引き出物選びに迷ったら「カタログギフト」を!メリットと人気の理由は?

結婚式の引き出物、最近では「カタログギフト」が大人気のようですね。迷った時には「カタログギフト」をおすすめ!...でもその前に、なぜ人気なのか、メリットとデメリットもきちんと理解しておきましょう。今回はゲストが引き出物を選ぶ「カタログギフト」を詳しくご紹介します。

本サイトはプロモーションが含まれています。


引き出物で大人気の「カタログギフト」

結婚式の引き出物、昔は大きくて丈夫な紙袋に、新郎新婦が選んだ食器などの記念品が入れられていました。しかし最近では「カタログギフト」が大人気!

引き出物を大きく見せようとする価値観がなくなってきたのも時代の流れでしょうか?また、新郎新婦が選んでくれた記念品のサプライズもいいですが、少しでも自分が欲しいものを選びたい...という風潮は上昇しているようです。

では、もう少し詳しく「カタログギフト」についてご紹介しますね。

引き出物とは?

そもそも「引き出物」とはなんでしょうか?食器などの記念品の代わりに「カタログギフト」が大人気...と言われてはいるものの、まず先に「引き出物」自体の意味を理解しておきましょう♪

ゲストからのお祝いに対する「お返し」の品

引き出物とは、結婚式にゲストから頂戴するご祝儀に対してお返しする“お礼の品”のことです。地域によって、その数や金額などには差がありますが、新郎新婦がゲストへ感謝の意を込めて選んだ記念品として贈られます。

通常は、披露宴の席に置かれており、持ち帰ります。

引き出物の文化は「平安時代」から存在していた!

引き出物という名前の由来は諸説がありますが、引き出物の文化は平安時代中期頃から存在していたようです。その一説として、宴が終わると馬を“引き出して”きて客へのお土産に贈ったとか。

時代が変わって実用的な記念品や菓子などが贈られるようになりましたが、平安時代は馬をもらっても困らなかったのですね。

引き出物の金額の相場は披露宴の飲食費の3分の1

引き出物を選ぶ際に迷うのが金額。相場は披露宴での飲食費の3分の1と言われています。例えば、一人当たりの飲食が20,000円の場合、6,000円〜7,000円くらい。全国では6,500円が平均というデータもあります。

これには引き菓子、そしてお赤飯やかつお節などの縁起物(※つける場合)も含みますので、メインの引き出物の相場は3,000円〜5,000円になります。

「カタログギフト」とはどんなもの?選び方もご紹介

では、人気の「カタログギフト」とはどのようなものか、どのように選んだら良いのかを見てみましょう。カタログの中にはいろいろなギフトがありますが、その前にカタログ自体にもいろいろ種類があるのです♪

“選ぶ楽しみ”もプレゼントできる「カタログギフト」

「カタログギフト」とは、メインの引き出物について、従来食器などの記念品を新郎新婦が選んで用意していたものに代わり、ゲストがカタログの中から欲しいものを選ぶギフトのことを言います。

カタログには食器やバス用品、アクセサリー、雑貨、そして時には産直の食品まで、いろいろなアイテムが美しい写真とともに掲載されています。ゲストはそのカタログを持ち帰り、後日その中から欲しいものをゆっくり選んで注文するのです。

「カタログギフト」が広まったのは1980年代後半

従来、引き出物は大きくて重いものが縁起が良いとされていました。幸せをいっぱいもらって帰るという意味からでしょうか...。また、豪華に見せたいという価値観もあったかもしれません。

しかし、結婚式は遠方から来てくださる方も多く、着替えなどの荷物もたくさん!さらに年配客も多かったりするものです。大きくて重いものは持ち運びが大変であり、また大きいものよりもコンパクトな方が都会的で洗練されているイメージも上昇してきました。

そして欲しいものを選びたいという現代の傾向もあり、1980年代後半から「カタログギフト」が広まったと言われています。

「カタログギフト」の値段はゲストにより調整を♪

「カタログギフト」にはいろいろな値段があります。包装されていると見た目は同じですので、ゲストによって金額の調整をすることが容易にできます。

例えば、ご祝儀が多いことが予想される親族や上司などには、友人よりも高額なカタログをご用意すれば、よりプレミアムなギフトをお選びいただけます。

ゲストの年齢や性別によって“カタログの贈り分け”を!

「カタログギフト」は、価格だけではなく種類もいろいろあります。いわゆる贈答品に適した食器類やタオル、雑貨などのギフトが揃っているものが定番ですが、若い女性に人気の海外ブランド品に特化したもの、男性向け、家族で使いたくなるものが集められていたり...など多種多様です。

せっかくゲストに選んで頂くならば、欲しいものばかり掲載されているカタログを贈りたいですよね。最近では、ゲストの年齢・性別によって数通りのカタログを選び、“贈り分け”をすることが多くなっています。

「カタログギフト」の人気の理由&メリットにせまる!

ゲストに好きなものを選んで頂く「カタログギフト」についてご説明しましたが、大人気の理由を見てみましょう。そのメリットをよく理解すれば、人気なのも納得です♪

ゲストが自分の好きな物を選べるのが人気の理由

人気の理由は何と言っても好きなものを選べるからです!使わないものを持たず、必要なものは揃えてスッキリと暮らしたい人も増えています。

新郎新婦が選んでくれたものも嬉しいですが、やはりそれ以上にせっかくならば少しでも自分好みのものが欲しい...という最近の風潮。「カタログギフト」が知られて来た頃は、ドライな印象を持つ方も多かったかもしれませんが、今ではすっかりこのシステムは広まり、ゲストからも喜ばれているのが事実です。

趣味に合わない物や不要な物を貰うことが無い

昔よりも、個々の好みや趣味の個性を持ち物まではっきりと出す人が増えて来ました。また、高価なものでも、流行っているブランドでも、自分好みでなければ進んで使わない人が多くなりました。

お祝い事だけに、使わないからと言ってもそう簡単には人にあげたり処分するわけにもいかず、予想外の収納スペースも必要....そんな悩みも「カタログギフト」ならばありません♪

ギフトの種類が豊富で見ていて飽きない♪

1冊のカタログの中には、たくさんのギフトが掲載されています。写真も綺麗で通販カタログ同様スペックもとても丁寧に書かれ、見ていて飽きない素敵なカタログばかりです。この中から好きなものを選べるなんて、ワクワクします♪

当日持ち帰る荷物が格段に減る

前の項でもお伝えしましたが、結婚式は遠方から来られる方も多く、着替えなどでもともと荷物はいっぱい。親族の方々は年配者も多いことでしょう。

そんな時に重くて大きな箱は、持ち帰りが大変なのは事実です。特に食器類は割れ物になりますので丁寧に扱わないといけません。

「カタログギフト」にすれば、薄い箱に1冊入って包装されているだけですので、持ち帰りははるかにラクです。

家族と相談しながら決められる

メインの引き出物に添える引き菓子は、ゲストが家に帰り、ご家族とそのお菓子を召し上がりながら、式の様子などをお話しする...というご家族へのお土産でもあります。

その場で、さらに「カタログギフト」を出してみんなで相談しながら引き出物を決める...とても楽しそうな光景で、そのようにしてもらえたらとっても嬉しいですね。

ホスト側の商品選びの手間が省ける

ゲストのみんなに喜んんでいただける引き出物を、予算内で選ぶのは本当に難しいです。数パターンに分けたとしても、選ぶアイテム数が増えてさらに手間は増えます。

しかし、「カタログギフト」ならその手間は不要。カタログの金額と種類を数パターン選べばOKです!

知っておきたい!「カタログギフト」のデメリット

いいことづくしのように見える「カタログギフト」ですが、少しはデメリットもありますので、それらもきちんと理解しておきましょう。

ホスト側の個性があまり感じられない

新郎新婦が選んだ引き出物と比較すると、個性が感じられないと取られるのはやむを得ません。自分たちで探したお店の食器や雑貨、ラッピングまでオリジナルだったり、ゲストに合わせてこだわりの品を選ぶ新郎新婦もいますから、それは仕方がないです。

それをフォローするために、引き出物やプチギフトなどゲストにお持ち帰りいただくものの中で、どこかに個性を出すのもいいですね。

申し込みはがきには「期限」がある

「カタログギフト」を注文したことがある方はご存知かと思いますが、ギフトを選んで申し込みをするには期限があります。...といっても数ヶ月はありますし、締め切り間近になっても申し込みがないゲストのリストを新郎新婦に送ってくれることでしょう(※カタログによります)。

しかし、ちょっと催促もしにくいですし、締め切りを過ぎてしまった場合には何か1点を選んで送ることになります。みなさん、喜んですぐに申し込みハガキを出してくれればいいのですが...

年配の方の場合、システムが理解できない場合がある

これは忘れずに配慮しなくてはいけないケースです。年配の方は親族や現役を引退された上司や恩師などが想定されますが、もしもカタログギフト自体が初めての場合には、引き出物はここから好きなものを選ぶ...ということが分からないかもしれません。

小さい文字の説明を読むのもストレスになってしまっては大変失礼なことです。ゲストの中の、年配者のご家族などもよく分からなければ、個別に説明の手紙を添えたり、もしくは最初からカタログではなく記念品にしてしまうなどの配慮も必要です。モノも気持ちも、どちらもきちんと届かないと意味はありません。

誰の結婚式でもらったのか覚えにくい

これを求める気持ちは、時代とともにやや薄れている気もします。確かに参列したその日に引き出物を手にすれば、印象が結びついて記憶に残りやすいでしょう。しかし、特に度々結婚式に参列する機会がある人は、数件重なって注文したり、忘れた頃に届いたりしますので、もはや誰のかはあまり意識しなくなってしまうかもしれません。

それでも、“ゲストの皆さんに欲しいものを選んでもらいたい”という想いがあり、ゲストもそれを喜んでいるので、結果大人気になっているのですね。

カタログギフトは引き出物選びの強い味方♪

引き出物の「カタログギフト」についてご紹介しましたが、その特徴はお分かりいただけましたか?ゲストが重くて大きな引き出物を持ち帰る必要がなく、自分の欲しいものが選べる「カタログギフト」は今や大人気です。

メリット、デメリットを新郎新婦二人がきちんと理解してから、手配するようにしましょう。ゲストの皆さんには、是非ワクワクしながらお好きなギフトを選んで欲しいですね♡

関連する投稿


温泉好きやサウナ、銭湯好きにプレゼント!極上温泉体験と温泉グッズ&食べ物17選

温泉好きやサウナ、銭湯好きにプレゼント!極上温泉体験と温泉グッズ&食べ物17選

温泉好きの方にプレゼントを贈るなら、どんなアイデアが喜ばれるでしょう。極上のお湯にのんびり浸かって、何もしないでリラックス。美味しいご当地料理に舌鼓...忙しい現代人にとって、至福の時間ですよね。そんな温泉好きさんへの贈り物で喜ばれるのは、やっぱり温泉関連のアイテム!人生の節目のお祝いや記念日なら温泉旅行を、ちょっとしたお礼やお返しなどのプチギフトなら、温泉や銭湯、サウナで役立つ便利グッズ、自宅で温泉気分を楽しめるアイテムも喜ばれそう。温泉マークや今トレンドの昭和レトロを取り入れたものもおすすめですよ。大切な恋人やご夫婦、友達、目上の方など、大切な方を笑顔にするプレゼントをご一緒に見つけていきましょう。


ピアノ好きへプレゼント!もっとピアノが好きになる実用的でおしゃれなギフト15選

ピアノ好きへプレゼント!もっとピアノが好きになる実用的でおしゃれなギフト15選

ピアノ好きのあの人にプレゼントを贈るなら、どんなものが喜ばれるでしょう。一言でピアノが好き、と聞いても「演奏が好き」「音色を聴いているだけで落ち着く」「ピアノグッズのコレクションが趣味」...そんな風に"好き"のタイプはさまざまです。またピアノへの関わり方もそれぞれ。自宅や教室で趣味としてピアノを楽しむ人、プロとして本格的に活動するピアニスト、人に教える講師など、多彩ですね。本記事ではそんなピアノ好きへのギフト選びをお手伝いします。個人的なお祝い事はもちろん、発表会やコンクールで渡すプレゼント、教室のイベント用お配りギフトまで集めました。ギフト選びで悩んだ時の参考になりそうな、贈る相手によって違うタイプ別選び方もご紹介します。


おじいちゃん・おばあちゃんにプレゼント!敬老の日おすすめ人気ランキング2024年

おじいちゃん・おばあちゃんにプレゼント!敬老の日おすすめ人気ランキング2024年

今年はおじいちゃんおばあちゃんにどんなプレゼントを贈りましょうか?MEMOCOがアンケートをもとに、敬老の日に人気のプレゼントランキングをお届けします!こちらの記事ではおじいちゃん・おばあちゃんに贈るおすすめのギフトをランキングでご紹介。さらに年代別・価格別でもおすすめ商品を掲載済みです。毎年人気のアイテムから、気持ちのこもった手作りギフトなど厳選してご紹介します。その他、敬老の日を祝うタイミングや予算やマナーも収録。敬老の日にまつわるお悩みはこちらの記事で解消していきましょう。


もらって嬉しいお菓子ランキングTOP13!高級人気ブランドや焼き菓子から季節限定スイーツも

もらって嬉しいお菓子ランキングTOP13!高級人気ブランドや焼き菓子から季節限定スイーツも

人気のブランドの高級感あふれるパッケージと美味しいお菓子。贈答用やプレゼント、ご挨拶の手土産などに最適で、安心して贈ることができますね。今回は、全国のデパ地下やオンラインなどで手に入りやすいものの中から、どなたにも胸を張って贈ることのできる、有名お菓子ブランド、人気店をランキングしました。またちょっとしたお礼やプチギフトにぴったりな品物もご紹介します。大切な方へのお菓子ギフトを選ぶ時の参考になさってくださいね。


2024年最新!高級なお菓子ギフトは満足度高し!もらって嬉しい贈り物26選

2024年最新!高級なお菓子ギフトは満足度高し!もらって嬉しい贈り物26選

高級なお菓子ギフトは、あらゆるシーンで活躍する人気のアイテムです。見た目にも美味しさにもこだわったスイーツはまさに“もらって嬉しい”ギフトの大定番。今回は“高級”をテーマに様々なジャンルのお菓子を厳選しました。決して価格だけではない、ギフトにおすすめしたいポイントもご紹介。日頃のお礼や季節のご挨拶、大切な方の誕生日プレゼントなど、相手の喜ぶ顔を思い浮かべながら選んでみてくださいね。


最新の投稿


温泉好きやサウナ、銭湯好きにプレゼント!極上温泉体験と温泉グッズ&食べ物17選

温泉好きやサウナ、銭湯好きにプレゼント!極上温泉体験と温泉グッズ&食べ物17選

温泉好きの方にプレゼントを贈るなら、どんなアイデアが喜ばれるでしょう。極上のお湯にのんびり浸かって、何もしないでリラックス。美味しいご当地料理に舌鼓...忙しい現代人にとって、至福の時間ですよね。そんな温泉好きさんへの贈り物で喜ばれるのは、やっぱり温泉関連のアイテム!人生の節目のお祝いや記念日なら温泉旅行を、ちょっとしたお礼やお返しなどのプチギフトなら、温泉や銭湯、サウナで役立つ便利グッズ、自宅で温泉気分を楽しめるアイテムも喜ばれそう。温泉マークや今トレンドの昭和レトロを取り入れたものもおすすめですよ。大切な恋人やご夫婦、友達、目上の方など、大切な方を笑顔にするプレゼントをご一緒に見つけていきましょう。


ピアノ好きへプレゼント!もっとピアノが好きになる実用的でおしゃれなギフト15選

ピアノ好きへプレゼント!もっとピアノが好きになる実用的でおしゃれなギフト15選

ピアノ好きのあの人にプレゼントを贈るなら、どんなものが喜ばれるでしょう。一言でピアノが好き、と聞いても「演奏が好き」「音色を聴いているだけで落ち着く」「ピアノグッズのコレクションが趣味」...そんな風に"好き"のタイプはさまざまです。またピアノへの関わり方もそれぞれ。自宅や教室で趣味としてピアノを楽しむ人、プロとして本格的に活動するピアニスト、人に教える講師など、多彩ですね。本記事ではそんなピアノ好きへのギフト選びをお手伝いします。個人的なお祝い事はもちろん、発表会やコンクールで渡すプレゼント、教室のイベント用お配りギフトまで集めました。ギフト選びで悩んだ時の参考になりそうな、贈る相手によって違うタイプ別選び方もご紹介します。


1ヶ月記念日プレゼント決定版|彼氏彼女が喜ぶ12選&予算や選び方も

1ヶ月記念日プレゼント決定版|彼氏彼女が喜ぶ12選&予算や選び方も

付き合って1ヶ月が経とうとしていますが、記念日のプレゼントはお決まりでしょうか。まだクリスマスや誕生日などのイベントを経ていない付き合いたてのカップルなら、初めてのギフトに頭を悩ませているかもしれません。そこで本記事では、お洒落で実用性の高いグッズや、お揃いを楽しむペアグッズなど、幅広いジャンルからおすすめ品をご紹介。ぜひプレゼント選びの候補にしてみてくださいね。


鹿児島のおしゃれなお土産!おすすめグルメ・かわいい雑貨16選

鹿児島のおしゃれなお土産!おすすめグルメ・かわいい雑貨16選

鹿児島にはおしゃれなお土産が多いことをご存知ですか?鹿児島と言えば、さつま揚げに黒豚、ラーメン、薩摩焼酎などの名物がよく知られていますが、実はまだあまり知られていないおしゃれでかわいいお土産がたくさんありました。そこで本記事は「おしゃれ」をキーワードに、おすすめの鹿児島土産をご紹介。人気のグルメから雑貨まで、幅広いジャンルから選び抜いた商品をおすすめランキングで提案します。すべて通販で購入可能なので、旅行前後でゆっくりショッピングをしたい方、他県へ地元ならではの贈り物をお考えの方もぜひ参考にしてみてくださいね。


静岡のおしゃれなお土産!女性も男性も喜ぶグルメ・雑貨14選

静岡のおしゃれなお土産!女性も男性も喜ぶグルメ・雑貨14選

静岡ならではのおしゃれなお土産が欲しい。お土産選びにこだわるあなたのために、おすすめ商品をご紹介します。静岡のお土産と言えばうなぎパイやお茶が定番ですが、最新のお土産や今人気のお土産も気になりますよね。そこで本記事は知る人ぞ知る静岡のお土産をピックアップ。お菓子編とお菓子以外のおかず系グルメ・雑貨編に分けてアイテムをご紹介します。「こんなお土産知らなかった!」と驚くアイテムがきっとあるはず。ぜひチェックしてみてくださいね。