■設計は新国立競技場と同じ隅研吾氏
みゆき通りからプラダの向かいの路地に入ったところにある「サニーヒルズ」。お店の場所分かるかな、なんて心配は無用です。近づけばすぐに分かるほどインパクトのある外観は、新国立競技場の設計を手掛けたことでも知られる隅研吾氏の設計。パイナップルをイメージし、ヒノキの角材を「地獄組み」と呼ばれる技術でくみ上げたものだそう。
中に入るとヒノキの香りと組木の間からの木漏れ日で、森林浴に訪れたかのような気分にさせてくれますよ。
■日本向けにアレンジしたしっとりケーキ
そんなサニーヒルズで販売されているのは、台湾初の「パイナップルケーキ」です。エシレ産の発酵バターを使った生地はしっとりしていて、ほんわか幸せな気持ちになれます。太陽の香りがするパイナップルジャムをたっぷり入れたケーキは、日本人の口により合うようアレンジされているそうですよ♪
■みんなの口コミ
■基本情報
店名:Sunny Hills(サニーヒルズ 微熱山丘) 南青山店
住所:東京都港区南青山3-10-20
電話番号:03-3408-7778
アクセス:東京メトロ表参道A4出口より徒歩6分
営業時間:11:00~19:00
【番外編】ヒカリエまで足を伸ばしてでも買いたい「然かすてら」
■京風情を味わうショップと喫茶
京都で老舗の店舗が軒を連ねる室町通り、そこに本店を構える御菓子屋が「然花抄院」です。本店のような京風情を味わうことのできる喫茶では、月毎に内容が変えられるギャラリーも併設されています。地下2階のショップでは、手土産にちょうどいいお菓子が取り揃えられていて便利です。
■しっとり半生の紙焼きカステラ
そんなお菓子の中でもとくにヒカリエで買うべきなのが、しっとりと半生状態のカステラ「然かすてら」です。日持ちしない商品なので、京都本店とヒカリエの2店舗でしか購入できない商品。コロンとまるいパッケージもかわいく、紅い紐をつければお祝いにもピッタリの雰囲気になりますよ。
■みんなの口コミ
■基本情報
店名:然花抄院(ぜんかしょういん) 渋谷ヒカリエ ShinQs店
住所:東京都渋谷区渋谷2丁目21-1 渋谷ヒカリエ ShinQs店
B2Fショップ「然花抄院」、5F喫茶「茶庭 然花抄院」
電話番号:03-6434-1818(ショップ)、03-6434-1517(喫茶)
アクセス:東急東横線・田園都市線、東京メトロ半蔵門線・副都心線「渋谷駅」15番出口と直結
JR線、東京メトロ銀座線、京王井の頭線「渋谷駅」と2F連絡通路で直結
表参道から1km、徒歩15分
営業時間:10:00~21:00
美味しい手土産を見つけてみて♪
表参道エリアで手土産におすすめのスイーツをご紹介してきましたが、気になるものは見つかりましたか?今回ご紹介したお店の多くはカフェやイートインスペースが併設されている店舗なので、実際に自分で味を確かめて、贈る相手により合うものを選択することができますよ。オシャレな手土産を用意してデキる人認定をもらってくださいね♪