子供がバレンタインにチョコを貰ってきた!さぁ!お返しはどうやって選べばいいの?

バレンタインにチョコを贈るのは、大人だけではありませんよね。幼稚園や学校から帰ってきた子供から「これ、◯◯ちゃんに貰ったの。」と可愛くラッピングされたチョコレートをだされたら、さて、どうします?
「うちの子、人気があるのね!」と嬉しくなる反面、「ホワイトデーは何をお返しいたらいいの?」と悩んでしまいますよね。
■貰ったチョコと同じぐらいの値段にしよう
大人になると、「ホワイトデーのお返しは3倍返しが当たり前?」という風習があったりなかったりしますが、子供の世界では、3倍返しは必要ありません。子供が貰ってきたチョコレートを大体同じぐらいのお返しを選ぶようにしましょう。
気合いが入りすぎて、やたらと高級なお返しをしてしまうとお相手の親御さんが恐縮してしまい、その後の関係にも影響する可能性があるので、気をつけて下さいね。
■手作りスイーツのお返しは注意が必要
自分がお菓子作りが得意だから、子供が手作りしたがるからと、ホワイトデーのお返しに手作りスイーツをプレゼントするのは、ちょっと待って!
最近は、さまざまな食べ物にアレルギーを持っている子も多いため、手作りスイーツを含め、食べ物系のプレゼントは注意が必要です。また、自宅で作る手作りスイーツなどは、「衛生面から出来れば受け取りたくない…。」と密かに考えている親御さんがいるのも事実。手作りスイーツでのお返しを考えているのであれば、事前に確認するのがおすすめですよ。
■キャラクターものは好みをしっかりリサーチしよう
子供向けの市販スイーツは、人気のキャラクターをモチーフにしたものを多いですよね。でも、自分の子供が好きなキャラクターをホワイトデーのお返しに選ぶのは控えた方がよいでしょう。
大人のようなリップサービスや本音と建前の使い分けをしない子供の場合、「このキャラクターきらーい。いらなーい。他のにして!」と、はっきり断る可能性もあるので。キャラクターものを選ぶ場合は、自分の子供が好きなキャラクターではなく、贈る相手の好きなキャラクターを選ぶようにしましょう。
■カラーやデザインのリサーチも忘れずに
子供向けのアイテムは、キュートでキラキラ可愛いものもたくさんありますよね。でも、全ての子供が同じカラーやデザインを喜ぶとは限りません。子供によっては、好みがはっきりしているので「赤きらーい。ピンクにして!」などと、色が好みでないだけで、受け取り拒否をする場合もあるのです。
せっかく選んだホワイトデーのお返しを突っ返されないように、贈る相手の好きなカラーやデザインはしっかり事前にリサーチしておきましょう。
■リサーチ方法はとっても簡単
リサーチ方法は意外と簡単。子供の送り迎えの時などに、ホワイトデーのお返しを贈らなくてはならないお子さんの持ち物や服装などをさりげなくチェックするだけ。可能ならば、「◯◯ちゃんのスカート可愛いねぇ。ピンクのウサギさん好きなの?」などと、話しかけて本人にさりげなく確認するのもおすすめですよ。
■「おしゃれでかわいい」は絶対必要!
どんなアイテムをホワイトデーのお返しに選んでも絶対に忘れてはいけないのが、「おしゃれで可愛い」という部分。もし、お返しするアイテム自体がシンンプルなものなら、ラッピングを可愛くおしゃれに仕上げるようにしましょう。
■仕上げは手書きのメッセージ
お返しには必ず小さくて可愛らしいメッセージカードやタグなどに、「チョコありがとう。これからもなかよくしてね。」などと、手書きしてつけるようにしましょう。もちろん、手書きするのは親ではなく子供自身ですよ。子供の手書きメッセージがついていれば、手作りスイーツでなくても、気持ちは充分に伝わります。
子供のホワイトデーのお返しにおすすめ「スイーツ」7選
チョコレートやクッキーなど、ホワイトデーのお返しにぴったりのスイーツはたくさんあります。今回はその中でも、見た目が可愛らしくて小さな子供でも食べやすいタイプを選んでみました。おやつ代わりやお腹が空いた時に手軽に食べられるスイーツばかりなので、喜ばれる事間違い無しですよ。
ホワイトデーに贈りたい子供向けのお返し ■食べるのがもったいない! 「お絵かきマカロン 動物っこ」

お絵かきマカロン 動物っこ
パンダやウサギなど、可愛らしい動物の顔が描かれたマカロンみたいなスイーツ「お絵かきマカロン 動物っこ」。口の中でふんわりとろける綿菓子のような食感が人気です。
可愛いのはスイーツ本体だけではありません。パッケージは可愛らしいおうち型。1個ずつ個別包装になっているので、何人かに配りたい時にもおすすめですよ。
ホワイトデーに贈りたい子供向けのお返し ■おしゃれな女の子に!「アンリ・シャルパンティエのプチ焼き菓子」

HENRI CHARPENTIER/アンリ・シャルパンティエ
しあわせサブレ 6枚入り
美味しいスイーツ・焼き菓子でお馴染みのアンリ・シャルパンティエ。かわいいハート型のサブレが、ショッパー付きで登場です。赤い手提げ入りで、ラッピングせずにそのまま渡せるのが嬉しいポイント。
発酵バターの風味に、トッピングの塩がアクセントとなったオヤツにぴったりのお菓子。「しあわせサブレ」というネーミングも素敵です。気持ちが伝わるホワイトデーになるでしょう。
ホワイトデーに贈りたい子供向けのお返し ■みんな笑顔になっちゃう 「スマイルマーブルチョコ」

スマイルマーブルチョコ
みんな大好きマーブルチョコが、直径およそ2.2cmと大きくなった「スマイルマーブルチョコ」。カラフルなマーブルチョコににっこりスマイルが描かれています。
クリアケースに7粒全て違うカラーのマーブルチョコが入っているので、メッセージカードが何色でも合わせやすいのが嬉しいですよね。
ホワイトデーに贈りたい子供向けのお返し ■どのラムネにする?「選べるカラフルラムネ」

選べるメッセージ!選べるカラフルラムネ
口の中でほろりと溶けるラムネが手のひらサイズの小瓶に詰まった「選べるメッセージ!選べるカラフルラムネ」。「ありがとう」や「ホワイトデー」など、小瓶の蓋に貼るメッセージシールを5種類から選べます。
ピンクやレッド、グリーンなどカラフルなラムネも、「イチゴ」、「スター」、「ダック」、そして、「ハート」と4種類から選べるのも魅力的ですね。