意外と知らないお歳暮マナー!NGからおすすめの贈り物まで紹介

最近は少なくなったとは聞きますが、それでもまだまだ、「お歳暮を贈り合う」という習慣は日本社会に根強く残っています。お世話になった人へ感謝の気持ちを表すときにも便利ですし、もらった方はもちろん嬉しいですよね。今回はそんなお歳暮について、「贈り方のマナー」から「オススメの贈り物」まで、バッチリ解説しちゃいます。

本サイトはプロモーションが含まれています。


お世話になったアノ人にお歳暮を贈ろう

昭和の時代には12月となれば、どんな小さな企業でも、一般家庭でも、アチコチから送られてくるお歳暮で贈り物の山ができたものです。しかし、ワークスタイルが多様化した現代では、会社同士の付き合いも減り、核家族化によって親戚づきあいも減少。それに伴い、お歳暮を贈り合う習慣も廃れてきているようです。2015年のアンケート調査では、四割近くの人が「お歳暮を贈らない」と回答したという結果もあります。

「虚礼廃止するべし」という厳しい意見もありますが、お歳暮を贈り合う文化は本当に「虚礼」だと言えるのでしょうか。その年を振り返り、相手への感謝の気持ちをいっぱいこめて贈るお歳暮には、もらったほうがもちろん、送ったほうもほっこりできる効果があるのではないでしょうか。

一度誰かに送ってみれば、存外癖になりそうな温かい気持ちが体験できるかもしれませんよ。

お歳暮のこと、ちゃんと知ってる?

これまでお歳暮を贈ったことがない人は、まずは「お歳暮」がどういうものなのかということをしっかりチェックしましょう。お歳暮を贈ったことがあっても、実はどういうものなのかを理解していない人も多いので、そういう方もここで「お歳暮」の意味について、おさらいしておきましょうね。

お歳暮の由来や贈る意味を理解してから商品を選べば、気持ちのこもった最適なプレゼントが選べるはずです。

お歳暮の起源・由来は?

「お歳暮」の起源は古く、江戸時代にはすでに庶民に普及した習慣であったようです。元来は新年に備える「神仏への供品」を、年末に「本家」や「家元」へ持って行くという行事でした。「新巻き鮭」や「数の子」、「お酒」などを贈るのは、年神様に供える酒肴として最適だったからだと言われています。

贈る時期はいつが最適なの?

贈る時期に関しては、関東では12月初旬〜12月31日、関西では12月13日〜12月31日までとされています。とは言え、暮れに近づくにつれ、忙しくなるものですので、できれば20日くらいまでに発送するのが良いでしょう。関東では年々早めに贈る傾向もあり、現在では11月中に発送しても失礼にはあたらないとされています。

関東と関西ではどのように違う?

先ほどの述べましたが、お歳暮については、関東と関西では贈る時期が違うので注意しましょう。関東のほうが少し早めに贈る時期となりますので、関西在住者が関東の人にお歳暮を贈る際は特に気をつけたほうが良いでしょう。遅れてしまった場合は、関東地方なら松ノ内である1月7日までに、関西地方では1月15日までに届くようにしましょう。その際、「御年賀」と表書きするのを忘れずに。

ギフトの選び方は?

お歳暮として最適なギフトは「食料品」です。お歳暮の由来で語ったとおり、お歳暮には神仏にそなえる供物という意味合いもありますので、荒巻鮭などの「海産物」やハム等の「食肉加工品」、「日本酒」などが最適です。「ビール」はお中元の定番商品ですが、先方がビール党ならお歳暮にも贈っても良いでしょう。同様に「ワイン」なども好まれます。相手の好みを知って、最適なものを選びたいですね。

また、目上の人への「お歳暮」において、「商品券」や「衣類(肌着など)」を贈るのは失礼にあたるので、避けるようにしましょう。

お歳暮の予算はどれくらい?

お歳暮の平均予算はだいたい3000円程度です。目上の方や特にお世話になった方へのギフトなら、5000円程度のものを選ぶと良いでしょう。

知っておけば安心!お歳暮のマナー

誰に贈るべき?

神仏への供物を親類に贈ったことから始まった「お歳暮」ですが、現在では、その年お世話になった感謝の気持ちを示すために贈ることが慣例になっています。

贈る相手としては、「両親」、「親戚」、「会社の上司」、「恩師」などが定番です。他にも感謝を伝えたい相手がいれば、お歳暮を送ってみると良いでしょう。

正しい贈り方は?

最も良いのは、直接訪問して手渡しすることです。感謝の気持ちを述べて、手渡ししましょう。

しかし、贈る相手が遠方にお住まいで手渡しが難しい場合は、挨拶状を同封して郵送しましょう。同封できない場合は、荷物の到着にあわせて挨拶状が届くように手配しましょう。挨拶状には、送った品物や日時などを書いておきます。贈られた側が、後で誰に何を頂いたか分かるように配慮することが重要です。

熨斗(のし)ってどう書くの?

包装には、赤色と金色の水引と熨斗(のし)紙をつけましょう。表書きは水引の上に「御歳暮」と書き、下に貴方の名前を書きます。

喪中の場合はどうしたらいい?

自分が喪中であっても、先方が喪中であっても、お歳暮を贈ることは可能です。しかし、不幸があったばかりの方に贈り物をするのは失礼にあたります。その場合はお歳暮を見送り、先方の気持ちが落ち着いた頃をみからって、「寒中見舞」として贈りものをするほうが良いでしょう。

これは避けたい!NGな贈り方

「お歳暮」には、贈ってはいけない商品もありますので注意しましょう。まずは「商品券」です。「商品券」は、「お金を恵んでやる」という意味に取られることもありますので、特に目上の人に対して贈るのは絶対にNGです。

他にも「靴」は「相手を踏む」という意味になりますし、「櫛」は「苦しみ」や「死」を暗示させるので避けましょう。「ハンカチ」も「別れの涙」を連想させる商品だとして、お歳暮には不適切だと言われています。

また、公務員や公立学校の教師、政治家の方にはお歳暮を送ってはいけません。こうした方には倫理規定があり、お歳暮などの贈答品をもらってしまうと、法律違反になる場合もあります。返却しなければならないなど、かえって手間となってしまう場合がありますので、注意しましょう。

時期を逃しちゃった!どうしよう?

お歳暮を贈る時期を逃してしまった場合、どうしたら良いでしょう。答えは簡単です。遅れて出せば良いのです。その際は「お歳暮」と銘打るのは止めて、「寒中見舞い」として贈るようにしましょう。

感謝が伝わる!おすすめのお歳暮10選

大好きな家族へ、お世話になった上司へ…お世話になった人に贈りたい特選ギフトを10つご紹介します。何を贈ったら良いか分からないという時は、ぜひ参考にしてみてください。

1.久保田の「萬寿」

お酒好きの上司や、義理の父親に贈るなら、新潟の酒造「久保田」の「萬寿」がオススメです。言わずと知れた銘酒なので、貰った方は確実に喜んでくれるはずです。人が集まる年末年始に1本あれば、客人が訪れた時の振舞い酒としても重宝されますね。元旦には、おせちと共に食卓を彩ってくれることでしょう。

値段はおおよそ8000円から10000円程度と、お歳暮の相場よりはややお高めですが、日頃の感謝を伝えたいなら、たまには奮発してみるのも良いかもしれません。

差し上げものとして購入したのですが、先方から喜びのご連絡を頂きました。

久保田 萬寿 純米大吟醸 1800ml
8,240円 (税込 8,899 円)

商品詳細はコチラ

2.「鎌倉ハム」詰め合わせ

毎年「ハム」を贈ったら、「ハムの人」なんてあだ名をつけられちゃうんじゃないか…なんて、昭和生まれの人はちょっぴり心配かもしれませんが、かつても今も、「ハム」はお歳暮の定番商品です。お歳暮には「ナマモノ」を避けるという慣例もありますので、そういった意味でも「ハム」は重宝なんです。

ハムが嫌いな人というのもほとんどいないので、安心して贈ることができますよ。老舗「鎌倉ハム」の詰め合わせなら、確実に喜んでもらえるでしょう。

年末年始のもてなし料理の一品にもぴったりですし、数日に渡って食することができるので、テーブルに登場するたびに、貴方のことを思い出してもらえるはずです。

中元、歳暮には鎌倉ハムを利用しています。お手頃感があり、いつも先方に喜んでいただいています。

鎌倉ハム ギフトセット
3,500円 (税込 3,780 円)


商品詳細はコチラ

3.「京都野村佃煮」の「佃煮セット」

高齢の祖父母や両親などに贈るなら、「佃煮」なども良いでしょう。「佃煮」は、傷みにくいこともあって、「お中元」の定番商品でもありますが、「お歳暮」として贈っても喜ばれる商品です。忙しさから食が細くなりがちな時期に「佃煮」が届けば、先方もきっと喜んでくれるでしょう。

京都の老舗佃煮店「野村」の佃煮なら味も保証つきです。「ちりめん山椒」や「椎茸昆布」など、バリエーション豊かな味が楽しめます。

親しい相手へ贈るなら、「たくさん食べて、いつまでも元気でいてください」など、相手を思いやる一言を添えて送ると良いですね。

両親へのお年賀として購入しました。
ご飯のお供をちょっとずつ選べて良いですね。
瓶詰めなども考えましたが、重いのと食べたあとゴミになるかなと思ってこちらにしました。持ち運びも軽くて良いです。
包装もしっかりしていて助かりました。

【京佃煮9品詰め合せ】
京都錦市場 京佃煮野村
京のあじわい
3,000円 (税込 3,240 円)

商品詳細はコチラ

4.「伊藤農園」の「みかんしぼり」

お酒を飲まない方への贈答品として重宝されているのが「伊藤農園」の「みかんジュース」です。たびたびメディアでも取り上げられていて、知名度抜群の商品ですから、流行に敏感なアノ方への「お歳暮」にもぴったりですね。

原料はすべて「和歌山県産」という100パーセントのみかんジュース「みかんしぼり」は、甘くて濃厚な味わいです。詰め合わせの中には、きよみオレンジをつかった「きよみしぼり」やはっさく果汁の旨みたっぷりの「はっさくしぼり」など、これまでに飲んだことのない柑橘類のジュースがいっぱい。お子様にも喜ばれそうです。

お世話になっている年配のご夫婦にお歳暮で贈りました。
10本全部、10種のさまざまなミカンが選べることから、こちらの商品を選択しました。ミカンと一言でいっても、こんなに種類があるなんて今まで考えたことがあまりなかったので、ちょっと感動でした。

伊藤農園 100%ピュアジュース 
みかん・オレンジジュース180ml×10本ギフトセット
3,240円 (税込)

商品詳細はコチラ

5.「起き上がり本舗」の「起き上がり最中」

和菓子大好きな甘党な方へのお歳暮なら、「起き上がり本舗」の「起き上がり最中」も候補に入れておきましょう。価格も15個入りで3000円程度とお手ごろですし、なんと言ってもコロンとした見た目が愛らしく、贈られた方が箱を開けた瞬間の笑顔が想像できますね。

縁起物でもある「ダルマ」の形をしているので、お年始を飾るお菓子としてもふさわしいでしょう。高齢の方にも喜ばれますよ。中の餡にバリエーションがあるので、飽きずに食べきってもらえそうです。

甘い物大好きな母に贈りました
大きさも手頃でとても喜ばれました
いろいろな味が入っているので飽きなくて良いです

銘菓 起き上り本舗
人気の詰め合わせ15個入り箱詰め
起き上り最中と吟上最中大粒栗入り最中
2,780円 (税込 3,002 円)

商品詳細はコチラ

6.「クラフトビール」詰め合わせ

喉が乾く夏の定番ギフトとして「お中元」には、ビールが重宝されますが、「まずはビールで乾杯」することも多い年末年始を思えば、「お歳暮」にビールだってあながち間違ってはいないはずです。ただ、ゴクゴク飲みたい夏とは違い、冬場はそこまで喉が乾きません。贈るならば、水っぽいビールよりも、こっくりとした味わい深いビールを選ぶと、先方に喜ばれるでしょう。

「クラフトビール」や「地ビール」の詰め合わせなら、様々な味を試すことができ、年末年始のちょっとした楽しみとして味わってもらえることでしょう。こんな気の利いたお歳暮を贈れば、貴方のカブもちょっぴりあがっちゃうかもしれませんね。

色々試せるので、
喜んでもらえたようです。楽しい、と言っていました~!

【ビール ギフト セット】
こだわりのクラフトプレミアムビールギフト12本
4,400円 (税込 4,752 円)

商品詳細はコチラ

7.「古道の梅屋」の「紀州南高梅」

「お歳暮」や「お中元」には、傷みの早いナマモノはできるだけ避けるという暗黙の習慣があります。もちろん、冷蔵庫や冷凍庫がある現代においては、ナマモノを贈ってもNGではないのですが、しきたりを重んじる方への贈答品なら、日持ちする物を贈ったほうが無難です。

そんな時、「古道の梅屋」の「紀州南高梅」なら高級感もあり、美味しさも折り紙つきですから、安心して贈ることができます。普段のお食事に一粒、潤いを添えられる気の利いた一品です。義理のご両親や、恩師へ贈ってみてはいかがでしょうか。

豪華さが売り物です
価格の割には、非常に高級感がありました

古道の梅屋 梅干/梅干し 紀州南高梅 
贈答用・桐箱入り
個包装12粒
3,280円 (税込)

商品詳細はコチラ

8.「寛文五年堂」の「いなにわ手綯うどん」

最近では「年越しそば」ならぬ「年越しうどん」として、大晦日にうどんを食べたり、「年明けうどん」なんて言って、元旦からうどんを食することも多いですよね。それならば、「お歳暮」に「うどん」を贈るのも、なかなか気が利いていると言えるかもしれません。

乾麺なんか安っぽい…と思うかもしれませんが、秋田県の老舗うどん店「寛政五年堂」の「いなにわ手綯うどん」なら、知名度も品質もばっちりです。伝統の製法で作られた、比内地鶏の汁が絶品で、リピーターの絶えない逸品ですよ。先方から、「こんなうどん、初めて」なんて言われちゃうかもしれません。

贈答に最適です。・
私のお気に入り、商品です。
自信を持って、お世話になっている方々に贈答に利用しております。
大変喜んで頂いております。

寛文五年堂・稲庭うどん・比内地鶏つゆセット
3,000円 (税込 3,240 円)

商品詳細はコチラ

9.カナダ直送の「ズワイガニ」

「お歳暮」にナマモノはタブーなんて言われていたのは配達に時間がかかった過去のこと。今は全国津々浦々に物流網があるので、ナマモノだってバッチリ届きます。ですから、生鮮食品でも海産物でも新鮮なままに贈ることができますよ。

最近人気なのがカナダ産の「ズワイ蟹」です。ボリューム満点な「タラバ蟹」や味噌が美味しい「毛ガニ」も良いですが、旨みたっぷりの「ズワイ蟹」はリーズナブルなのでカジュアルなお歳暮にもぴったりです。一匹まるごと贈ったら、迫力満点ですね。年末年始の食卓を豪華に彩る一品として活躍してくれそうです。

両親にお歳暮として送りました!!
とっても立派なものが届き両親とビックリしました☆とっても喜んでくれました~

茹で本ずわい蟹/姿1.1kg仕立て
4,612円 (税込 4,980 円)

商品詳細はコチラ

10.横浜中華街「聘珍樓」の「肉まんセット」

日本に現存する最古の中国料理店としても有名な、横浜中華街の名店「聘珍楼」。そんな老舗の味をギフトとしてお世話になった方へ贈るのも素敵ですよね。フワフワの肉まんは高齢の方でも食べられますし、年末年始の繁忙期のランチにもなりますから、誰に贈っても重宝されます。

価格も大きい肉まんが9つ入って3000円程度と、とってもリーズナブル。思わず自分用にも購入したくなる、コスパ抜群の商品です。

中華まんが大好きな方へプレゼントいたしました。3種類のお味を楽しむことが出来、どれも美味しかったと喜んでいただくことが出来ました。チャーシューマンも入ったセットも作っていただきたいです。

横浜中華街 聘珍樓 [へいちんろう] の肉まんシリーズ
3,240円 (税込)

商品詳細はコチラ

お歳暮はアナタの気持ちを贈るもの♡

一年の締めくくりに、お世話になった人へ贈る「お歳暮」は、心の整理をする上でもとっても役立ちます。「ありがとう」の気持ちを形にすれば、自分の気持ちもほっこり温かくなるのが感じられるででしょう。これまで「お歳暮」を贈ったことのない人も、ぜひ一度、お世話になったアノ人にお歳暮を贈ってみてはいかがでしょうか。贈るだけでも、とっても幸せな気持ちに浸ることができますよ。

関連する投稿


母の日ギフトに雑貨を贈ろう!おしゃれ・実用的なおすすめアイテム15選

母の日ギフトに雑貨を贈ろう!おしゃれ・実用的なおすすめアイテム15選

母の日のプレゼントに手頃な雑貨をプレゼントしようと思ったけれど、いざ選ぶとなると種類が多すぎてわからない、なんてお悩みのあなた。今回はキッチン雑貨、お出かけ雑貨、インテリア雑貨に加えて、手作りキットなどのオリジナルが楽しめる雑貨などをご紹介。同じカテゴリの中にもバリエーションありますので、視点も変えながらじっくり選んでみてくださいね。


美容師に贈りたいプレゼント!男性・女性別おすすめアイテム19選

美容師に贈りたいプレゼント!男性・女性別おすすめアイテム19選

美容師の男性や女性にプレゼントを贈るとしたら、どんなものが喜ばれるのでしょう。美意識高めな美容師の彼氏や彼女、友達などへのプレゼント選びは、ギフトセンスが問われます。行きつけのサロンの美容師さんへ贈り物をしたい時も、ちょっと気を遣いますよね。そこで本記事は、美容師さんがもらって嬉しいプレゼントを男女別にご紹介。オンオフ役立つ実用品、ファッショングッズ、リラックスアイテムなどを幅広く集めました。誕生日、就職などの節目のお祝い、ちょっとしたお礼など、さまざまなギフトシーンに合う一品が見つかるはず。ぜひ参考にしてみてくださいね。


有名ブランドのプチギフト決定版|もらって嬉しい男女別&兼用ギフト13選

有名ブランドのプチギフト決定版|もらって嬉しい男女別&兼用ギフト13選

イベントやお祝い事、お礼に人気ブランドのプチギフトを贈りませんか?誰もが知っている有名ブランドや、日常でお馴染みのブランドのアイテムは、贈って安心、もらって嬉しい最高のギフトになります。またプチプラであれば、お相手に余計な気を遣わせる心配もないので、気軽に受け取ってもらいやすいです。そこで本記事では、予算3,000円以下で贈れるプチギフトをご提案。おやつや小腹がすいた時にちょうどいい食べ物や飲み物、暮らしがちょっぴり彩る雑貨まで幅広く集めてみました。大切な恋人や家族へのプラスワンギフトに。職場の方への退職、転勤祝い、仲良しのママ友、いつも悩みを聞いてくれる親友へ...男女別、兼用で選べる13選です。


母の日に贈りたいおしゃれなギフト!心おどる魅惑のアイテム14選

母の日に贈りたいおしゃれなギフト!心おどる魅惑のアイテム14選

年に1度やってくる母の日。みなさんもうプレゼントは決まりましたか?今からでも遅くありません!母の日には日頃の感謝を込めて、とっておきのプレゼントをお母さんにぜひ。いざ選ぶとなると、なかなか決められない方も多いかもしれませんね。実用的なものもいいけれど、見栄えのいいおしゃれなアイテムは、お母さんの乙女心をくすぐるかも?今回は食品や身に着けるもの、雑貨の3つのテーマから、母の日にピッタリなおしゃれなギフトを選択。お母さんの心に響くステキなプレゼントが見つかるはずです。


高校生の恋人と一年記念日のお祝い。彼氏彼女が喜ぶプレゼント16選

高校生の恋人と一年記念日のお祝い。彼氏彼女が喜ぶプレゼント16選

多くのカップルは、付き合って一年記念日のお祝いをしたいと考えます。しかし、恋人が高校生の場合、何を用意すればいいか悩む人も少なくありません。高校生の彼氏・彼女が喜ぶプレゼント選びのために、本記事ではとっておきのプレゼントを16選ご用意。恋人の好みにあわせてぜひ選んでくださいね。高校生は社会人と違って収入がほとんどないため、高価なプレゼントは選びにくいものですよね。値段が張りすぎず、けれども絶対に安っぽく感じられないとっておきのプレゼントを調べ上げました。贈る側も贈られる側も素直に喜べるハッピーなプレゼントばかりです。恋人が欲しいと思っているもの、好みのものをイメージしながらぜひプレゼント選びを楽しんでくださいね。


最新の投稿


母の日ギフトに雑貨を贈ろう!おしゃれ・実用的なおすすめアイテム15選

母の日ギフトに雑貨を贈ろう!おしゃれ・実用的なおすすめアイテム15選

母の日のプレゼントに手頃な雑貨をプレゼントしようと思ったけれど、いざ選ぶとなると種類が多すぎてわからない、なんてお悩みのあなた。今回はキッチン雑貨、お出かけ雑貨、インテリア雑貨に加えて、手作りキットなどのオリジナルが楽しめる雑貨などをご紹介。同じカテゴリの中にもバリエーションありますので、視点も変えながらじっくり選んでみてくださいね。


美容師に贈りたいプレゼント!男性・女性別おすすめアイテム19選

美容師に贈りたいプレゼント!男性・女性別おすすめアイテム19選

美容師の男性や女性にプレゼントを贈るとしたら、どんなものが喜ばれるのでしょう。美意識高めな美容師の彼氏や彼女、友達などへのプレゼント選びは、ギフトセンスが問われます。行きつけのサロンの美容師さんへ贈り物をしたい時も、ちょっと気を遣いますよね。そこで本記事は、美容師さんがもらって嬉しいプレゼントを男女別にご紹介。オンオフ役立つ実用品、ファッショングッズ、リラックスアイテムなどを幅広く集めました。誕生日、就職などの節目のお祝い、ちょっとしたお礼など、さまざまなギフトシーンに合う一品が見つかるはず。ぜひ参考にしてみてくださいね。


今年の母の日には食べ物ギフトを贈ろう!人気のグルメセット15選

今年の母の日には食べ物ギフトを贈ろう!人気のグルメセット15選

普段は、照れくさくてなかなか感謝を直接伝えられないのが”家族”や”親子”。だからこそ、1年に1度やってくる「母の日」には、とっておきのプレゼントで「ありがとう」を伝えませんか?「とはいえ毎年のプレゼントで、正直ネタ切れ…」とお困りのあなた。今年は食べ物ギフトを選んでみては?消えモノと類される食品ギフトなら、気軽にチョイスできますよ。今回は、注目の食べ物ギフトに的を絞って、おすすめアイテムを3つのジャンルに分けてご紹介!スイーツや惣菜、サプライズグルメなど、お母さん好みの食べ物がきっと見つかるはず。お母さんに喜んでもらえるプレゼント選びのポイントや、今時の母の日ギフト事情も要チェックです!


有名ブランドのプチギフト決定版|もらって嬉しい男女別&兼用ギフト13選

有名ブランドのプチギフト決定版|もらって嬉しい男女別&兼用ギフト13選

イベントやお祝い事、お礼に人気ブランドのプチギフトを贈りませんか?誰もが知っている有名ブランドや、日常でお馴染みのブランドのアイテムは、贈って安心、もらって嬉しい最高のギフトになります。またプチプラであれば、お相手に余計な気を遣わせる心配もないので、気軽に受け取ってもらいやすいです。そこで本記事では、予算3,000円以下で贈れるプチギフトをご提案。おやつや小腹がすいた時にちょうどいい食べ物や飲み物、暮らしがちょっぴり彩る雑貨まで幅広く集めてみました。大切な恋人や家族へのプラスワンギフトに。職場の方への退職、転勤祝い、仲良しのママ友、いつも悩みを聞いてくれる親友へ...男女別、兼用で選べる13選です。


母の日に贈りたいおしゃれで美味しいおすすめケーキ11選

母の日に贈りたいおしゃれで美味しいおすすめケーキ11選

母の日のプレゼントはもう決まりましたか?華やかなカーネーションの花束も素敵ですが、今年の母の日は、一緒に楽しめる美味しいケーキもおすすめですよ。今回は、数あるケーキの中でも、母の日のプレゼントにぴったりの華やかでおしゃれなホールケーキタイプと、手軽に楽しめるおしゃれなミニケーキタイプの2種類をご紹介しちゃいます。どのケーキも素材やデザインにこだわった人気商品ばかりなので、喜ばれる事間違い無し!濃厚なクリームが存分に楽しめるケーキから、素朴な味わいがたまらない焼き菓子、ダイエット中でも食べられる低糖質なケーキなど、バリエーション豊富なので、お母様がお好きなタイプのケーキをぜひ、選んであげて下さいね。