引き出物選びに迷ったら「カタログギフト」を!メリットと人気の理由は?

結婚式の引き出物、最近では「カタログギフト」が大人気のようですね。迷った時には「カタログギフト」をおすすめ!...でもその前に、なぜ人気なのか、メリットとデメリットもきちんと理解しておきましょう。今回はゲストが引き出物を選ぶ「カタログギフト」を詳しくご紹介します。

本サイトはプロモーションが含まれています。


引き出物で大人気の「カタログギフト」

結婚式の引き出物、昔は大きくて丈夫な紙袋に、新郎新婦が選んだ食器などの記念品が入れられていました。しかし最近では「カタログギフト」が大人気!

引き出物を大きく見せようとする価値観がなくなってきたのも時代の流れでしょうか?また、新郎新婦が選んでくれた記念品のサプライズもいいですが、少しでも自分が欲しいものを選びたい...という風潮は上昇しているようです。

では、もう少し詳しく「カタログギフト」についてご紹介しますね。

引き出物とは?

そもそも「引き出物」とはなんでしょうか?食器などの記念品の代わりに「カタログギフト」が大人気...と言われてはいるものの、まず先に「引き出物」自体の意味を理解しておきましょう♪

ゲストからのお祝いに対する「お返し」の品

引き出物とは、結婚式にゲストから頂戴するご祝儀に対してお返しする“お礼の品”のことです。地域によって、その数や金額などには差がありますが、新郎新婦がゲストへ感謝の意を込めて選んだ記念品として贈られます。

通常は、披露宴の席に置かれており、持ち帰ります。

引き出物の文化は「平安時代」から存在していた!

引き出物という名前の由来は諸説がありますが、引き出物の文化は平安時代中期頃から存在していたようです。その一説として、宴が終わると馬を“引き出して”きて客へのお土産に贈ったとか。

時代が変わって実用的な記念品や菓子などが贈られるようになりましたが、平安時代は馬をもらっても困らなかったのですね。

引き出物の金額の相場は披露宴の飲食費の3分の1

引き出物を選ぶ際に迷うのが金額。相場は披露宴での飲食費の3分の1と言われています。例えば、一人当たりの飲食が20,000円の場合、6,000円〜7,000円くらい。全国では6,500円が平均というデータもあります。

これには引き菓子、そしてお赤飯やかつお節などの縁起物(※つける場合)も含みますので、メインの引き出物の相場は3,000円〜5,000円になります。

「カタログギフト」とはどんなもの?選び方もご紹介

では、人気の「カタログギフト」とはどのようなものか、どのように選んだら良いのかを見てみましょう。カタログの中にはいろいろなギフトがありますが、その前にカタログ自体にもいろいろ種類があるのです♪

“選ぶ楽しみ”もプレゼントできる「カタログギフト」

「カタログギフト」とは、メインの引き出物について、従来食器などの記念品を新郎新婦が選んで用意していたものに代わり、ゲストがカタログの中から欲しいものを選ぶギフトのことを言います。

カタログには食器やバス用品、アクセサリー、雑貨、そして時には産直の食品まで、いろいろなアイテムが美しい写真とともに掲載されています。ゲストはそのカタログを持ち帰り、後日その中から欲しいものをゆっくり選んで注文するのです。

「カタログギフト」が広まったのは1980年代後半

従来、引き出物は大きくて重いものが縁起が良いとされていました。幸せをいっぱいもらって帰るという意味からでしょうか...。また、豪華に見せたいという価値観もあったかもしれません。

しかし、結婚式は遠方から来てくださる方も多く、着替えなどの荷物もたくさん!さらに年配客も多かったりするものです。大きくて重いものは持ち運びが大変であり、また大きいものよりもコンパクトな方が都会的で洗練されているイメージも上昇してきました。

そして欲しいものを選びたいという現代の傾向もあり、1980年代後半から「カタログギフト」が広まったと言われています。

「カタログギフト」の値段はゲストにより調整を♪

「カタログギフト」にはいろいろな値段があります。包装されていると見た目は同じですので、ゲストによって金額の調整をすることが容易にできます。

例えば、ご祝儀が多いことが予想される親族や上司などには、友人よりも高額なカタログをご用意すれば、よりプレミアムなギフトをお選びいただけます。

ゲストの年齢や性別によって“カタログの贈り分け”を!

「カタログギフト」は、価格だけではなく種類もいろいろあります。いわゆる贈答品に適した食器類やタオル、雑貨などのギフトが揃っているものが定番ですが、若い女性に人気の海外ブランド品に特化したもの、男性向け、家族で使いたくなるものが集められていたり...など多種多様です。

せっかくゲストに選んで頂くならば、欲しいものばかり掲載されているカタログを贈りたいですよね。最近では、ゲストの年齢・性別によって数通りのカタログを選び、“贈り分け”をすることが多くなっています。

「カタログギフト」の人気の理由&メリットにせまる!

ゲストに好きなものを選んで頂く「カタログギフト」についてご説明しましたが、大人気の理由を見てみましょう。そのメリットをよく理解すれば、人気なのも納得です♪

ゲストが自分の好きな物を選べるのが人気の理由

人気の理由は何と言っても好きなものを選べるからです!使わないものを持たず、必要なものは揃えてスッキリと暮らしたい人も増えています。

新郎新婦が選んでくれたものも嬉しいですが、やはりそれ以上にせっかくならば少しでも自分好みのものが欲しい...という最近の風潮。「カタログギフト」が知られて来た頃は、ドライな印象を持つ方も多かったかもしれませんが、今ではすっかりこのシステムは広まり、ゲストからも喜ばれているのが事実です。

趣味に合わない物や不要な物を貰うことが無い

昔よりも、個々の好みや趣味の個性を持ち物まではっきりと出す人が増えて来ました。また、高価なものでも、流行っているブランドでも、自分好みでなければ進んで使わない人が多くなりました。

お祝い事だけに、使わないからと言ってもそう簡単には人にあげたり処分するわけにもいかず、予想外の収納スペースも必要....そんな悩みも「カタログギフト」ならばありません♪

ギフトの種類が豊富で見ていて飽きない♪

1冊のカタログの中には、たくさんのギフトが掲載されています。写真も綺麗で通販カタログ同様スペックもとても丁寧に書かれ、見ていて飽きない素敵なカタログばかりです。この中から好きなものを選べるなんて、ワクワクします♪

当日持ち帰る荷物が格段に減る

前の項でもお伝えしましたが、結婚式は遠方から来られる方も多く、着替えなどでもともと荷物はいっぱい。親族の方々は年配者も多いことでしょう。

そんな時に重くて大きな箱は、持ち帰りが大変なのは事実です。特に食器類は割れ物になりますので丁寧に扱わないといけません。

「カタログギフト」にすれば、薄い箱に1冊入って包装されているだけですので、持ち帰りははるかにラクです。

家族と相談しながら決められる

メインの引き出物に添える引き菓子は、ゲストが家に帰り、ご家族とそのお菓子を召し上がりながら、式の様子などをお話しする...というご家族へのお土産でもあります。

その場で、さらに「カタログギフト」を出してみんなで相談しながら引き出物を決める...とても楽しそうな光景で、そのようにしてもらえたらとっても嬉しいですね。

ホスト側の商品選びの手間が省ける

ゲストのみんなに喜んんでいただける引き出物を、予算内で選ぶのは本当に難しいです。数パターンに分けたとしても、選ぶアイテム数が増えてさらに手間は増えます。

しかし、「カタログギフト」ならその手間は不要。カタログの金額と種類を数パターン選べばOKです!

知っておきたい!「カタログギフト」のデメリット

いいことづくしのように見える「カタログギフト」ですが、少しはデメリットもありますので、それらもきちんと理解しておきましょう。

ホスト側の個性があまり感じられない

新郎新婦が選んだ引き出物と比較すると、個性が感じられないと取られるのはやむを得ません。自分たちで探したお店の食器や雑貨、ラッピングまでオリジナルだったり、ゲストに合わせてこだわりの品を選ぶ新郎新婦もいますから、それは仕方がないです。

それをフォローするために、引き出物やプチギフトなどゲストにお持ち帰りいただくものの中で、どこかに個性を出すのもいいですね。

申し込みはがきには「期限」がある

「カタログギフト」を注文したことがある方はご存知かと思いますが、ギフトを選んで申し込みをするには期限があります。...といっても数ヶ月はありますし、締め切り間近になっても申し込みがないゲストのリストを新郎新婦に送ってくれることでしょう(※カタログによります)。

しかし、ちょっと催促もしにくいですし、締め切りを過ぎてしまった場合には何か1点を選んで送ることになります。みなさん、喜んですぐに申し込みハガキを出してくれればいいのですが...

年配の方の場合、システムが理解できない場合がある

これは忘れずに配慮しなくてはいけないケースです。年配の方は親族や現役を引退された上司や恩師などが想定されますが、もしもカタログギフト自体が初めての場合には、引き出物はここから好きなものを選ぶ...ということが分からないかもしれません。

小さい文字の説明を読むのもストレスになってしまっては大変失礼なことです。ゲストの中の、年配者のご家族などもよく分からなければ、個別に説明の手紙を添えたり、もしくは最初からカタログではなく記念品にしてしまうなどの配慮も必要です。モノも気持ちも、どちらもきちんと届かないと意味はありません。

誰の結婚式でもらったのか覚えにくい

これを求める気持ちは、時代とともにやや薄れている気もします。確かに参列したその日に引き出物を手にすれば、印象が結びついて記憶に残りやすいでしょう。しかし、特に度々結婚式に参列する機会がある人は、数件重なって注文したり、忘れた頃に届いたりしますので、もはや誰のかはあまり意識しなくなってしまうかもしれません。

それでも、“ゲストの皆さんに欲しいものを選んでもらいたい”という想いがあり、ゲストもそれを喜んでいるので、結果大人気になっているのですね。

カタログギフトは引き出物選びの強い味方♪

引き出物の「カタログギフト」についてご紹介しましたが、その特徴はお分かりいただけましたか?ゲストが重くて大きな引き出物を持ち帰る必要がなく、自分の欲しいものが選べる「カタログギフト」は今や大人気です。

メリット、デメリットを新郎新婦二人がきちんと理解してから、手配するようにしましょう。ゲストの皆さんには、是非ワクワクしながらお好きなギフトを選んで欲しいですね♡

関連する投稿


美容師に贈りたいプレゼント!男性・女性別おすすめアイテム19選

美容師に贈りたいプレゼント!男性・女性別おすすめアイテム19選

美容師の男性や女性にプレゼントを贈るとしたら、どんなものが喜ばれるのでしょう。美意識高めな美容師の彼氏や彼女、友達などへのプレゼント選びは、ギフトセンスが問われます。行きつけのサロンの美容師さんへ贈り物をしたい時も、ちょっと気を遣いますよね。そこで本記事は、美容師さんがもらって嬉しいプレゼントを男女別にご紹介。オンオフ役立つ実用品、ファッショングッズ、リラックスアイテムなどを幅広く集めました。誕生日、就職などの節目のお祝い、ちょっとしたお礼など、さまざまなギフトシーンに合う一品が見つかるはず。ぜひ参考にしてみてくださいね。


花好きが喜ぶプレゼント!華やかでロマンチックな日常をプラスするアイテム15選

花好きが喜ぶプレゼント!華やかでロマンチックな日常をプラスするアイテム15選

花好きの人というのは、心に余裕や潤いがある人が多いようです。自宅の庭やベランダ、玄関・テーブルの上など、たった1輪花があるだけでものすごく潤った気持ちになれますよね。生の花のほうが好きという方も、造花でも良いという方も、皆さんに共通するのは「見た目」と「香り」という2つの要素。この2つのファクターを中心にアイテムを探すと、とても素敵なプレゼントが見つかることが多いのです。花そのものを贈るのも、花に見立てた品を贈るのも、花をかたどった品を贈るのも、まずは「アイデアを練るところがスタートライン」になりますよ。今回は男女を問わず「花好き」のかたに贈るプレゼントのお薦めを11アイテムご紹介いたします。


温泉好きへ厳選プレゼント!和の魅力を感じる癒やしギフト11選

温泉好きへ厳選プレゼント!和の魅力を感じる癒やしギフト11選

極上のお湯にのんびりつかって、何もしないでリラックス。美味しいご当地料理に舌鼓。温泉は忙しい人でも、気軽にお出かけできる身近な和のリゾートです。性別・年齢問わず、ストレス解消は温泉!という人も多いでしょう。そんな温泉好きな人にプレゼントを贈るなら、やっぱり温泉関連のアイテムですよね。旅行プレゼントしても良いですし、ちょっとしたお礼やお返しなどのプチギフトなら、温泉で役立つ便利グッズや、自宅で温泉気分を味わえるグッズも良いでしょう。探してみるとあれこれ魅力的なアイテムが見つけられるはず。いつもお世話になっている身近な人や、大切な家族に、ひとときの癒しのプレゼントしましょう。今回は温泉好きが喜ぶおすすめのギフトアイテムをご紹介します。


予算1万円で家電のプレゼント!誕生日や結婚祝いに贈りたい名品ギフト25選

予算1万円で家電のプレゼント!誕生日や結婚祝いに贈りたい名品ギフト25選

結婚祝いや引越し祝い、女友達や男友達への誕生日などのギフトには実用的な贈りものが1番!特におすすめなのが、1万円前後で買える便利な家電のプレゼントです。ここでは、新生活にぴったりなおしゃれ家電から、家事が楽になる時短家電まで、おうち時間を充実させるとっておきの最新アイテムを幅広く網羅しています。大切な人の笑顔を想いながら、ぴったりのギフトをお探しくださいね。


腰痛を癒す人気グッズを贈る!腰痛改善や予防対策に向くおすすめ17選

腰痛を癒す人気グッズを贈る!腰痛改善や予防対策に向くおすすめ17選

腰痛に悩まされている人は、あなたの身近にもいらっしゃるのではないでしょうか。シニア世代だけでなく、長時間同じ姿勢をし続けている若者も腰痛を抱えていたりします。家族や友人、仕事の先輩が腰痛持ちなら、少しでも痛みが軽くなってほしいと願いますよね。腰痛の症状は人によって様々で、劇的に痛みを解消するのは難しいかもしれません。それでも痛みを緩和できるような腰痛グッズは種類豊富に出回っているので、腰痛の悩みを持っている人が多いということでしょう。その人にあったアイテムを選べば、腰痛が多少楽になる可能性も。プレゼントはもちろん、ご自身も腰痛でお悩みなら参考にしてみてください。


最新の投稿


母の日のバッグをセレクト!絶対喜ばれる16選をご紹介

母の日のバッグをセレクト!絶対喜ばれる16選をご紹介

母の日は、お母さんへ日頃の感謝を表す日。カーネーションの花やプレゼントを贈ることが多いですね。今年の母の日には、日頃使ってもらいやすいバッグを贈ってみませんか。近くへの買い物、ちょっとしたお出かけ、友人とのランチ用など、さまざまなシーンで使えるバッグを選んでみましょう。ここでは、母の日に贈りたいバッグを20選ご紹介します。


2024年の母の日は食べ物ギフトに決まり!絶品お取り寄せグルメ17選

2024年の母の日は食べ物ギフトに決まり!絶品お取り寄せグルメ17選

毎年5月の第2日曜日の母の日は「ありがとう」の言葉と一緒に、お母さんが喜ぶ食べ物を贈りませんか?美味しいものを食べれば、人は自然と笑顔になります。一年に一度の大切な日は、大好きなお母さんに笑っていて欲しい...そんな気持ちが伝わると良いですね。本記事では母の日限定のとっておきグルメや、食べて美味しい&愛でて嬉しいギフトセット、華やかなスイーツ、知る人ぞ知る絶品グルメまでジャンル別にご紹介。美味しさはもちろん、見た目の華やかさや食べやすさまでこだわり抜いて選びました。改まって言うと少し気恥ずかしい感謝の気持ちも、この日ばかりはしっかり伝えて、お母さんの心に残る一日にしたいですね。


母の日に贈りたいおしゃれなギフト!心おどる魅惑のアイテム14選

母の日に贈りたいおしゃれなギフト!心おどる魅惑のアイテム14選

年に1度やってくる母の日。みなさんもうプレゼントは決まりましたか?今からでも遅くありません!母の日には日頃の感謝を込めて、とっておきのプレゼントをお母さんにぜひ。いざ選ぶとなると、なかなか決められない方も多いかもしれませんね。実用的なものもいいけれど、見栄えのいいおしゃれなアイテムは、お母さんの乙女心をくすぐるかも?今回は食品や身に着けるもの、雑貨の3つのテーマから、母の日にピッタリなおしゃれなギフトを選択。お母さんの心に響くステキなプレゼントが見つかるはずです。


メンズアクセサリーの人気ブランド!【年代別】ギフトに贈りたい27選

メンズアクセサリーの人気ブランド!【年代別】ギフトに贈りたい27選

メンズアクセサリーの人気ブランド特集!とっておきのアクセサリーが見つかるおしゃれなブランドを、10代・20代・30代・40代の年代別にまとめました。有名ジュエリーブランドから、話題の韓国発ブランドまで、幅広いテイストの27選をピックアップ。彼氏や旦那様、男友達など、大切な男性へのアクセサリーギフトにお悩みの時に、ぴったりのブランドやアイテムに出会えます。ぜひ参考にしてみてくださいね。


高校生の恋人と一年記念日のお祝い。彼氏彼女が喜ぶプレゼント16選

高校生の恋人と一年記念日のお祝い。彼氏彼女が喜ぶプレゼント16選

多くのカップルは、付き合って一年記念日のお祝いをしたいと考えます。しかし、恋人が高校生の場合、何を用意すればいいか悩む人も少なくありません。高校生の彼氏・彼女が喜ぶプレゼント選びのために、本記事ではとっておきのプレゼントを16選ご用意。恋人の好みにあわせてぜひ選んでくださいね。高校生は社会人と違って収入がほとんどないため、高価なプレゼントは選びにくいものですよね。値段が張りすぎず、けれども絶対に安っぽく感じられないとっておきのプレゼントを調べ上げました。贈る側も贈られる側も素直に喜べるハッピーなプレゼントばかりです。恋人が欲しいと思っているもの、好みのものをイメージしながらぜひプレゼント選びを楽しんでくださいね。