お中元に海苔ギフトが実は新しい!センスが良いと思われる海苔13選

お中元に海苔を贈るなんて定番すぎ!そう思う方にこそぜひ紹介したい、最新海苔ギフト。最近の海苔は食事だけでなく、おつまみにもおやつにも楽しめるものがとても増えてきています。自分ではなかなか購入しない高級海苔はもちろん、凝った味海苔なども喜んでいただけそう。毎日の食事だけでなく、手巻き寿司など皆が集まる場でも活躍する海苔。こだわりを持って選び、ひと味違う!と思われる海苔ギフトを探してみてくださいね。

本サイトはプロモーションが含まれています。


なぜ、お中元に海苔が喜ばれるのか?

海苔は昔から贈り物の定番ですが、その背景には、希少価値が高く、縁起が良いとされていたことが挙げられます。今でも縁起物であることは引き継がれ、その上、日持ちがして実用性も高い食品です。また、嫌いな方が少なく、高級な海苔はなかなか自分用には購入しないというメリットも。

最近は海苔にもたくさんの種類があり楽しみ方も色々!定番品の新しいカタチをお中元に贈ってみてはいかがでしょうか。

定番から変わり種まで!お中元の海苔ギフト11選

いつもお世話になっている方などに、半年間の感謝を込めて贈るお中元ギフト。長年ギフトの定番として親しまれている海苔ですが、定番すぎて少し敬遠されがち。そんな海苔も今は時代と共に、楽しむ海苔へと変化をしています。毎日の食事や、お酒のあての定番になったよ!と嬉しい声をいただけるかも。定番だけど印象に残る海苔ギフト、紹介します。

お中元におすすめの海苔ギフト
老舗店「山本山」の新しい海苔ギフト

お中元海苔ギフトはパッケージも大切
伝統の中にある、上品な華やかさ

創業300年以上、お茶と海苔の専門店「山本山」からおすすめするのは、わさび、青じそ、うめなどの風味のりの詰め合わせ。食卓を明るくしてくれそうな鮮やかなパッケージ缶が印象的です。

味のついた海苔は、おにぎりやお餅にはもちろん、サラダや麺類のトッピングに使ったり、アレンジも可能。おつまみやおやつには、シンプルにそのままパリっとどうぞ。今日は何の味にする?と毎日の楽しみになりそうですね。

お中元におすすめの海苔ギフト
寿司の名店「銀座久兵衛」の寿司海苔

お中元ギフトには著名人が愛した海苔
いつかお店に行ける日を夢見て

各界の著名人が愛した銀座にある寿司の名店「銀座久兵衛」。このお店で使われている寿司海苔のセットです。

人が集まった時や、ちょっとしたパーティーのメニューになることが多い、手巻き寿司。火を使わずにいただけるので暑い夏に嬉しいですよね。そんな時にぜひ使っていただきたい高級店の寿司海苔を贈ってみてはいかがでしょうか。「いつかお店に行きたいね」とそんな話で盛り上がるかもしれません。

商品詳細はこちら

お中元におすすめの海苔ギフト
有明からの贈り物「一番摘み海苔」

酒好きに贈りたいお中元海苔ギフト
やめられない止まらない!お酒と一緒に

福岡県柳川で海苔ひとすじの「マルホ」からおすすめするのは、こだわりのギフトセット。有明海産の上質な海苔は、専門店ならではのふくよかな香りと旨味が特徴。やき、しお、あじの3種が入っています。

パリパリと食べやすく、1枚また1枚とつい手が止まらなくなる美味しさはお酒のおつまみに最適。お子様のおやつにも人気で、ご家族で楽しめる海苔ギフトです。

商品詳細はこちら

お中元におすすめの海苔ギフト
時代は「パン×海苔」へ

料理好きに贈りたいお中元海苔ギフト
献立の幅が広がる、海苔ギフト

海苔と合うのはやっぱりごはん?いえいえ、パンにぴったりな“海苔”もありますよ。調味料やごはんのお供などが豊富に揃う「久世福商店」の海苔バター。海苔の佃煮をベースに、バターで仕上げた洋風な味わいです。

白米、パンだけでなく、パスタとの相性もバツグン。ワンコインで購入できるので、他の瓶詰とセットにしたり、プチギフトにも喜ばれそう。海苔の可能性を感じる一品です。

お中元におすすめの海苔ギフト
日本一の海苔産地、佐賀の高級海苔

お中元には佐賀の海苔ギフト
旅館の朝食を自宅で再現

旅館に泊まった日の朝の定食。食卓にある味海苔をいただくと、こんなに美味しかったっけ?と思うことがあります。そんな朝食を思い出させてくれそうな、佐賀産の高級海苔。5枚ずつ個装された焼き海苔と味海苔がセットになっています。

実際に高級旅館などでも利用されている海苔は、雲竜和紙を使って個別包装しており、大切な方やこだわり派の方への贈り物にもおすすめです。

商品詳細はこちら

お中元におすすめの海苔ギフト
希少性の高さが魅力の「生のり佃煮」

お中元には海苔佃煮ギフト
生産者だからこそできたこだわり

味のり・塩のり・生海苔佃煮を詰め合わせたギフトセットです。特徴は、海苔の生産者が作っていること。特に、全体の7~8%しか取れない一番海苔を使用した生海苔佃煮は極上です。

大手海苔メーカーに比べると知名度は劣りますが、生産者が手間と暇をかけて作っているので、違いは海苔を食べれば実感できるはずです。本物を知る方にぜひ贈りたいですね。

お中元におすすめの海苔ギフト
お酒が進む「焼き海苔&味付け海苔詰め合わせ」

さまざまな味わいを楽しめる海苔のギフトセット
ジッパー付きで保存も簡単!

民放TV番組などで度々取り上げられ、話題の海苔ギフト。シンプルな焼き海苔と、バター風味・明太子風味の味付け海苔が入っています。味付け海苔はお酒と食べるのがおすすめだそう。ビールやワインとの相性が良く、お酒好きの方に選びたくなるギフトです。

中にはカットしなくても食べやすい8切サイズの海苔が入っています。ジッパー付きバッグに入っているので、一気に食べ切れなくても湿気をカットできるのがうれしい。

商品詳細はこちら

お中元におすすめの海苔ギフト
元海苔漁師が作った、有明海産の海苔

おしゃれなお中元海苔ギフト
パッケージもおしゃれが嬉しい

シンプルながら海苔らしさもある、おしゃれなパッケージ。こんな海苔ギフトなら、飾っておきたくなりますよね。

元海苔漁師がオーナーを務める「江の浦海苔本舗」は、生産方法にこだわり、有明海産の海苔本来の旨味や香りが味わえると評判です。定番の海苔から、お茶漬けにもふりかけにも使える、「のりかけ」などがセットになっています。朝食から夜食まで楽しめる、一人暮らしの方にもおすすめのギフトです。

商品詳細はこちら

お中元におすすめの海苔ギフト
牡蠣との相性バツグンの味付け海苔

毎日食べたくなる海苔ギフトをお中元に
濃厚だけど、飽きがこない!

広島といえば牡蠣。その牡蠣のエキスをたっぷりと配合した味付け海苔です。海苔本来のうまみに、牡蠣の濃厚な香りと風味。手軽でおいしい自然食品としてオススメです。

しっかりとした厚みもあり、食事にはもちろん、お酒にも合うと人気。飽きのこない味に仕上げているので、毎日の食事の定番になりそう。もう他の味付け海苔には戻れない!?と思ってしまうほど、風味も栄養も豊かです。

お中元におすすめの海苔ギフト
宮内庁御用達の山本海苔店の逸品

極上のお中元海苔ギフト
大切な方に贈りたい最高品質の海苔

宮内庁御用達にして味付けのりの元祖。山本海苔店がこだわり抜いて仕上げた最高級の焼き海苔と味付海苔のセットです。有明海の工場より鮮度の良い状態で届けられるので、香りと旨味が違います。

馴染みのある缶デザインからは贈答品にふさわしい高級感も漂い、心からの感謝を伝えたい大切な方に贈りたいギフトです。口に入れた瞬間に広がる海苔の香りと極上の旨味をぜひ贈ってみてはいかがでしょうか。

商品詳細はこちら

お中元におすすめの海苔ギフト
海苔を味わう大容量ふりかけ

子どもに食べさせたい海苔ギフトをお中元に
いつもの白飯に、お弁当に。食卓にあると心強い

海苔専門店が作るふりかけセット。海苔を贅沢に使い、磯の風味をしっかりと感じられます。魅力は何と言っても大容量なこと。130g入りだから、ごはんのお供に、お弁当の仕上げにと、大活躍してくれます。

ササッとふりかけるだけで食べられるので、普段海苔をあまり食べない方にも喜ばれそう。ごま、鰹節なども一緒に食べられるので、効率よく栄養をチャージ。お子さんのいるご家庭にもおすすめです。

お中元・夏ギフトにおすすめの海苔×お菓子2選

海苔の出番は食事だけではありません。おやつの時間に食べたい、海苔のお菓子を紹介します。どれも脇役ではなく海苔が主役のものばかり!見た目は地味ですが、味は確かですよ。子どもから大人まで楽しめるものをセレクトしました。少量から購入できるものも多いので、ちょっとしたお礼や手土産にもおすすめです。

お中元におすすめの海苔菓子ギフト
にんにくが香る新感覚スナック「海苔チップス」

子どもが喜ぶお中元海苔ギフト
旨味の強い高級海苔をしっかり堪能できる

ミノリは、皇室献上の海苔も生産されている宮城県・七ヶ浜で、2020年に立ち上がった新鋭ブランド。旨味が強く、歯応えのいい良質な海苔が好評です。

海苔チップスは、そんな自慢の海苔から生まれた新感覚スナック。ミノリの海苔を「主役として食べたい」という声から開発されました。にんにくと塩で風味付けされており、やみつきになる味です。

商品詳細はこちら

お中元におすすめの海苔菓子ギフト
熊本の銘菓「風雅巻き」

お中元ギフトに海苔と豆のお菓子
こだわりの豆を一本ずつ手巻きで

有明海産の若摘み焼のりに、厳選した豆を使用した海苔菓子です。豆の種類がとにかく多く、醤油ピーナッツ、塩カシューナッツなど、醤油ベースや塩ベース、梅味など、どれも個性があり迷ってしまいそう。

一本一本手巻きして作るこだわりは、職人の熱意を感じずにはいられません。お試しサイズから大容量まで、相手やシーンに合わせて選べる豊富なラインナップです。ぜひお酒のおつまみに。大人に食べていただきたい豆菓子です。

商品詳細はこちら

関連するキーワード


男女 お中元 グルメ

関連する投稿


5,000円前後で家電をプレゼント!おしゃれで便利なアイテム25選

5,000円前後で家電をプレゼント!おしゃれで便利なアイテム25選

予算5,000円前後でプレゼントをお探しなら、家電の贈り物はいかがでしょうか。一口で"家電"と言っても、キッチン家電や美容家電などジャンルはさまざま。さらに日々、機能やデザインが進化しているので、プレゼントできる商品の幅は広がるばかり。本記事では、結婚祝いや誕生日、母の日など、どんなシーンでも贈りやすく、5,000円前後のリーズナブルな価格で買える家電をご紹介。大切な人の暮らしがより便利に、そして心まで豊かになれるプレゼントが見つかりますよう、memocoがお手伝いさせて頂きますね。


社長へ贈る誕生日おすすめプレゼント!センス抜群、心から喜んでもらえるオシャレな21選

社長へ贈る誕生日おすすめプレゼント!センス抜群、心から喜んでもらえるオシャレな21選

お世話になっている社長や上司の誕生日や記念日。プレゼントを用意したいけれど一体何を選んだら喜んでもらえるのか…。と悩んでいる方へMEMOCOが厳選したギフト、センスが良くて本当に気に入って使ってもらえるプレゼントをご紹介します。社長と言っても、男性女性、そして今は学生で起業する方もいる時代。年配の方とは限りませんね。30代、40代、50代…どの年代の方でもOK。性別、年齢問わず喜んで頂ける商品も多数ピックアップしました。責任のある立場、忙しく、心身ともにお疲れの方にピッタリな癒しのアイテムも思いやりのあるプレゼントになりますよ。何でも持っている社長達へ贈る最高の誕生日プレゼント選びをお手伝いします。


美容師に贈りたいプレゼント!男性・女性別おすすめアイテム24選

美容師に贈りたいプレゼント!男性・女性別おすすめアイテム24選

美容師の男性や女性にプレゼントを贈るとしたら、どんなものが喜ばれるのでしょう。美意識高めな美容師の彼氏や彼女、友達などへのプレゼント選びは、ギフトセンスが問われます。行きつけのサロンの美容師さんへ贈り物をしたい時も、ちょっと気を遣いますよね。そこで本記事は、美容師さんがもらって嬉しいプレゼントを男女別にご紹介。オンオフ役立つ実用品、ファッショングッズ、リラックスアイテムなどを幅広く集めました。誕生日、就職などの節目のお祝い、ちょっとしたお礼など、さまざまなギフトシーンに合う一品が見つかるはず。ぜひ参考にしてみてくださいね。


音楽好きのあの人へ贈るプレゼント!センスの良いおすすめギフト22選

音楽好きのあの人へ贈るプレゼント!センスの良いおすすめギフト22選

「聴く・弾く・歌う」どれをとっても楽しい、素敵な音楽。そんな音楽好きなあの人の誕生日やお祝いギフトには、音楽関連のアイテムがおすすめ。自分はあまり音楽に詳しくない…。相手がどんな音楽が好きか分からない…という方でも大丈夫!本記事では、音楽好きの人が喜ぶこと間違いなしのおすすめのプレゼントや、選び方のポイントを解説。この記事を読めば、きっとお気に入りのアイテムが見つかりますよ。


留学する人へプレゼント!海外在住者が教えるおすすめアイテム19選

留学する人へプレゼント!海外在住者が教えるおすすめアイテム19選

友達や後輩、親族など海外に留学が決まれば、しばらく会えなくなりますね。応援する気持ちと一緒に何か餞別に贈りたいけれど、プレゼント選びに迷っている人もいるでしょう。留学する人が喜ぶプレゼントは、海外在住経験がある人のほうが分かりやすいもの。海外在住歴10年以上の日本人がこれまでの経験をもとに、留学する人に喜ばれるプレゼントをご紹介します。


最新の投稿


5,000円前後で家電をプレゼント!おしゃれで便利なアイテム25選

5,000円前後で家電をプレゼント!おしゃれで便利なアイテム25選

予算5,000円前後でプレゼントをお探しなら、家電の贈り物はいかがでしょうか。一口で"家電"と言っても、キッチン家電や美容家電などジャンルはさまざま。さらに日々、機能やデザインが進化しているので、プレゼントできる商品の幅は広がるばかり。本記事では、結婚祝いや誕生日、母の日など、どんなシーンでも贈りやすく、5,000円前後のリーズナブルな価格で買える家電をご紹介。大切な人の暮らしがより便利に、そして心まで豊かになれるプレゼントが見つかりますよう、memocoがお手伝いさせて頂きますね。


遠距離の彼氏にプレゼント!ペアアイテム&寂しい時の支えになる17選

遠距離の彼氏にプレゼント!ペアアイテム&寂しい時の支えになる17選

さまざまな事情で愛する人と遠距離恋愛中の二人。いくらメールやビデオ通話が一般的になったとは言え、やはり直接会えないのは切ないものですね...。「今頃、何しているのかな?」「ちゃんとご飯を食べているかな?」「浮気してないよね...」など、負のループに陥ってしまいがち。でもそれは彼氏も同じ気持ちで、あなたと離れていることが寂しくて仕方がないはずですよ。そこで今回は遠距離恋愛中のお二人に、離れていてもお互いの気持ちを確認できたり、さらに絆を深められるアイテムをご提案。誕生日やクリスマスなどのイベントはもちろん、長い月日を経てようやく会えた日、何でもない日のサプライズにもおすすめです。


残らないものがベスト!男性に贈るプレゼント&消耗品ギフト18選

残らないものがベスト!男性に贈るプレゼント&消耗品ギフト18選

お世話になった上司や男友達に贈るプレゼントをお探しなら、もらって困らない消耗品を贈るというアイデアも。こだわりを感じるプチ贅沢な日用品や、自分ではなかなか買わないお菓子やグルメ系のギフトは特に喜ばれるでしょう。ここでは、誕生日や退職祝いなどのちょっとした贈りものから、他の人と差をつけるクリスマスギフトまで、特別な日にも日常的にも贈りたい洗練ギフトを幅広くご紹介します。センスがいいと褒められる贈りものをお探しの方もぜひ参考にどうぞ。


付き合う前でも好印象!男性の心をつかむ誕生日プレゼント12選

付き合う前でも好印象!男性の心をつかむ誕生日プレゼント12選

付き合う前の男性に贈る誕生日プレゼント。「付き合っていないので、あまり重く思われたくない」と不安な女性も多いのではないでしょうか。一方で、ギフトが二人の距離を縮める決定打になったという話もよく耳にします。総じて、相手との関係性や好みを踏まえた上でアイテムを選べば、好印象を抱いてもらうきっかけになりうるのでご安心くださいね。ここでは、片思いを一歩前進させて男性に喜ばれるプレゼントをご紹介します。高校生や大学生から、社会人の男性向けまで、あなたの存在をさりげなくアピールできるハイセンスな贈り物ばかりです。この記事がきっかけで、彼との距離が縮まりますように。


女性に贈る予算5,000円のプレゼント!実用的でハイセンスなブランド22選

女性に贈る予算5,000円のプレゼント!実用的でハイセンスなブランド22選

女友達や親しい女性に贈るなら、センスのいい上質なプレゼントを。予算5,000円でもおしゃれで高級感溢れるギフトが目白押しです!デパコスからハイセンスな高級菓子まで、季節を問わず贈れるアイテムを、コスメ&美容、お菓子、ファッション雑貨のシーン別に一挙ご紹介。人気ブランドの限定品や、自分へのご褒美にぴったりなアイテムももれなくリストアップしています。女子会やママ友会のプレゼント交換でもきっと喜ばれるはず。ここぞという時に使える、気の利いたギフトをお探しの方はぜひご参考にどうぞ。