[徹底比較]便利なギフト券を解説!自分用にもプレゼント用にも

プレゼントに贈っても貰っても嬉しいギフト券。現金と違い使えるお店や用途が限られるからこそ、我慢せずに欲しいものを買えるのが嬉しいですね。 様々なギフト券の種類や利用方法を知って、賢く使っちゃいましょう!

本サイトはプロモーションが含まれています。


ちょっとしたプレゼントやご褒美にピッタリのギフト券

お祝いの品!というほどではないけれど、気持ち程度のお礼や自分へのご褒美に使いたい・・・そんな時に使いやすいのは決まったメーカーやブランドのギフト券。相手の好みに合わせてギフト券を選び、相手も商品を選ぶ余地があるのがギフト券のいいところ。飲食品や小物など、相手に負担にならない金額で贈るといいでしょう。

MEMOCOおすすめ!ハーゲンダッツギフト券

ハーゲンダッツ ギフト券 リボン付化粧箱入り【3枚セット】
価格: ¥ 2,996

ハーゲンダッツのミニカップ2個の引換券が3枚、リボン付きの高級化粧箱に入っています。
全国のコンビニ・スーパーマーケットなどで随時交換できます。有効期限なし。

商品詳細はコチラ

MEMOCOおすすめ!ディズニーギフトカード

東京ディズニーリゾート・ギフトカード
価格: ¥1,000円(1,000円券) 
    ¥500円(500円券)

東京ディズニーランド、東京ディズニーシー、ディズニーホテル、東京ディズニーリゾート内のホテル内一部店舗でご利用出来るギフトカードです。
※配送チケットのご購入には、一回のお申し込みにつき配送料が390円かかります。
※オンラインでの購入には東京ディズニーリゾートオンライン予約・購入サイトでのユーザー登録(無料)が必要になります。

商品詳細はコチラ

ギフト券イチオシはAmazon!なんでも買えて、便利すぎる

世界最大級のオンラインストア、Amazon。何でも売ってて時間も気にせず購入出来るので、ギフト券としても便利さではNo.1でしょう。

Amazonギフト券はインターネットのAmazonのサイトやコンビニで購入することが出来ます。Amazonサイト内の、Amazonの関連会社が販売する商品の購入に利用することが出来ます。

また、有効期限は種類によって異なり、Amazon.jpやコンビニで購入出来るプラスチックカードタイプのものは発行から1年。コンビニなどの端末に入力し印刷されるシートタイプは発行から3年となっているようです。

利用方法は自身のAmazonアカウントにギフト券番号を登録するとAmazon.co.jpでの買い物にて使用出来るようになります。つまり、1,000円分のギフト券を登録するとAmazon.jpで1,000円分の買い物が出来るようになる、という事ですね。

自身のアカウントに登録して使用するので、購入金額がギフト券の金額よりも少なかった場合はおつりではなく残高が残る形になります。次に何かを購入する際にはその残高を使うことが出来ますね。もし使わなかった場合は、有効期限の最終日の午後11時59分(日本時間)に失効してしまうそうなので、注意が必要です。

自分用にピッタリ。すぐに使えるデジタルタイプ

指定のアドレスに送付!Emailタイプ

Amazonギフト券(Eメールタイプ)
価格: ¥ 15 ~¥ 500,000

15円から1円単位で購入出来、注文完了から5分でお届け。
Eメールで送るので、スタンダードなデザインやアニメーション、好きな画像をアップロードしてオリジナルのギフト券を作ることも。
1年先まで送信予約が可能なので、自分へのご褒美に誕生日などの日にちを設定しておくのもいいですね。

詳細はコチラ

今すぐ使いたい!チャージタイプ

Amazonギフト券(チャージタイプ)
価格: ¥ 15 ~¥ 500,000

ギフト券番号をアカウントに登録する手間が省けます。クレジットカードはもちろん、コンビニ・ATM・ネットバンキング・電子マネー払いでの支払いも可能。コンビニ払いの場合最大70分で利用可能になります。

支払い方法がクレジットカードのみの(コンビニ・ATM・ネットバンキング・電子マネー払いを利用できない)商品を購入したい際にも、ギフト券をチャージして使えば購入可能に!クレジットカードで支払いをしていてつい買いすぎてしまう方には、毎月一定金額をチャージして買い物をするお財布に優しい賢い使い方もオススメです。

詳細はコチラ

手元のプリンターで!印刷タイプ

Amazonギフト券(印刷タイプ)
価格: ¥ 15 ~¥ 500,000

PDFデータをダウンロードし印刷するタイプのギフト券。購入から5分で利用可能。
様々なデザインが選べ、金額を自由に設定でき、好きなメッセージを添えることが出来るので、相手やシーンに合わせて使い分ける事が出来ます。

小さいプラスチック製カードではなくA4サイズのPDFで届くので、印刷して壁などに貼っておけば使い忘れることもないですね。

詳細はコチラ

プレゼントにぴったり!配送タイプ

開けるときにワクワクしちゃう!ボックスタイプ

Amazonギフト券(ボックスタイプ)
価格: ¥ 5,000 ~¥ 50,000

プラスチック製のギフト券カードを無料のギフトボックスに入れてお届けしてくれます。ギフト設定でラッピングを追加することも出来ます。

お急ぎ便を使えば当日・翌日お届けも。配送料無料(通常配送・コンビニ受取)。プレゼントらしいボックスで贈りたい方にオススメのタイプ。

詳細はコチラ

手書きのメッセージを贈りたい!グリーディングカードタイプ

Amazonギフト券(グリーティングカードタイプ)
価格: ¥ 1,000 ~¥ 50,000

プラスチック製ギフト券カードに無料のグリーティングカードと化粧封筒がセットでついてくるタイプ。

自分宛てに配送の手続きをし、メッセージを手書きで添えたり、写真やシール・リボンなど飾り付けてオリジナルのグリーティングカードにアレンジすることも出来ます。同封の化粧封筒にグリーティングカードとギフト券を入れて、郵送もしくは直接手渡しでプレゼント!

詳細はコチラ

年代・性別を問わずに贈れる!封筒タイプ

Amazonギフト券(封筒タイプ)
価格: ¥ 3,000 ~¥ 50,000

プラスチック製ギフト券カードに封筒ケースが無料で付属するタイプ。お急ぎ便で、当日または翌日の配送も可能。ギフト設定でラッピングを追加することも出来ます。

シンプルなデザインで、相手の好みがわからない時に便利です。カジュアル過ぎず、目上の方へのプレゼントとしても使いやすい贈り物です。

詳細はコチラ

複数人に贈るならコレ!マルチタイプ

Amazonギフト券(マルチパック・グリーティングカードタイプ)- 10枚組
価格: ¥ 10,000 ~¥ 50,000
   (¥ 1,000×10枚 ~¥ 5,000×10)

10枚組のプラスチック製ギフト券カードに無料のグリーティングカード、および化粧封筒が付属するタイプ。お急ぎ便で、当日・翌日お届けも可能。ギフト設定でラッピングを追加することも出来ます。

複数人へのプレゼント、お祝いのお返し、パーティの景品など、様々な用途で利用することが出来ます。

詳細はコチラ

【JTB】ちょっとしたお礼にも便利

商品券といえば、頭に浮かぶことが多いのは旅行会社であるJTBが発行するJTBギフト券。種類は大きく分けて2種類あり、買い物に使えるJTBナイスギフトと、様々な旅行に利用できるJTB旅行券(紙型のJTBナイストリップとカード型のJTBトラベルギフト)になっています。使いたい用途や相手の希望に合わせて使い分けると贈りやすいのではないでしょうか。

これら2種類のギフト券はインターネット、FAX、電話、JTBグループ店舗などで購入することが出来ます。店舗購入では必要ありませんが、インターネット・FAX・電話での購入の際には全国一律500円(税別)の発送手数料がかかるようです。

注意したいのがお釣り。JTBナイスギフトでお買い物をした場合、基本的にはお釣りは返ってきません。そのため、お得に使いたいなら金額以上の買い物をして端数は現金で支払うのがいいでしょう。

JTBナイストリップの場合はお釣りが返ってきますが、JTB旅行券の場合1000円以上のお釣りは旅行券で帰ってきます。つまり、8,500円の支払いに10,000円のJTBナイストリップを利用すると、1,000円のJTBナイストリップと現金500円がお釣りとして返ってくるという事になります。
JTBトラベルギフトはカード型の為、お釣りではなくカード残高として1円単位で利用出来るようです。

JTBナイスギフトは全国100万店以上のお店での買い物に使え、JTB旅行券は全国約800店のJTBグループ店舗で使用することが出来ます。

嬉しいのは、JTBナイスギフト・JTBナイストリップともに有効期限なし!昔貰ってしまい込んでいたギフト券を発見したけど・・・なんて時にもまだ使用することが出来るので、忙しい方への贈り物にもいいですね。ただし、JTBトラベルギフトには有効期限(10年または1年)があるので、利用する際には注意してください。

好きな物を好きな時に買えるJTBナイスギフト

JTBナイスギフト
価格: ¥ 1,000、¥ 5,000

全国100万店以上の有名デパート、ショッピングセンター、全国チェーン店、ホテル、旅館、レストランなどのJTBギフトカード取扱店で利用できる商品券。1,000円券と5,000円券の2種類。

券面に有料でメッセージや画像、社名、ロゴなどをプリントすることも出来ます。包装・のしが用途に合わせて無料・有料の様々なデザインから選べます。

詳細はコチラ

旅行の思い出を贈れるJTBナイストリップ

JTB旅行券ナイストリップ
価格: ¥ 1,000、¥ 5,000、¥ 10,000

1枚の切符から国内ツアー・海外ツアーまで、様々な旅行のご購入に利用出来る旅行券。1,000円券、5,000円券、10,000円券の3種類。

券面に有料でメッセージや画像、社名、ロゴなどを印刷することが出来ます。包装・のしが用途に合わせて無料・有料の様々なデザインから選べます。

詳細はコチラ

デザインや金額を自由に選べる!JTBトラベルギフト

JTBトラベルギフト(カード型旅行券)
価格: ¥ 5,000 ~¥ 500,000

JTBナイストリップ同様、1枚の切符から国内ツアー・海外ツアーまで、様々な旅行の購入に利用出来るだけでなく、JTB系旅行サイトのオンライン決済に利用することが出来ます。有効期限は1年または10年。5,000円から500,000円まで自由に金額の設定をすることが出来ます。

基本デザイン・テンプレートデザイン(メッセージプリント無料)・オリジナルデザイン(1枚¥500)から選ぶことが出来ます。包装・のしが用途に合わせて無料・有料の様々なデザインから選べます。

詳細はコチラ

【花とみどりのギフト券】ちょっと変わったお花専用のギフト券

どんなシーンにもふさわしい贈り物といえばお花。でも、相手のお花の好みはわからないし、生花がいいのか鉢植えがいいのか・・・そんな時にぴったりの「花とみどりのギフト券」をご存知ですか?
花とみどりのギフト券は、北海道から沖縄まで全国の取扱花店・園芸店で利用することが出来るお花の商品券です。

花とみどりのギフト券取扱店またはインターネットで購入することができ、券種は500円券と1,000円券の2種類。有効期限があるので、ギフト券表面に記載されている期限をチェックしましょう。

生花・鉢物、その他関連商品と引き換えることが出来るので、贈られた相手が好みの物を購入することが出来ます。

ちなみにお釣りは返ってこない為、金額がオーバーした際は現金で支払う必要があります。

お祝い事はもちろん、母の日、敬老の日などの日頃の感謝の気持ちに。法事・香典返し・喪中見舞い・お供え・お盆・お彼岸・命日など故人を偲ぶ贈り物としても。何を贈っていいのかわからないけれど、気持ちを伝えたい場合に使いやすいギフト券です。

お花を選ぶ楽しさを贈ろう!花とみどりのギフト券

花とみどりのギフト券
価格: ¥ 500、¥ 1,000

北海道から沖縄まで全国の取扱花店・園芸店でご購入・引換えが出来る生花・鉢物、その他関連商品専用の商品券。500円券と1,000円券の2種類。

慶事用・仏事用などご用途に応じてオリジナルラッピング(封筒)やのしを選ぶことが出来ます。支払い方法は、銀行振込・郵便振込・宅急便(代金引換)のみとなり、クレジットカードの利用は不可。

詳細はコチラ

お花の香りを一緒に!ギフト券とお花の香りの線香セット

花とみどりのギフト券とお花の香りの線香(花風アソート進物4箱入) セット
価格: ¥ 5,160(ギフト券3,000円分)
    ¥ 7,160(ギフト券5,000円分)

花とみどりのギフト券と花の香りがするお線香のセット。蓮花・カーネーション・白梅・ラベンダーの爽やかな香りのアソートです。

インターネット限定商品の為、花とみどりのギフト券取扱店では販売していません。

詳細はコチラ

可愛いお花型のキャンドル!ギフト券と花づくしギフトセット

花とみどりのギフト券と花づくしギフトセット(植物性)
価格: ¥ 6,240(ギフト券3,000円分)
    ¥ 8,240(ギフト券5,000円分)

花とみどりのギフト券とお花の香りのフローティングキャンドルのセット。お花型のグラスに浮かべるキャンドルには植物由来の原料を使用。日本を代表する12種類の花と香りが楽しめます。

インターネット限定商品の為、花とみどりのギフト券取扱店では販売していません。

詳細はコチラ

香木の香りのお線香と花とみどりのギフト券のセット

花とみどりのギフト券と司薫(しくん)二種香(桐箱 4筒入)セット
価格: ¥ 10,400(ギフト券5,000円分)
    ¥ 15,400(ギフト券10,000分)

花とみどりのギフト券と司薫「白檀」・「沈香」の2種セット。厳選された香原料を用いた奥ゆかしい香木の香りのお線香を桐箱に入れた、コンパクトサイズのご進物です。

インターネット限定商品の為、花とみどりのギフト券取扱店では販売していません。

詳細はコチラ

桜の香りのお線香と花とみどりのギフト券のセット

花とみどりのギフト券と特撰淡墨の桜(桐箱 5杷入)セット
価格: ¥ 6,240(ギフト券3,000円分)
    ¥ 8,240(ギフト券5,000円分)

花とみどりのギフト券と、「淡墨の桜」がモチーフになっている優艶な桜の香りがするお線香のセット。生涯、桜を愛した女流作家・宇野千代ブランドのお線香を桐箱に入れたコンパクトサイズのご進物です。

インターネット限定販売の為、花とみどりのギフト券取扱店では販売していません。

詳細はコチラ

金額によって選べる!ギフト券とお線香のセット

花とみどりのギフト券と線香セット
価格: ¥ 3,080(ギフト券2,000円分)~¥ 31,080(ギフト券30,000円分)

花とみどりのギフト券とお線香(日本香堂社製)のセット。ギフト券の金額(2,000円分・3,000円分・5,000円分・10,000円分・20,000円分・30,000円分)にプラス¥1,080でお線香のセットとして購入可能。線香はオリジナルの化粧箱に入っています。

遠方の方へ送るのはもちろん、仏事全般の際に持参するなど手軽に使える贈り物です。

詳細はコチラ

関連する投稿


うさぎ好きへプレゼント!お洒落な雑貨からうさぎを飼っている人に喜ばれる14選

うさぎ好きへプレゼント!お洒落な雑貨からうさぎを飼っている人に喜ばれる14選

うさぎ好きの方にプレゼントを贈るなら、どんなものが喜ばれるでしょう。うさぎ好きと一口で言っても、さまざまなタイプがいます。たとえば、お気に入りのうさぎモチーフの小物や雑貨、ファッションを楽しむ人。うさぎを飼ったり、アニマルカフェを訪れるなど、お世話や触れ合いを通してうさぎへの愛着と癒しを得る人...他にも獣医師やトリマー、アニマルセラピストなど、職業としてうさぎと関わる方もいらっしゃるでしょう。そんなうさぎ好きの誕生日や特別な日に、うさぎをテーマにしたギフトを贈りませんか?今回はmemoco厳選のおすすめグッズを特集。どれもうさぎ好きのハートを満足させてくれるものばかりです。これを読み終える頃には、きっとあなたもうさぎのトリコに。


【予算1,000円前後】贈った人を笑顔にする面白いプレゼントおすすめ16選

【予算1,000円前後】贈った人を笑顔にする面白いプレゼントおすすめ16選

結婚式の二次会やゴルフコンペ、忘新年会やクリスマス会などで行うゲームやプレゼント交換は最も盛り上がるイベントのひとつ。魅力的な景品やプレゼントがさらに場を盛り上げます。例えばゲームの場合、上位者に贈られるものはテーマパークのチケットや高級家電など。でも忘れてはいけないのは、順位に合わせて予算を抑えた景品。またプレゼント交換でも一律で金額を決めて、その範囲内で抑えることが主流です。金額としては負担が少ない1,000円前後が妥当でしょう。今回はそんな楽しいプレゼント交換が伴ったパーティが盛り上がる<strong>予算1,000円前後の面白いプレゼント</strong>をご紹介していきます。


誕生日はサプライズを贈ろう!面白いギフト&演出アイデア19選

誕生日はサプライズを贈ろう!面白いギフト&演出アイデア19選

大切なあの人の誕生日。面白いサプライズで思い出を作りたい。そんなあなたにとっておきのプレゼントや演出アイデアをご紹介します。本記事では、誕生日のお祝いにおすすめのサプライズギフトを特集。それぞれおすすめのお相手、シチュエーションなどもご提案します。さらに後半はサプライズ演出に役立つグッズやサービスもピックアップ。パーティーの飾り付けやドッキリ作戦を成功させるアイテムをご紹介します。彼氏・彼女やパートナー、友達、家族などへのサプライズをお考えの方はぜひ参考にしてくださいね。


ワンランク上のプレゼント!とびきりおしゃれなオーダーメイドギフト23選

ワンランク上のプレゼント!とびきりおしゃれなオーダーメイドギフト23選

記念日やイベントなど、特別な日に贈りたいオーダーメイドのプレゼント。オーダーメイドというと敷居が高く感じますが、最近ではコスメや雑貨など様々なアイテムをオーダーすることができます。そこで今回は、幅広いジャンルから厳選したオーダーメイドグッズをご紹介。コスパ抜群のリーズナブルなアイテムから、ハイブランドの上質なアイテムまで、どれも贈った相手に喜んでもらえるとっておきの商品を集めてみました。サプライズ感満載のおしゃれなアイテムで、素敵な思い出を作ってくださいね。


初盆の贈り物|心配りが伝わる選び方のマナー&おすすめ商品11選

初盆の贈り物|心配りが伝わる選び方のマナー&おすすめ商品11選

初盆を迎えた親戚や友人に贈り物をするなら、何を選ぶべきなのでしょう。初盆は故人が亡くなって初めて迎えるお盆。故人を亡くされたばかりのご家族のために、贈り物を通して最大限心配りをしたいとお考えの方も多いと思います。そこで本記事は、初盆の贈り物のマナーとおすすめ商品をご紹介。マナー解説では、初盆の贈り物の予算や贈るタイミングなど、迷いがちなポイントをアドバイスしています。おすすめ商品はお供えのしやすさにこだわってセレクト。「こんなお供えもあるんだ」と発見があるはずです。ぜひ参考にしてみてくださいね。


最新の投稿


うさぎ好きへプレゼント!お洒落な雑貨からうさぎを飼っている人に喜ばれる14選

うさぎ好きへプレゼント!お洒落な雑貨からうさぎを飼っている人に喜ばれる14選

うさぎ好きの方にプレゼントを贈るなら、どんなものが喜ばれるでしょう。うさぎ好きと一口で言っても、さまざまなタイプがいます。たとえば、お気に入りのうさぎモチーフの小物や雑貨、ファッションを楽しむ人。うさぎを飼ったり、アニマルカフェを訪れるなど、お世話や触れ合いを通してうさぎへの愛着と癒しを得る人...他にも獣医師やトリマー、アニマルセラピストなど、職業としてうさぎと関わる方もいらっしゃるでしょう。そんなうさぎ好きの誕生日や特別な日に、うさぎをテーマにしたギフトを贈りませんか?今回はmemoco厳選のおすすめグッズを特集。どれもうさぎ好きのハートを満足させてくれるものばかりです。これを読み終える頃には、きっとあなたもうさぎのトリコに。


男女に贈れる青色プレゼント|誕プレやお祝い事におすすめのブルーグッズ15選

男女に贈れる青色プレゼント|誕プレやお祝い事におすすめのブルーグッズ15選

青色を好む恋人や友人、家族、お世話になっている方へ、素敵なブルーアイテムをプレゼントしませんか?海や空など壮大な自然のイメージが強い青色は、リラックスや心の安定などの効果があると言われています。そこで本記事では何かとストレスの多い現代の人たちが気軽に取り入れられる「青色アイテム」をご紹介。ブルー系ラッキーカラー&誕生石を使ったアクセサリーや、ここぞの時に集中力を発揮したい時に役立ちそうなステーショナリー、さらに花嫁の幸福を願うサムシングブルーになぞって贈りたい、青色水色ギフトなどを集めました。大切な人を想いながらの"青いもの探し"。男女どちらの商品も探せる構成になっていますので、ぜひ最後までご覧くださいね。


静岡のおしゃれなお土産!女性も男性も喜ぶグルメ・雑貨14選

静岡のおしゃれなお土産!女性も男性も喜ぶグルメ・雑貨14選

静岡ならではのおしゃれなお土産が欲しい。お土産選びにこだわるあなたのために、おすすめ商品をご紹介します。静岡のお土産と言えばうなぎパイやお茶が定番ですが、最新のお土産や今人気のお土産も気になりますよね。そこで本記事は知る人ぞ知る静岡のお土産をピックアップ。お菓子編とお菓子以外のおかず系グルメ・雑貨編に分けてアイテムをご紹介します。「こんなお土産知らなかった!」と驚くアイテムがきっとあるはず。ぜひチェックしてみてくださいね。


【2025年】娘への成人祝い|二十歳の娘に喜ばれるプレゼント15選

【2025年】娘への成人祝い|二十歳の娘に喜ばれるプレゼント15選

成人のお祝いは、大人への第一歩を踏み出す大切なものです。また親にとっても娘が大人の女性となる節目のお祝いです。このお祝いを娘の二十歳のお誕生日に合わせて、または成人式に合わせてとお考えのご家庭もいらっしゃるでしょう。こちらでは、成人を迎えた娘に贈りたいプレゼントを【娘に一生モノのプレゼント】【大人の女性としての身だしなみ】【大人の女性としての仲間入り】の3つに分けて14選をご紹介します。


【年代別】ペアネックレス人気ギフト|プチプラ〜高級ブランド17選

【年代別】ペアネックレス人気ギフト|プチプラ〜高級ブランド17選

カップルにおすすめのペアネックレスをお探しなら、本記事をチェック。人気のペアネックレスを年代別・ブランド別・予算別にまとめました。年代問わず身につけられる万能ペアネックレスも特集。10代・20代の学生さんから、30代〜50代の大人世代まで、ぴったりの一品を見つけることができますよ。プチプラブランドもハイブランドも揃え、幅広い価格帯の商品を網羅。2本セットで買える商品を中心にご紹介しているので、ペアギフト探しにも役立ちます。ぜひ参考にしてみてくださいね。