[ベビー プレゼント]選び方の秘訣と人気アイテムランキングをご紹介!出産祝いのおすすめギフト

いつもお世話になっているあの人に出産祝い贈りたいけど、ベビープレゼントには何を選べばいいのかしら・・・。赤ちゃんが喜ぶもの?それともパパ・ママが喜ぶもの?双子ちゃんだったらどうすればいいの?プレゼントを渡すタイミングは?どうやって渡せば相手の負担が減るの?など、悩みは尽きませんよね。そんなあなたに、喜ばれるベビープレゼントの選び方や渡す時のマナーを解説します!おすすめのギフトや、忙しいママに人気のアイテムもご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

本サイトはプロモーションが含まれています。


知っておきたい「ベビーへ贈るプレゼントのマナー」とは?

出産祝いのプレゼントを贈る時には、気をつけておきたいマナーもあります。贈るタイミングによっては、迷惑になってしまうことも。また、あまりに高価なプレゼントを贈ってかえって気を遣わせてしまう、なんてことは避けたいですよね。出産後のママの負担にならずに喜んでもらいたいからこそ、マナーも押さえておくと、プレゼント選びの失敗もなくなりそうです。

出産祝いのプレゼントを贈るタイミング

出産祝いのプレゼントは産後7日目から1ヵ月以内に贈るのが一般的。出産直後は、まだ病院にいることもありますし、ママの体調回復を最優先に考えると2~3週間後に贈る方がベター。出産の知らせを聞くのが遅かった場合は、お宮参りのときに贈るのも良いでしょう。贈るタイミングを逃してしまった場合は、ベビーの1歳の誕生日やクリスマスなどに合わせるのもひつとつです。

出産祝いのプレゼントを贈る手段はどうすればいい?

自宅を訪問してプレゼントを手渡す場合は、「大人数で行かない」「長居しない」など、ママの負担にならない気配りが大切。出産後は、ママもベビーもデリケートな時期です。除菌のお手拭きシートを持参するなどして、部屋に入る時は清潔に。配送の場合も、ママが対応できる時間を予め聞いておくと良いですね。里帰りしている場合もあるので、送り先も確認しておきましょう。

プレゼントの金額、出産祝いはどれくらいが目安?

盛大にお祝いしたいけど先方に気を遣わせたくはない。ベビープレゼントは、どれくらいの金額が良いのでしょう。出産祝いの相場は、友人や社内の人の場合は3,000円~5,000円、親族の場合は10,000円~30,000円と言われています。あまりに高価なプレゼントは避けた方が無難です。ただし、何人かで一緒にプレゼントする場合は、高価なものでもきっと喜んでもらえるはず!

出産祝いにNGなプレゼントアイテムとは?

出産祝いでプレゼントしてはいけない、という物は特にありません。ただし、出産祝いに限らず、一般的に贈りものとしてタブーとされるものは踏まえておきたいところ。例えば、タオルは問題ありませんが、ハンカチは別れを連想させるため好ましくないです。その他、刃物は「縁を切る」という意味もあるので避けるようにしましょう。

参考にしたい「ベビーへ贈るプレゼントアイテムを選ぶポイント」とは?

世の中には、目移りしてしまうほど多くのベビープレゼントがあるから、どんなアイテムにすれば良いか悩んでしまいますよね。そんな時、プレゼント選びのポイントを知っておくと、失敗がなくて安心。いくつかのポイントでアイテム選びのコツをご紹介しますので、ベビーやご両親を思い浮かべながら、参考にしてみてくださいね!

パパ・ママの好みに合うもの

ベビープレゼントは赤ちゃんに贈るけれど、実際に受け取るのはパパやママ。ということは、大人が喜ぶものを贈ったほうがいいのでしょうか?アイテムはベビー用品でも、パパやママの好みに合うものをプレゼントすると良さそうです。社内の人や近しい間柄なら、あらかじめ好みを聞いておくと、プレゼントも選びやすくなりますね。

自分で買うのは躊躇するけど貰うと嬉しいもの

必ず要るものは、既にご自身で購入していることでしょう。あったら便利だけど購入には至らないアイテムは、きっと喜んでもらえますよ。社内の人なら、同僚と一緒に贈るのもいいですね。ベビーへのプレゼントも、何人かでひとつの物を贈る場合は、高価なものでも気を遣わせてしまうこともなさそうです。

できるだけ長く使えるもの

一度しか使わないものやベビーがすぐに飽きてしまうものは、いつの間にか押し入れ行き、なんてことも・・・。できるだけ長く愛用して貰えると、プレゼントを贈る方としても嬉しいですよね。例えば、日頃から使う機会の多いタオルは重宝されるでしょう。また、知育玩具は赤ちゃんの発育に合わせて違った遊び方ができるものなら、長く使ってもらえそう。

幾つあっても困らないもの

消耗品のように幾つあっても困らないものは、既に持っているものでも喜んでもらえるでしょう。特に、毎日使うおむつはかさばるので、忙しい忙しいパパ・ママにとっては、お買い物に行くのも大変なので、たくさんあると助かります。その他、すぐに汚れてしまうスタイは、替えのストックがあると嬉しいですよね。

外出の時に持っていけるもの

可愛いベビーも、外出時は大きな声を出したり泣いてしまったりと、パパ・ママは気が休まりません。外出時にも楽しめるおもちゃや便利グッズをプレゼントすれば、お役立ちアイテムとして重宝されるでしょう。ベビーカーや車に取り付けられる、リング付きのおもちゃがあれば、赤ちゃんも安全に遊んでくれるので、パパもママも楽ちんですね。

ベビーがつい夢中になるもの

ベビーが喜んでいる姿を見ると、パパ・ママも嬉しくなりますよね。せっかくならパパやママも赤ちゃんと一緒に夢中になれるアイテムをプレゼントしたい!カラフルおもちゃや絵本など、ベビーの興味を引く定番プレゼントの中でも、珍しい素材やアイテムを選んでみては?きっと家族みんなが笑顔になってくれるはず。

知育に役立つもの

知育グッズも人気のプレゼントアイテム。ベビーが指先を使ったり考えながら遊べて、発育をサポートしてくれます。知育グッズを通して、ひとつずつ出来ることが増えるベビーを見るのは、パパやママの楽しみのひとつではないでしょうか。遊べるようになるのは少し先なので、1歳の誕生日祝いやクリスマスプレゼントに贈るのがおすすめ。

オーガニックで安全なもの

手に届くものは何でも口に入れてしまうベビー。万が一、口に入れてしまっても害がないようにしたいですよね。プレゼントを贈る際は、見た目のデザインだけでなく安全性の高いものを選ぶことも大切なポイント。プレゼントの定番でもあるタオルやスタイも、オーガニック製品なら赤ちゃんもママも安心。

みんなが選んだ「ベビーに贈るプレゼント人気のランキングTOP10」

出産祝いにふさわしいプレゼントとは、いったいどんなアイテムなのでしょう?ベビープレゼントの中でも安定して人気のある商品10選をランキング形式でご紹介!この中のアイテムから選べば外してしまうことはないでしょう。なかなかアイテムが決まらない方や、プレゼント選びに失敗したくない人は必見です!

ベビーに贈るプレゼント人気ランキング
ロングセラーベビーブランド ミキハウス

人気のベビープレゼント
10位 お風呂上がりのバタバタが軽減 ベビーバスポンチョ

お風呂あがりは、ベビーが風邪をひかないように素早く乾かしてあげたいので、パパもママも大忙し!そんな時、ベビーをさっと包み込むことができるバスポンチョが役に立ちます。

人気ブランド、ミキハウスのバスポンチョとガーゼハンカチセットは安心の日本製。名入れもできるので、出産祝いのプレゼントにおすすめです。

商品詳細はこちら

ベビーに贈るプレゼント人気ランキング
ベビーの成長を助ける知育玩具

人気のベビープレゼント
9位 パステルカラーでぬくもりがある 木のおもちゃ

色んな形をした積み木に興味津々で遊んでくれる赤ちゃん。見ている方も微笑ましくなりますよね。でも、ちょっと目を離した隙に積み木をお口に入れてしまうことも。万が一、舐めてしまっても害がないよう安全な塗料を使用したものをプレゼントしたいですね。

エデュテの積み木は、引っ張って遊ぶだけでなく積み木や棒通しもできるので、ベビーも飽きることなく遊んでくれそう。成長とともに遊び方が変わるベビーにおすすめ。

商品詳細はこちら

ベビーに贈るプレゼント人気ランキング
よちよち歩き 1歳の誕生日祝いに最適

人気のベビープレゼント
8位 表面に綿100%の天然繊維 靴下

ベビーが初めてよちよち歩きができた瞬間は、パパとママは本当に感動しますよね!そして、よちよち歩きを始めたら必要になるのが靴下。お家の中をあちこち歩きまわる元気なベビーには、可愛いだけでなく安心素材の靴下をプレゼントしたいですね。

ミキハウスの靴下は、上質な綿100%の天然繊維を使用しています。可愛らしいくまさんやカラフルなオーダーのデザインも揃っていて、プレゼントを選ぶのも楽しくなりそう!

商品詳細はこちら

ベビーに贈るプレゼント人気ランキング
定番人気のシューズブランド コンバース

人気のベビープレゼント
7位 明日はどこ行こう ベビーシューズ

大人にも定番人気のシューズブランド、コンバースのベビーサイズ。無垢なベビーにぴったりの白地に元気な色使いがとってもキュート!パパとママもコンバースのシューズでお揃いにすれば、みんなの注目の的になってしまうかも!?

ベビーにお出かけを催促されてしまいそうですね。履き口にはパッドを施し、ベビーの足を優しくサポートしてくれる仕様になっています。

商品詳細はこちら

ベビーに贈るプレゼント人気ランキング
教科書にもなった文部科学省認定の絵本

人気のベビープレゼント
6位 柔らかくて安心 布絵本

ベビーは絵本の角を食べてしまうこともありますが、優しい手触りの布絵本なら柔らかいので安心。汚れたら洗濯もできるので清潔感を保てます。

視覚の刺激する色使いや、様々な手触りを感じられる仕掛けが施されているロンパーズの布絵本。文部科学省が認定し、特別支援学校の教科書にもなったそうですよ。珍しいので、サプライズプレゼントとしても人気!

商品詳細はこちら

ベビーに贈るプレゼント人気ランキング
お米が原料のおもちゃ

人気のベビープレゼント
5位 無塗装カラフル お米のつみき

赤ちゃんはみんな大好きな積み木のおもちゃに、ちょっと珍しい「お米のつみき」をプレゼントしてみるのはいかがでしょう?純国産のお米を原料したお米のつみきは、無塗装なのに淡い発色でとってもかわいらしい仕上がり。

ビーズが入った積み木もセットされているので、ベビーがまだ積んで遊べないうちは、音であやしてあげると無邪気な笑顔が見れそうですね!

商品詳細はこちら

ベビーに贈るプレゼント人気ランキング
ディズニー くまのプーさん テーブルウェア

人気のベビープレゼント
4位 離乳食のスタートに 食器セット

いよいよ離乳食が始まり、ひとつ成長したベビーへ何かプレゼントしたい。くまのプーさんのかわいい食器セットは、安心の日本製で離乳食の赤ちゃんにピッタリ。電子レンジに入れることができるので、温めなおしできる便利さで、ママも大助かり。

ランチ皿の他、ご飯茶碗、こばち、マグストローなど様々なアイテムがセットになっているので、ベビーの成長に合わせて長い期間使ってもらえそうですね!

商品詳細はこちら

ベビーに贈るプレゼント人気ランキング
世界に誇る品質 今治タオルのオーガニックコットン

人気のベビープレゼント
3位 用途いろいろ タオル

明治時代から受け継がれた技術と品質を、世界に誇る今治タオル。幅広い年齢層から支持を得ているブランドはギフトに最適。どんな相手にも喜ばれるでしょう。

高い吸収性とふんわりとした優しい肌触りでオーガニックコットンを原料としているため、生まれたばかりのベビーも安心して使えます。上質な木箱に入っているので出産祝いのプレゼントにもピッタリ。

商品詳細はこちら

ベビーに贈るプレゼント人気ランキング
世界中でロングセラーのおもちゃ

人気のベビープレゼント
2位 おでかけに持って行きたい ラトル

元気いっぱいのベビーは、お家にいる時もお出かけする時も、おもちゃを触りたくてたまらない!そして、ベビーおもちゃの決定版といえば、ラトル。世界中のベビーたちが大好きなアイテムなので、プレゼントとして喜ばれること間違いなしですね。

軽くてかばんにもさっと入るから、外出時にも本当に便利。当たっても痛くないやわらか素材でママも安心。お風呂でも遊ぶことができます。

商品詳細はこちら

ベビーに贈るプレゼント人気ランキング
出産祝いで絶対に外さないプレゼント おむつ

人気のベビープレゼント
1位 実用性と華やかさを兼ね備えた おむつケーキ

ベビーが毎日使うおむつは、間違いなく喜んでもらえる出産祝いの贈り物。でも、プレゼントとしてあげるには見た目がちょっと・・・。

そんな悩みを解決してくれるのがおむつケーキ!贈って楽しい貰って嬉しい、ベビープレゼントの中でも今ダントツの1番人気。実用性と華やかさを兼ね備えている点が人気ポイント。可愛いタオルがセットになっているのも嬉しいですね。

商品詳細はこちら

ママの声「貰って嬉しかったベビーへのプレゼントランキングTOP10」

毎日ベビーと一緒に過ごすママが、貰って本当に嬉しかったプレゼントはどんなアイテムなのでしょう?タオルやおむつなどの実用性重視か、それともお洋服やおもちゃなどのデザイン性重視か。ママの声をランキング形式でご紹介します。ぜひ、プレゼント選びの参考にしてみてくださいね!

貰って嬉しいベビープレゼントランキング
安定の人気ブランド ラルフローレン

ママも嬉しいベビープレゼント
10位 お食事タイムもおめかし スタイ

もりもり食べて健やかに育ってくれるベビーを見ると、とっても嬉しいママ。でも、よだれや食べこぼしでママは大変!スタイをしていてもすぐに汚してしまうので、何枚あっても助かりますよね。

ラルフローレンのスタイなら、ベビーのお食事タイムもオシャレに変身。外出時にも重宝するのでプレゼントに最適。ピンク系とネイビー系から選べます。

商品詳細はこちら

貰って嬉しいベビープレゼントランキング
1日に何度も着替えるベビーに

ママも嬉しいベビープレゼント
9位 オーガニック素材の肌着セット

ベビーは、ミルクの吐き戻しやおむつから漏れたりで、お着替えすることも多いので、肌着をプレゼントすると喜んでもらえそう。赤ちゃんの肌に直接触れるものだから、素材も安全なものにこだわりたいですよね。オーガニック素材で肌触りもなめらかな肌着は、ベビーのデリケートなお肌を優しく包み込んでくれます。

短肌着2枚、コンビ肌着2枚セットは、出産祝いのプレゼントに大人気。

商品詳細はこちら

貰って嬉しいベビープレゼントランキング
着る回数が少ないからこそ貰って嬉しい お祝い用の服

ママも嬉しいベビープレゼント
8位 百日祝いにも最適 袴風ロンパース

パパやママはもちろん、目にした人みんなが思わず微笑んでしまう、おめかししたベビー。お食い初めやお宮参り、初節句などの祝いを迎えるベビーにかわいい衣装をプレゼントしたい!

袴に見えるカバーオールは、見た目はしっかりおめかしなのに着せるのがとっても簡単。ねんねのベビーでも着せてあげることができます。ママの負担もかからないので自信を持ってプレゼントできそう。

商品詳細はこちら

貰って嬉しいベビープレゼントランキング
マザーガーデン特有の優しい色使い

ママも嬉しいベビープレゼント
7位 1歳、2歳の誕生日に人気 ままごとキッチン

おじいちゃんや、おばあちゃんからのプレゼントで人気の木製キッチンセット。あまりのかわいさに、大人の方が感激してしまうほど。

キッチン本体の他、鍋やフライパンなどもついているので、このセットがあれば今すぐおままごとができます。マザーガーデンのキッチンには、いくつかサイズの違うものがあるので、ベビーの年齢によって変えるのもいいですね。

商品詳細はこちら

貰って嬉しいベビープレゼントランキング
実用性のあるアイテムは幾つあっても困らない

ママも嬉しいベビープレゼント
6位 100枚入り×9個の大容量 おしりふき

デザインにこだわらず実用性重視のベビープレゼントは親戚や近しい友人に贈りやすく、ママのお助けアイテムになります。特におしりふきは毎日大量に使うけど、買いに行くのは重くて一苦労。

大判で厚手のおしりふきが100枚入りが9個と大容量!一度プレゼントしたら、しばらく持つのでママにとっても喜んでもらえるでしょう。無香料なので、香りが苦手なママにも喜ばれます。

商品詳細はこちら

貰って嬉しいベビープレゼントランキング
春の訪れを感じる桜染め 今治タオル

ママも嬉しいベビープレゼント
5位 木箱入りで見た目も美しい タオル


いつもベビーが使うタオルにも季節感をプラスすると、プレゼントのセンスも光ります。確かな品質今治タオルの、さくら染めが美しく優しい風合いのタオル。上質な木箱に入っていて見た目も華やかに春を演出してくれるでしょう。この季節の出産祝いのプレゼントに特におすすめ。

こちらのセットは、バスタオルとフェイスタオルが各1枚ずつ入っています。

商品詳細はこちら

貰って嬉しいベビープレゼントランキング
世界中のパパ・ママに愛されるブランド BUMBO

ママも嬉しいベビープレゼント
4位 揺らしても倒れにくい安定感 ベビーチェア

世界中で愛されている BUMBOベビーチェア。ベビーがおすわりすると体重によってシートが沈み、ぴったりフィット。揺らしても倒れにくい安定感のあるユニークなチェアです。お手入れ簡単、小さくて持ち運びも便利なので、いろんな場面で大活躍!

カラフルな10色の中から選べるので、プレゼント選びも楽しくなりますね。

商品詳細はこちら

貰って嬉しいベビープレゼントランキング
世界が支持するスウェーデンブランド ベビービョルン

ママも嬉しいベビープレゼント
3位 忙しいパパ・ママを助けてくれる バウンサー

ベビービョルンのコンセプトは、「3歳までの子供たち向けの優れた品質の安全で革新的な製品を開発することにより、小さな子供たちを持つ両親の日々の生活を楽にすること。」まさに、現代の忙しいパパ・ママにぴったりのアイテム。

バウンサーは、揺らすことでベビーに安心感を与えるため、そのまま寝てしまうベビーも。少し値が張りますが、何人かで一緒にプレゼントすれば気を遣わせてしまうこともないでしょう。

商品詳細はこちら

貰って嬉しいベビープレゼントランキング
親子のコミュニケーションに 絵本

ママも嬉しいベビープレゼント
2位 1987年の発行からずっと愛読され続けている絵本

絵本の贈り物は、どんなベビーにも人気。こちらの絵本は、がたんごとんとリズムよく話が進んでいきます。同じフレーズの繰り返しなので、ベビーも自然に覚えてくれます。ただ読むだけではなく、膝の上にのせて「がたんごとん」と揺らしてあげると、ベビーの新しい体験にもなりそうですね。

シンプルですが、以前より人気の絵本で、出産祝いにもよく選ばれています。小さめの絵本なので、外出時に持ち運ぶこともできますよ。

商品詳細はこちら

貰って嬉しいベビープレゼントランキング
成長する毎に出来ることが増えて楽しい 知育玩具

ママも嬉しいベビープレゼント
1位 保育園での取り扱いもある やみつきごっこボックス

保育園での取り扱いもある程のおもちゃ、やみつきごっこボックスいたずら好きベビーのプレゼントぴったり。成長する毎にできることが増えると、パパやママも嬉しいですね。

パーティーごっこでは、メロディボタンを押すとロウソクが点灯し、息を吹きかけると消えます。自販機お買い物ごっこや、むすんでひらいてなどの曲を楽しむことも。

商品詳細はこちら

こんな時どうする?「双子ベビーへのプレゼントおすすめ5選」

可愛らしい双子ベビーには、ついついお揃いのアイテムをプレゼントしたくなるもの。お揃いを身につけた赤ちゃんが二人並んでいると、思わず頬が緩んでしまう。また、消耗品をはじめとして、使う機会が多いものをプレゼントすると、パパやママにとっても喜ばれます。双子をもつパパ・ママが感激するプレゼント、とっておきの5選をご紹介!

双子ベビーへのプレゼントおすすめ5選
NY発ベビー服ブランド マック ザ ヤック

双子のベビープレゼント
1. 2つあれば安心 双子ちゃん用2段おむつケーキ

双子ちゃんへのプレゼントで悩むのは、同じものが2つ必要という点ではないでしょうか。こちらのおむつケーキは、珍しい双子ちゃん用です。

実用性があるフード付きタオルと同じ柄のミニタオルがセットになっています。フード付きタオルには、双子ベビーの名前をそれぞれ刺繍することも可能。おむつは安心のパンパース。生後3ヶ月~1歳くらいのベビーにおすすめ。

商品詳細はこちら

双子ベビーへのプレゼントおすすめ5選
ベビーの安全性と健康を考えたUSAブランド グリーンスプラウツ

双子のベビープレゼント
2. わんぱくベビーに 防水お食事エプロン

防水なので、お汁やお茶をこぼしたときも安心。汚れたらさっと拭いて干しておけば、乾きも早いので助かります。また、クルっとひっくり返してすぐにしまえるので、外出時にも便利。

クジラセーラーブルー、ウサギフラワーピンク、キツネバルーングリーンの3種類から選ぶことが可能。豊富なデザインで5枚もセットになっているので、双子ちゃんへのプレゼントにぴったり。

商品詳細はこちら

双子ベビーへのプレゼントおすすめ5選
ガラス調のアクリル素材でできた日本製

双子のベビープレゼント
3. 双子ちゃんにピッタリ 一緒に思い出 フォトフレーム

双子ちゃんや、兄弟姉妹にぴったりのフォトフレーム。2人分の手形と、名前や手形採取日を彫刻することができます。手形足形キットがついていて、とっても簡単。ベビーたちと楽しく手形がとれそうですね。

フォトフレームはガラス調のアクリル素材なので、見映えもよく豪華な印象。名前の横に埋め込まれたキラリと光る誕生石が素敵!出産祝いには、こだわりのフォトフレームを贈ってみてはいかがでしょう。

商品詳細はこちら

双子ベビーへのプレゼントおすすめ5選
卵パックみたいで遊び心いっぱい

双子のベビープレゼント
4. 今日はどれにしようかな 靴下

卵パックのような入れ物に入ったユニークなパッケージが目を引きます。中を開けると、丸まった靴下が卵のように見えて、クスリと笑えるプレゼント。カラフルな靴下が、6枚セットになっているので、双子ちゃんへのプレゼントにもぴったり。

サイズは約8~11cm。生後0ヶ月~12ヶ月のベビーが着用できる大きさです。足の裏には滑り止め加工が施されているので、フローリングの上などでも、滑りにくくて安心。

商品詳細はこちら

双子ベビーへのプレゼントおすすめ5選
みんな大好きミッフィーと高品質今治タオルの夢のコラボ

双子のベビープレゼント
5. 二人お揃い フード付きバスタオル

思わず、「かわいい~」と叫んでしまいそうな、ミッフィーのタオル2枚セット。今治タオルとのコラボなので、品質も抜群です。

お家の中に、かわいいミッフィーを被った双子ちゃんがいたら・・・。パパとママも笑顔が止まらないでしょう。ホワイト、ピンク、パープル、ライトブルーの中から、お好きな2色を組み合わせ、名入れもできます。

商品詳細はこちら

関連する投稿


社長へ贈る誕生日おすすめプレゼント!センス抜群、心から喜んでもらえるオシャレな22選

社長へ贈る誕生日おすすめプレゼント!センス抜群、心から喜んでもらえるオシャレな22選

お世話になっている社長や上司の誕生日や記念日。プレゼントを用意したいけれど一体何を選んだら喜んでもらえるのか…。と悩んでいる方へMEMOCOが厳選したギフト、センスが良くて本当に気に入って使ってもらえるプレゼントをご紹介します。社長と言っても、男性女性、そして今は学生で起業する方もいる時代。年配の方とは限りませんね。30代、40代、50代…どの年代の方でもOK。性別、年齢問わず喜んで頂ける商品も多数ピックアップしました。責任のある立場、忙しく、心身ともにお疲れの方にピッタリな癒しのアイテムも思いやりのあるプレゼントになりますよ。何でも持っている社長達へ贈る最高の誕生日プレゼント選びをお手伝いします。


花好きが喜ぶプレゼント!華やかなフラワー&花にちなんだアイテムおすすめ18選

花好きが喜ぶプレゼント!華やかなフラワー&花にちなんだアイテムおすすめ18選

花好きの人にプレゼントを贈るなら、どんなものが喜ばれるでしょう。お花のギフトというと、特別なシーンで渡す花束やアレンジメントを思い浮かべる方が多いかもしれません。ですが生花だけでなく、花器やガーデニング用品、フレグランス、ファッション小物、サブスクリプションなど...花に関するギフトは数え切れないほどたくさんあります。そこで本記事では、花好きの方へのおすすめプレゼントを特集。人の心を和ませてくれる「花」や、実用的でおしゃれなフラワーモチーフのグッズ、お花を育てる際にあると便利なグッズ等を集めました。たくさん商品があるとつい迷ってしまうかもしれませんが、選び方のポイントも詳しく解説していますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。


猫好きなあの人にプレゼントを贈ろう!猫ちゃんも飼い主も喜ぶアイテム21選

猫好きなあの人にプレゼントを贈ろう!猫ちゃんも飼い主も喜ぶアイテム21選

猫にまつわるプレゼント大集合!ビー玉のように綺麗な瞳にぷにぷにの肉球、クリームパンのようなおてて…。そんな愛くるしい猫ちゃんのとりこになっている人は多いのではないでしょうか?ペットフード協会が毎年実施している飼育調査でも、4年連続で猫の飼育数が犬の飼育数を上回っています。にゃんこユーチューバーやニャンスタグラマーなど、SNSでも大人気。まだまだ猫ちゃんブームは続きそうです。そこで今回は、猫好きなあの人へのプレゼントにおすすめのアイテムをご紹介。猫飼いさんが喜ぶアイテムや、猫ちゃんモチーフの雑貨やアクセサリーなど。MEMOCOがおすすめしたい、素敵な商品を厳選してお届けします。


もらって嬉しいお菓子ランキングTOP14!高級人気ブランドや焼き菓子から季節限定スイーツも

もらって嬉しいお菓子ランキングTOP14!高級人気ブランドや焼き菓子から季節限定スイーツも

人気のブランドの高級感あふれるパッケージと美味しいお菓子。贈答用やプレゼント、ご挨拶の手土産などに最適で、安心して贈ることができますね。今回は、全国のデパ地下やオンラインなどで手に入りやすいものの中から、どなたにも胸を張って贈ることのできる、有名お菓子ブランド、人気店をランキングしました。大切な方へのお菓子ギフトを選ぶ時の参考になさってくださいね。


消耗品プレゼントを予算別にご紹介!男性も女性も喜ぶ贈り物オススメ13選

消耗品プレゼントを予算別にご紹介!男性も女性も喜ぶ贈り物オススメ13選

消耗品ギフトは、プレゼント選びに迷ったときに強い味方になります。なぜなら、いわゆる消えものである食べ物や日用品、コスメなどは使ったらなくなるので相手に余計な気を遣わせず、気軽に渡せるからです。誕生日や記念日、送別会、結婚祝い、引っ越し祝い、ちょっとしたお礼などさまざまなギフトシーンで活躍します。さらにパッケージやラッピングにこだわれば、より特別感のある贈り物に。とはいえ「消耗品ではチープに思われるのでは?」「予算相場は?」など色々と気になる点もあるでしょう。本記事ではそんな疑問を解消しつつ、3,000円以下で贈れるプチギフトから、ちょっぴり特別感を伝えたい3,000円以上の消耗品まで、きっと相手に喜ばれるプレゼントをご紹介します。


最新の投稿


彼女への4年目記念日のプレゼント決定版|愛と感謝が伝わる10選&選び方のコツ

彼女への4年目記念日のプレゼント決定版|愛と感謝が伝わる10選&選び方のコツ

4年目の記念日を迎える彼女へのプレゼント。「どんな商品を贈ったらいいかな...」そんなお悩みを抱えた彼氏もいらっしゃるかもしれませんね。4年目カップルと言えば、二人の仲はすっかり安定し、揺るぎない信頼関係を築いていることでしょう。そこで本記事では、まもなく迎える記念日を最高の1日にするためのギフトをご提案します。また、4年目カップルの"あるある"を踏まえた、上手なプレゼント選びのコツも分かりやすく解説します。そろそろ結婚や将来設計について真剣に話し合いを始めているカップルも、最近ちょっぴりマンネリ気味のカップルも、もしかするとこの記念日をきっかけに愛情が再び燃え上がる...!なんて嬉しいことも起こるかもしれませんよ。


遠距離の彼女に贈る記念日プレゼント|離れていても身近に感じられる10選

遠距離の彼女に贈る記念日プレゼント|離れていても身近に感じられる10選

もうすぐ恋人同士の二人にとって大切な記念日...遠距離の彼女にプレゼントを計画中の彼氏もいらっしゃるでしょう。普段なかなか会えないからこそ、愛情や心の繋がりをしっかり感じられる品を贈りたいですよね。本記事では、そんな悩める遠距離恋愛中のカップル向けに、おすすめの記念日プレゼントをご提案します。寂しがり屋の彼女の支えになってくれる「遠距離グッズ」や、いつでもお互いの存在を感じられる「ペアグッズ」、彼女の日々を応援する「雑貨」から選びました。ギフト選びの注意点や効果的なサプライズアイデアも紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。記念日だけに限らず、クリスマスプレゼントや誕生日にも応用できますよ。


社長へ贈る誕生日おすすめプレゼント!センス抜群、心から喜んでもらえるオシャレな22選

社長へ贈る誕生日おすすめプレゼント!センス抜群、心から喜んでもらえるオシャレな22選

お世話になっている社長や上司の誕生日や記念日。プレゼントを用意したいけれど一体何を選んだら喜んでもらえるのか…。と悩んでいる方へMEMOCOが厳選したギフト、センスが良くて本当に気に入って使ってもらえるプレゼントをご紹介します。社長と言っても、男性女性、そして今は学生で起業する方もいる時代。年配の方とは限りませんね。30代、40代、50代…どの年代の方でもOK。性別、年齢問わず喜んで頂ける商品も多数ピックアップしました。責任のある立場、忙しく、心身ともにお疲れの方にピッタリな癒しのアイテムも思いやりのあるプレゼントになりますよ。何でも持っている社長達へ贈る最高の誕生日プレゼント選びをお手伝いします。


【2025年】娘への成人祝い|二十歳の娘に喜ばれるプレゼント15選

【2025年】娘への成人祝い|二十歳の娘に喜ばれるプレゼント15選

成人のお祝いは、大人への第一歩を踏み出す大切なものです。また親にとっても娘が大人の女性となる節目のお祝いです。このお祝いを娘の二十歳のお誕生日に合わせて、または成人式に合わせてとお考えのご家庭もいらっしゃるでしょう。こちらでは、成人を迎えた娘に贈りたいプレゼントを【娘に一生モノのプレゼント】【大人の女性としての身だしなみ】【大人の女性としての仲間入り】の3つに分けて14選をご紹介します。


40代彼女への記念日プレゼント|ふたりの絆をさらに深める特別ギフト10選

40代彼女への記念日プレゼント|ふたりの絆をさらに深める特別ギフト10選

40代彼女への記念日プレゼント。お付き合いが長いカップルも、1ヶ月や3ヶ月などまだそれほど日が経っていない二人も、お相手にぴったり刺さるギフト選びは難しいもの。特にお相手が40代であれば社会的に自立されている女性も多く、好みや価値観が確立している場合がほとんど。余計に悩んでしまいますね。そこで本記事では、そんな彼氏のために40代彼女へのおすすめギフトをご紹介。学生や20代、30代の時とはまたひと味違う、大人の上質さや実用性を求めるアイテムをセレクトしました。またギフトを選ぶ時のコツや予算、彼女感激の素敵な演出アイデアも併せてご紹介します。この記念日がふたりの絆をさらに深めるきっかけになることを願って。ぜひ最後までお楽しみくださいね。