除けや健康祈願の意味もあります。着るだけでハッピーになれる一着ですよ。還暦の記念撮影にもぴったりです。

《還暦祝い 赤無地3点セット》赤いちゃんちゃんこ セット
1,760円

還暦のお祝いに購入しました。すぐに届いてお安いし、記念撮影に使うくらいなので十分だと思います!

商品詳細はコチラ

2. ハズレなしの贈り物と言えば…「日本酒」

もうすぐ還暦を迎えるお父さん世代が大好きなお酒と言えば、やっぱり「日本酒」です。何を贈ったらいいかな〜と迷った時は、とりあえず候補に入れておきましょう。お酒好きな男性なら、喜ばないはずはありません。

銘柄は、人気のものを選ぶのも良いですが、最近は還暦専用の日本酒なども販売されていますので、それらを利用してみるのも良いでしょう。お酒にこだわりのあるお父さんでも、還暦のお祝いメッセージつきの日本酒なら、ついつい採点も甘くなっちゃうはずです!

還暦祝い(60歳)に贈る新聞付き名入れ酒
純米の大吟醸【真紅】
15,800円

お酒好きな父の還暦祝いに購入。
名前を入れてもらいました。
サプライズで渡すととっても喜んでくれました。
ラベルも梱包もとても素敵で、還暦祝いにピッタリだと思いました。
誕生日の新聞もビックリしていました。
「もったいなくて飲めへんわ~!」と言いつつ、家でちびちび飲んでるらしいです(笑)「美味いで!」と言っていました。

商品詳細はコチラ

3. 趣味はゴルフ!のお父さんに…「ゴルフアイテム」

ゴルフが趣味のお父さんには、真っ赤なゴルフウエアをプレゼントするのはいかがですか。ちゃんちゃんこよりも実用性は高いですし、なによりカッコいいから、きっと喜んでもらえますよ。

日常生活で着るのはちょっぴり派手かな?と思うデザインでも、ゴルフコースではバッチリキマって見えるから不思議。若見え効果も抜群ですよ!ゴルフボールやクラブなどとセットでプレゼントするのもオススメです。

ルコック/ルコックスポルティフゴルフ 長袖インナーシャツ
3,450円

商品詳細はコチラ

4. お父さん専用の「湯のみ」

還暦をすぎたら、退職の時期を間近に控え、お家で時間を過ごすことも多くなるお父さん。そんなお父さんに贈るなら、「湯のみ」もオススメしたい商品の一つです。お父さんの大きな手にしっくりくるような、渋めのデザインを選ぶと良いでしょう。益子焼きなど、重厚感のある質感のものも好まれますよ。あなたから見たお父さんのイメージを表現したような逸品が見つかると良いですね。

陶芸教室などで手作りするのもオススメです。「還暦おめでとう」のメッセージ入りで製作すれば、ずっと大事にしてくれるはずです。

赤絵ライン湯呑み【益子焼・陶器】
1,840円

可愛いデザインで気にいってます。口当たりが薄くなく厚くなく丁度いい具合です。大きな湯呑みもありますが小さい湯呑みがほしかったので良かったです。同じ大きさの湯呑みをその日の気分で使いまわしして楽しんでいます。陶器が好きで色んな器を集めていますが益子焼きはその中でもお気に入りのひとつです。

商品詳細はコチラ

5, 今流行のアイテムと言えば…「還暦ポロシャツ」

赤いちゃんちゃんこに変わって、最近巷で流行しているのが「還暦用のポロシャツ」です。ちゃんちゃんこは普段使いするのが難しいですが、ポロシャツならいつでも着ることができますね。名前入りや「60」という数字入りなど、オリジナルデザインの注文を受け付けている販売業者も多数ありますよ。あなたの工夫でかっこいい還暦ポロシャツを作ってみてくださいね!

還暦ポロシャツ
メンズ紳士用
3,400円

父の還暦のお祝い用に購入しました。
名前入りのポロシャツに感動していました。
また、色もいわゆる、還暦=真っ赤という赤ではなく、朱色のに近い色味で普段使いにもできる色でした。
父もとても気に入ってくれました。

商品詳細はコチラ

6. 元気なお父さんにオススメ!「スポーツシューズ」

60歳になってもまだまだ現役!仕事にも趣味にも全力投球のお父さんには、スポーツシューズがオススメです。ちょっとした運動にも、通勤なんかにも最適なスポーツシューズは、多機能で見た目もgood!きっと喜んでくれますよ。

普段運動不足なお父さんに贈るなら、「今度一緒にランニングしようね」などのメッセージを添えると良いでしょう。

【アシックス】asics LYTERACER RS 5
【ライトレーサー RS 5】tjl432-2394 ランニングシューズ
8,070円

商品詳細はコチラ

7. 仕事一筋のお父さんにはコレで決まり!「ネクタイ」

仕事一筋のお父さんへの還暦祝いは、「ネクタイ」で決まりです。今は60歳で仕事を引退することは稀で、引き続き仕事を頑張る人も多いですよね。とは言え、仕事期間は残り少ないですから、存分に楽しんでもらいたいものです。そんな時、ちょっぴり高級なネクタイがあったら、毎日気分がアガっちゃいますよね。ブランドものなど、高級感のある商品を選んでプレゼントしましょう。

ヴェルサーチ ネクタイ(8cm幅)
6,800円

プレゼントしました。
とても喜んでくれました。

商品詳細はコチラ

8. 退職祝いも兼ねて「腕時計」

還暦にあわせて退職する男性へプレゼントするなら、「腕時計」はいかがでしょうか。腕時計は男性からの人気の高いギフトアイテムで、記念品として贈るのにぴったりです。高価なブランド時計なら、これまでの人生の「勲章」のような意味を持ちます。退職後の人生を彩るのにも最適です。

定番のブランドから探すなら、「セイコー」や「オメガ」など知名度の高いものがオススメ。もっと予算があるなら「フランク・ミュラー」や「ロレックス」なども視野に入れて見てはいかがでしょうか。

セイコー メカニカル プレザージュ
45,300円

デザインが気に入って購入しましたが思っている以上にシンプルでした。
気軽にコーディネートできるお気に入りの一品になっています。

商品詳細はコチラ

9. ちょっとした散歩にも重宝する「帽子」

60歳になってもオシャレな男性にプレゼントするなら、「帽子」がオススメです。ハンチングなど、年齢を重ねた男性だからこそ似合うものを選んで贈りましょう。きっと喜んでくれますよ。

ランニングや野球など、いくつになってもスポーティなお父さんに贈るなら、スポーツ用の帽子も良いでしょう。真っ赤なキャップを選べば、還暦記念らしさも出てよりgoodですね!

アディダス (adidas) ランニング リフレクトキャップ
2,481円

ツバはしっかりしてるけど、帽子部分は薄くて目立たない様に横にメッシュがあって夏は非常に涼しくて良いと思います。畳んで鞄やリュックに入れて持ち歩いてもシワにならず、使い勝手が良い商品だと感じました。

商品詳細はコチラ

10. やっぱり美味しいものには勝てません!「グルメ食材」

60歳のお父さんをお祝いするのに、絶対に欠かせないのが「美味しい食材」です!物を贈るのも良いですが、家族揃って一緒に美味しいものを食べるのも、お父さんにとっては嬉しい思い出。とびきりの食材をお取り寄せして、お父さんをびっくりさせちゃいましょう!

お刺身好きなお父さんに贈るなら、「フグ刺し」なんていかがですか?プリプリの身の歯ごたえに、思わず笑いが漏れちゃいますよ!魚よりも肉派なお父さんには特上ビーフをお取り寄せしてあげるのも良いですね。

【てっさ】活とらふぐふぐ刺セット
16,500円

実家に行ったときに皆でいただきました♪身もしっかりしてて美味しかったです♪

商品詳細はコチラ

一生の思い出に残る還暦祝いを…

自分の両親が還暦を迎えるというのは、嬉しいことでもあり、少し寂しいことでもあります。両親には、いつまでも若く元気でいて欲しいと思うけれど、時を止めることはできません。誰しもが少しずつ老いていくのです。

だからこそ、還暦祝いは盛大に行いたいですよね。これまでの感謝と、これからの人生が豊かであらんことを祈って、素敵なお祝いの会を催しましょう。素敵なギフトで彩りを添えてあげてくださいね。温かな思い出こそ、残りの人生を豊かにしてくれる最高のプレゼントです。

関連する投稿


男性に喜ばれるALL500円前後のプレゼント14選!選び方のコツも紹介

男性に喜ばれるALL500円前後のプレゼント14選!選び方のコツも紹介

お世話になっている方へのお礼やお返し、異動や退職のご挨拶、誕生日やクリスマスのギフト交換など、身近な男性にプレゼントを贈るシーンが増える年末年始。今回は、低予算の500円前後で喜ばれる大人おしゃれな男性向けのプレゼントをご提案します。暮らしをグレードアップさせる日用品から上質なお菓子まで、幅広い世代に喜ばれるギフトを集めました。リーズナブルなので、相手に気を遣わせることのない気軽なプレゼントとして大活躍!お手頃価格でもプレゼント映えする高見えアイテムが満載です。「何を贈ったら喜ばれるかわからない」といった時でも贈りやすい逸品ばかりなので、大切な方へのギフトや手土産を選ぶ時のご参考にしてくださいね。


7歳女の子がリアルに喜ぶクリスマスプレゼント!子ども目線で選ぶアイテム16選

7歳女の子がリアルに喜ぶクリスマスプレゼント!子ども目線で選ぶアイテム16選

"7歳"と言えば、小学校1年生から2年生にあたる年齢。学校生活にも慣れ、学習や遊びに一生懸命!という女の子も多いでしょう。大人から見ればまだまだ小さい、という感覚があるかもしれませんが、ここ数年の心や身体の飛躍的な成長に驚かされることも。そして個性も強くなり、持ち物や服装にこだわる女の子も少なくありません。友だちとお揃いにしたい、お姉さんっぽく見られたい、そんな様子も見られる、7歳の女の子。そこで次のクリスマスには小学生のトレンドをバッチリと抑えたプレゼントを贈りませんか?人気のメイキングトイの他、アクティブ系女子、おませな女の子が喜ぶファッション小物まで...リアルな意見をもとに、幅広く紹介します。


名入れで嬉しさ倍増!女性が思わず感激する名前入りのブランドギフト16選

名入れで嬉しさ倍増!女性が思わず感激する名前入りのブランドギフト16選

プレゼントに、より特別感を与える名前入りの刻印アイテム。誕生日や記念日、クリスマス、母の日などあらゆるシーンで女性にぴったりのプレゼントとして喜ばれています。昨今では名入れサービスができるコスメ商品など、各化粧品ブランドにも広がりを見せており、これからますます人気が高まってくるはず。今回はそんな名入れのできるブランドの中から、女性に人気のアイテムをご紹介いたします。


ラーメン好きへのプレゼント!ラーメン愛を満足させる食べ物&雑貨ギフト13選

ラーメン好きへのプレゼント!ラーメン愛を満足させる食べ物&雑貨ギフト13選

ラーメン好きの人にプレゼントを贈るなら、何が喜ばれるのでしょう。老若男女問わず、みんなが大好きなラーメン。いまや日本人の食卓に欠かせないソウルフードであり、話題のニューオープンのお店ができたと聞けば行列に並び、旅に出ればご当地ラーメンを楽しむ人もいらっしゃるでしょう。そんな心からラーメンを愛するあの人に、美味しいラーメンや関連グッズを贈りませんか?全国の味を堪能できるセットや、おもしろ雑貨、ラーメンをさらに美味しくいただけるアイテムなど、選りすぐりのプレゼントを集めました。「たくさん素敵な贈り物があり過ぎて悩む...」という方のために、選び方のポイントも併せて解説しますので、ぜひ参考にしてくださいね。


【2025年】お年賀ギフトおすすめ32選!新年を祝うご挨拶の贈り物

【2025年】お年賀ギフトおすすめ32選!新年を祝うご挨拶の贈り物

2025年のお年賀ギフトをお考えの方へ。今年もそろそろ終盤。新しい年がすぐそこまで近づいてきましたね。お世話になっている方へ、皆さんの健康と幸せ、そして家内安全を願って、お年賀ギフトをお贈りしましょう。こちらでは、相手の方に喜んでいただける素敵なギフトをご用意しました。新しい年が皆様にとって素晴らしい年となります様、素敵なプレゼントでお祝いしましょう。


最新の投稿


予算3,000円前後のちょっといいボールペン!男性・女性向けおすすめプレゼント11選

予算3,000円前後のちょっといいボールペン!男性・女性向けおすすめプレゼント11選

3,000円前後でプレゼントを選ぶなら、ボールペンはいかがですか?職場やご自宅などで活躍するボールペンは、ギフトの定番品のひとつ。有名ブランド品や文具専門店のボールペンが安定の高品質で存在する一方、最近では安価で買える良品もたくさん登場しています。使用されている素材や開発製造の過程などの違いによるクオリティーの差なのかもしれませんが、どちらにしても心を込めて贈るプレゼントに違いはないですよね。本記事では、大切な人に贈りたい予算3,000円前後のボールペン&ギフトを選ぶ時のポイントをご紹介。個性豊かな文具の世界を、ぜひ最後までお楽しみくださいね。


男性に喜ばれるALL500円前後のプレゼント14選!選び方のコツも紹介

男性に喜ばれるALL500円前後のプレゼント14選!選び方のコツも紹介

お世話になっている方へのお礼やお返し、異動や退職のご挨拶、誕生日やクリスマスのギフト交換など、身近な男性にプレゼントを贈るシーンが増える年末年始。今回は、低予算の500円前後で喜ばれる大人おしゃれな男性向けのプレゼントをご提案します。暮らしをグレードアップさせる日用品から上質なお菓子まで、幅広い世代に喜ばれるギフトを集めました。リーズナブルなので、相手に気を遣わせることのない気軽なプレゼントとして大活躍!お手頃価格でもプレゼント映えする高見えアイテムが満載です。「何を贈ったら喜ばれるかわからない」といった時でも贈りやすい逸品ばかりなので、大切な方へのギフトや手土産を選ぶ時のご参考にしてくださいね。


7歳女の子がリアルに喜ぶクリスマスプレゼント!子ども目線で選ぶアイテム16選

7歳女の子がリアルに喜ぶクリスマスプレゼント!子ども目線で選ぶアイテム16選

"7歳"と言えば、小学校1年生から2年生にあたる年齢。学校生活にも慣れ、学習や遊びに一生懸命!という女の子も多いでしょう。大人から見ればまだまだ小さい、という感覚があるかもしれませんが、ここ数年の心や身体の飛躍的な成長に驚かされることも。そして個性も強くなり、持ち物や服装にこだわる女の子も少なくありません。友だちとお揃いにしたい、お姉さんっぽく見られたい、そんな様子も見られる、7歳の女の子。そこで次のクリスマスには小学生のトレンドをバッチリと抑えたプレゼントを贈りませんか?人気のメイキングトイの他、アクティブ系女子、おませな女の子が喜ぶファッション小物まで...リアルな意見をもとに、幅広く紹介します。


名入れで嬉しさ倍増!女性が思わず感激する名前入りのブランドギフト16選

名入れで嬉しさ倍増!女性が思わず感激する名前入りのブランドギフト16選

プレゼントに、より特別感を与える名前入りの刻印アイテム。誕生日や記念日、クリスマス、母の日などあらゆるシーンで女性にぴったりのプレゼントとして喜ばれています。昨今では名入れサービスができるコスメ商品など、各化粧品ブランドにも広がりを見せており、これからますます人気が高まってくるはず。今回はそんな名入れのできるブランドの中から、女性に人気のアイテムをご紹介いたします。


ラーメン好きへのプレゼント!ラーメン愛を満足させる食べ物&雑貨ギフト13選

ラーメン好きへのプレゼント!ラーメン愛を満足させる食べ物&雑貨ギフト13選

ラーメン好きの人にプレゼントを贈るなら、何が喜ばれるのでしょう。老若男女問わず、みんなが大好きなラーメン。いまや日本人の食卓に欠かせないソウルフードであり、話題のニューオープンのお店ができたと聞けば行列に並び、旅に出ればご当地ラーメンを楽しむ人もいらっしゃるでしょう。そんな心からラーメンを愛するあの人に、美味しいラーメンや関連グッズを贈りませんか?全国の味を堪能できるセットや、おもしろ雑貨、ラーメンをさらに美味しくいただけるアイテムなど、選りすぐりのプレゼントを集めました。「たくさん素敵な贈り物があり過ぎて悩む...」という方のために、選び方のポイントも併せて解説しますので、ぜひ参考にしてくださいね。