結婚報告のはがきって知ってる?文章やデザインのポイントを紹介します!

結婚するとあれこれやらなきゃいけない事がたくさんあって大変ですが、結婚式が終わったらあともうひと踏ん張り!入籍や結婚式が終わったら、日が経たないうちに”結婚報告はがき”を送りましょう。今回は、「結婚報告はがきって何?どんなデザインにすれば良いの?」などの疑問を解決して、素敵なはがきを作るお手伝いをします!

本サイトはプロモーションが含まれています。


結婚報告のはがきって知ってる?

結婚するとなると、入籍や結婚式準備、ハネムーンなど次から次へとやることが盛りだくさん!なんとか結婚式本番や新居への引っ越しが終わって「ようやく全部終わったー!」と安心してはいませんか?いざ新生活が始まったふたりへ、実はまだ大切な作業が残っています。それは、”結婚報告はがき”を出すこと!

「結婚報告はがきって必要なの?」「誰にはがきを出せばいいの?」」など、ありがちな疑問への答えやデザインのポイントをご紹介するので、参考にしながらふたりで楽しくはがきを作ってみましょう♡

結婚報告のはがきとは?

まずは、”結婚報告はがき”とは何を指すのかを確認してみましょう。今までにも友人や親戚などから送られてきた経験があれば、参考にもう一度見てみるのも良いですね。どんな意義のあるはがきなのかをおさえておけば、今後のデザインや送り先決定がスムーズになりますよ。

お世話になっている方に改めて結婚の報告をするもの

”結婚報告はがき”の最大の意義はその名の通り、日頃お世話になっている方々へ「この度結婚しました」と改めて報告をすることにあります。結婚式へ招待したゲストにはもちろん、普段は疎遠で年賀状のやりとりのみという間柄でも、結婚というライフイベントはしっかり報告する必要があります。特に女性側にとっては新しい姓を伝える機会になるので、結婚報告はがきは重要な役割をします。

今後とも末永いお付き合いをお願いするもの

結婚報告はがきを送る際に忘れてはいけないのが、”結婚して環境は変わりましたが、今後は家族共々お付き合いを宜しくお願いします”と、変わらぬ付き合いを引き続きお願いすることです。はがきを受け取った側にとっては、「結婚して〇〇さんになったのね」「今度はふたりお揃いでお招きしましょう」など、ふたりを夫婦として認識するきっかけになります。

結婚内祝いを贈る方には、お礼状代わりとしても◎

すでに結婚祝いを頂いた方には、内祝いの品が届くまでに先に結婚報告はがきをお礼状代わりに出すというのもOKです。内祝いの手配も結婚式後できるだけ早く済ませるのが理想ですが、品物を選び注文するのにもけっこう時間がかかるもの。また、注文しても相手に届くまで数日・数週間要するので、その間に結婚報告はがきで取り急ぎお礼の意志を伝えましょう。

結婚報告のはがきを送る時期とは?

では、結婚報告はがきはいつ頃出すのが正解なのでしょうか。”結婚報告”というからには結婚後に送るものではあるのですが、結婚式をする・しない等でそれぞれスタイルが異なりますよね。遅すぎたりして相手に失礼な印象を与えないために、あらかじめ投函時期を決めておきましょう。

入籍後、挙式後、いずれも2か月以内に送るのがマナー

結婚報告はがきを出す時期は、結婚式が終わって1~2か月以内に送るのがマナーとされています。また、結婚式の予定がない場合は入籍後1~2か月以内に「入籍しました」の文面で報告しましょう。まだまだ新生活が始まったばかりで慌ただしい時期ではありますが、計画的に作成しておくのがコツです。

時期が合えば、暑中お見舞いや年賀状の代わりに送ってもOK

入籍や結婚式の時期が合えば、暑中お見舞いや年賀状を”結婚報告はがき”として兼ねることができます。特に年賀状は、お互いの近況を伝えあう格好のツールなので上手く活用しましょう。ただし、結婚式が秋口であるなど年賀状時期に2か月以上空いてしまう場合は、結婚報告はがきと年賀状それぞれ別々に送った方が良いです。

身内に不幸があった場合は要注意!

もしも夫婦いずれかの身内に不幸があった場合は、結婚報告はがきを出すタイミングに注意が必要です。不幸があったのが年末に近い場合は、喪中はがきを出したうえで、年明けに改めて寒中見舞いとして結婚を報告しましょう。喪中はがきと結婚報告を兼ねることは絶対に避けてくださいね。また、年末以外で身内に不幸があった場合は、四十九日法要を過ぎてから結婚報告はがきを出すようにしてください。

どんな方にはがきを送ろう?

「結婚報告はがきを送る時期についてはわかったけれど、誰に送れば良いの…?」という方へ、まずは夫婦それぞれの友人や親戚、職場関係などの間柄をリストアップして整理してみましょう。結婚式へ招待したゲストのリストがあれば活用すると便利♪

結婚式に参列してくれた方に「感謝の気持ち」をこめて

まず誰よりも優先して結婚報告はがきを出すべき相手は、”結婚式に参列してくれたゲスト”です。無事に結婚式を挙げられたことを改めて感謝し、参列してくれたことへの謝辞を伝えましょう。披露宴内での演出や二次会の幹事など、特にお世話になった方にはしっかりと直筆で感謝の言葉を添えると良いですね。

結婚式に参列できなかった方にはきちんとご報告を!

結婚式へ招待したけれどやむなく欠席だった方や、人数の関係等で招待できなかった方には、結婚報告はがきを通して改めてきちんと報告をしましょう。日頃お世話になっている方や旧来の友人などにとって、直接の報告がないまま「結婚したらしい」と人づてに聞くのは少し寂しいもの。しばらく会えていない間柄だとしても、しっかり自分たちから報告しましょう。

お祝いをいただいた方に「お礼の気持ち」をこめて

結婚に際してお祝いをもらった方には、お礼の気持ちを込めて結婚報告はがきを送りましょう。もらったお祝いに対する内祝いは別途しっかり準備しなければいけませんが、順序的に結婚報告はがきを送る方が先になる場合は、はがきに改めて”お祝いを頂戴し有難うございました”と感謝の言葉を添えると良いですね。日用品などをお祝いで頂いた場合は、どんな風に活用しているかなど具体的に記すと相手も喜ぶはず。

はがきの文章に悩んだら4つのポイントを意識!

いざ「結婚報告はがきを作ろう!」と夫婦で意気込んだものの、どんな事項を記せば良いのか自信がないですよね。でも、結婚報告はがきに載せるべき必要事項はいたってシンプル。どんなデザイン配置にしようかイメージしながら、必要事項を網羅しましょう。

結婚、入籍したことを伝える

やはり結婚報告はがきと言うからには、”結婚(入籍)した”という文言がまず第一に必要です。「私たち、結婚(入籍)しました」「We’ve just married」など様々な表現がありますが、全体のデザインを考えながら目立つように配置しましょう。

(文例)私たちは〇月×日に結婚し 新しい人生の第一歩を歩み始めました

自分の伴侶の名前を伝える

次に大切なのは、夫婦ふたりの名前を連名で記載することで、お互いの伴侶の名前を皆に知らせることです。女性側は姓が変わることが一般的なので、名前の後ろに”(旧姓 〇〇)”と追記することが多いです。読み間違われることが多い名字や名前の場合は、ふりがなを振るとより親切なはがきになりますよ。

新住所、連絡先を記載

他にも、ふたりが新生活を始める新住所や、電話番号などの連絡先も記載しておきましょう。結婚前からすでに同居していた場合でも、今後の年賀状のやりとりやお付き合いの為にも住所の記載は必ず必要です。最近は自宅に固定電話回線がない場合も多いので電話番号の記載は省略することもありますが、代わりにメールアドレスを記載するパターンもありますよ。

今後とも末永いお付き合いをお願いする言葉

結婚報告をするにあたって大切なのは、”相手への日頃の感謝を伝え、今後の末永いお付き合いをお願いする”という点です。例えば「まだまだ未熟なふたりですが、今後とも末永く宜しくお願い致します」「これからも変わらぬご指導ご鞭撻を宜しくお願い致します」など、これから夫婦共々お世話になる旨を記載しましょう。

(文例)ふたりで支え合い笑顔あふれる家庭を 築きたいと思います これからもどうぞよろしくお願いいたします

はがきのデザインはどうしよう?

必要事項を漏れなく記載したら、次ははがき全体のデザインを決めていきます。夫婦ふたりの個性を活かしつつ、世代を問わずに好感を抱くデザインにするのが理想的♡いくつかのポイントをおさえつつ、自分たちらしい報告はがきを作りましょう!

写真の点数を絞ってメリハリのあるデザインを♪

結婚式当日や前撮り、ハネムーンなど結婚前後には思い出深い写真が何百枚も残っていることが多いですよね。お気に入りの写真をあれこれ並べたくなる気持ちはわかりますが、はがきという限られたスペースを有効活用するには、写真の点数を絞って厳選するのが正解。特別気に入っている写真を2,3点だけレイアウトすればメリハリのあるデザインに!

ゲストも一緒に写っている写真は良い記念に!

結婚式を挙げた場合は、ゲストも一緒に写っている写真をはがきに載せるのがおすすめ♪主役のふたりとゲスト全員で撮影した集合写真や、各卓ごとに撮影したラウンドフォトを印刷しましょう。はがきを受け取ったゲストは当日の式を思い出して幸せ気分になるはず。記念にはがきを飾っておくゲストもいますよ♡

前撮りの写真を使用してもOK

結婚式後にさっそく結婚報告はがきを作ろうとすると、まだ結婚式当日の写真データを業者からもらえないことがあります。データの納品を待って報告はがきを出すのが遅れるよりも、前撮りの写真を活用するという方法もあります。結婚式当日には着なかった衣装があれば、オフショットとして載せるのもおすすめです。

素敵な結婚報告のはがきを送ろう♪

入籍や結婚式が終わりやっと落ち着いたと思ったら、まだ結婚報告はがきを出さなきゃいけないの?!と焦ってしまう方もいるかもしれません。でも、改めて結婚報告はがきを送ることは、今までにお世話になってきた方へ感謝や今後の挨拶を伝える絶好の機会です。是非、自分たちらしい素敵なはがきを作ってくださいね。

関連する投稿


美容師に贈りたいプレゼント!男性・女性別おすすめアイテム19選

美容師に贈りたいプレゼント!男性・女性別おすすめアイテム19選

美容師の男性や女性にプレゼントを贈るとしたら、どんなものが喜ばれるのでしょう。美意識高めな美容師の彼氏や彼女、友達などへのプレゼント選びは、ギフトセンスが問われます。行きつけのサロンの美容師さんへ贈り物をしたい時も、ちょっと気を遣いますよね。そこで本記事は、美容師さんがもらって嬉しいプレゼントを男女別にご紹介。オンオフ役立つ実用品、ファッショングッズ、リラックスアイテムなどを幅広く集めました。誕生日、就職などの節目のお祝い、ちょっとしたお礼など、さまざまなギフトシーンに合う一品が見つかるはず。ぜひ参考にしてみてくださいね。


有名ブランドのプチギフト決定版|もらって嬉しい男女別&兼用ギフト13選

有名ブランドのプチギフト決定版|もらって嬉しい男女別&兼用ギフト13選

イベントやお祝い事、お礼に人気ブランドのプチギフトを贈りませんか?誰もが知っている有名ブランドや、日常でお馴染みのブランドのアイテムは、贈って安心、もらって嬉しい最高のギフトになります。またプチプラであれば、お相手に余計な気を遣わせる心配もないので、気軽に受け取ってもらいやすいです。そこで本記事では、予算3,000円以下で贈れるプチギフトをご提案。おやつや小腹がすいた時にちょうどいい食べ物や飲み物、暮らしがちょっぴり彩る雑貨まで幅広く集めてみました。大切な恋人や家族へのプラスワンギフトに。職場の方への退職、転勤祝い、仲良しのママ友、いつも悩みを聞いてくれる親友へ...男女別、兼用で選べる13選です。


花好きが喜ぶプレゼント!華やかでロマンチックな日常をプラスするアイテム15選

花好きが喜ぶプレゼント!華やかでロマンチックな日常をプラスするアイテム15選

花好きの人というのは、心に余裕や潤いがある人が多いようです。自宅の庭やベランダ、玄関・テーブルの上など、たった1輪花があるだけでものすごく潤った気持ちになれますよね。生の花のほうが好きという方も、造花でも良いという方も、皆さんに共通するのは「見た目」と「香り」という2つの要素。この2つのファクターを中心にアイテムを探すと、とても素敵なプレゼントが見つかることが多いのです。花そのものを贈るのも、花に見立てた品を贈るのも、花をかたどった品を贈るのも、まずは「アイデアを練るところがスタートライン」になりますよ。今回は男女を問わず「花好き」のかたに贈るプレゼントのお薦めを11アイテムご紹介いたします。


温泉好きへ厳選プレゼント!和の魅力を感じる癒やしギフト11選

温泉好きへ厳選プレゼント!和の魅力を感じる癒やしギフト11選

極上のお湯にのんびりつかって、何もしないでリラックス。美味しいご当地料理に舌鼓。温泉は忙しい人でも、気軽にお出かけできる身近な和のリゾートです。性別・年齢問わず、ストレス解消は温泉!という人も多いでしょう。そんな温泉好きな人にプレゼントを贈るなら、やっぱり温泉関連のアイテムですよね。旅行プレゼントしても良いですし、ちょっとしたお礼やお返しなどのプチギフトなら、温泉で役立つ便利グッズや、自宅で温泉気分を味わえるグッズも良いでしょう。探してみるとあれこれ魅力的なアイテムが見つけられるはず。いつもお世話になっている身近な人や、大切な家族に、ひとときの癒しのプレゼントしましょう。今回は温泉好きが喜ぶおすすめのギフトアイテムをご紹介します。


予算1万円で家電のプレゼント!誕生日や結婚祝いに贈りたい名品ギフト25選

予算1万円で家電のプレゼント!誕生日や結婚祝いに贈りたい名品ギフト25選

結婚祝いや引越し祝い、女友達や男友達への誕生日などのギフトには実用的な贈りものが1番!特におすすめなのが、1万円前後で買える便利な家電のプレゼントです。ここでは、新生活にぴったりなおしゃれ家電から、家事が楽になる時短家電まで、おうち時間を充実させるとっておきの最新アイテムを幅広く網羅しています。大切な人の笑顔を想いながら、ぴったりのギフトをお探しくださいね。


最新の投稿


美容師に贈りたいプレゼント!男性・女性別おすすめアイテム19選

美容師に贈りたいプレゼント!男性・女性別おすすめアイテム19選

美容師の男性や女性にプレゼントを贈るとしたら、どんなものが喜ばれるのでしょう。美意識高めな美容師の彼氏や彼女、友達などへのプレゼント選びは、ギフトセンスが問われます。行きつけのサロンの美容師さんへ贈り物をしたい時も、ちょっと気を遣いますよね。そこで本記事は、美容師さんがもらって嬉しいプレゼントを男女別にご紹介。オンオフ役立つ実用品、ファッショングッズ、リラックスアイテムなどを幅広く集めました。誕生日、就職などの節目のお祝い、ちょっとしたお礼など、さまざまなギフトシーンに合う一品が見つかるはず。ぜひ参考にしてみてくださいね。


今年の母の日には食べ物ギフトを贈ろう!人気のグルメセット15選

今年の母の日には食べ物ギフトを贈ろう!人気のグルメセット15選

普段は、照れくさくてなかなか感謝を直接伝えられないのが”家族”や”親子”。だからこそ、1年に1度やってくる「母の日」には、とっておきのプレゼントで「ありがとう」を伝えませんか?「とはいえ毎年のプレゼントで、正直ネタ切れ…」とお困りのあなた。今年は食べ物ギフトを選んでみては?消えモノと類される食品ギフトなら、気軽にチョイスできますよ。今回は、注目の食べ物ギフトに的を絞って、おすすめアイテムを3つのジャンルに分けてご紹介!スイーツや惣菜、サプライズグルメなど、お母さん好みの食べ物がきっと見つかるはず。お母さんに喜んでもらえるプレゼント選びのポイントや、今時の母の日ギフト事情も要チェックです!


有名ブランドのプチギフト決定版|もらって嬉しい男女別&兼用ギフト13選

有名ブランドのプチギフト決定版|もらって嬉しい男女別&兼用ギフト13選

イベントやお祝い事、お礼に人気ブランドのプチギフトを贈りませんか?誰もが知っている有名ブランドや、日常でお馴染みのブランドのアイテムは、贈って安心、もらって嬉しい最高のギフトになります。またプチプラであれば、お相手に余計な気を遣わせる心配もないので、気軽に受け取ってもらいやすいです。そこで本記事では、予算3,000円以下で贈れるプチギフトをご提案。おやつや小腹がすいた時にちょうどいい食べ物や飲み物、暮らしがちょっぴり彩る雑貨まで幅広く集めてみました。大切な恋人や家族へのプラスワンギフトに。職場の方への退職、転勤祝い、仲良しのママ友、いつも悩みを聞いてくれる親友へ...男女別、兼用で選べる13選です。


母の日に贈りたいおしゃれで美味しいおすすめケーキ11選

母の日に贈りたいおしゃれで美味しいおすすめケーキ11選

母の日のプレゼントはもう決まりましたか?華やかなカーネーションの花束も素敵ですが、今年の母の日は、一緒に楽しめる美味しいケーキもおすすめですよ。今回は、数あるケーキの中でも、母の日のプレゼントにぴったりの華やかでおしゃれなホールケーキタイプと、手軽に楽しめるおしゃれなミニケーキタイプの2種類をご紹介しちゃいます。どのケーキも素材やデザインにこだわった人気商品ばかりなので、喜ばれる事間違い無し!濃厚なクリームが存分に楽しめるケーキから、素朴な味わいがたまらない焼き菓子、ダイエット中でも食べられる低糖質なケーキなど、バリエーション豊富なので、お母様がお好きなタイプのケーキをぜひ、選んであげて下さいね。


母の日のバッグをセレクト!絶対喜ばれる16選をご紹介

母の日のバッグをセレクト!絶対喜ばれる16選をご紹介

母の日は、お母さんへ日頃の感謝を表す日。カーネーションの花やプレゼントを贈ることが多いですね。今年の母の日には、日頃使ってもらいやすいバッグを贈ってみませんか。近くへの買い物、ちょっとしたお出かけ、友人とのランチ用など、さまざまなシーンで使えるバッグを選んでみましょう。ここでは、母の日に贈りたいバッグを20選ご紹介します。