結婚式の座席表は手作りがオススメ♪メリットや作り方をサクッと紹介!

人生で一度きりの結婚式という大イベント。自分たちにとっても、ゲストにとっても思い出に残る最高の1日にしたいですよね。”自分たちらしさ”をよりゲストに感じてもらうために、座席表を手作りしてみてはいかがでしょうか。作業は少しい大変だけれど、コスト節約やオリジナリティの演出などメリットがたくさん!作り方や手順もご紹介します♪

本サイトはプロモーションが含まれています。


結婚式の座席表は手作りがお得♪

結婚式に向けて着々と準備を進めている新郎新婦さん、「座席表は式場や業者任せでOK♪」と思っていませんか?確かに業者に依頼すれば楽ちんですが、座席表を手作りするという方法もありますよ。理想の式を挙げようと思うほどに金額も上がっていく結婚式。座席表を自分で作ると、コスト節約はもちろん、様々なメリットがあるんです!

座席表とは?

そもそも結婚式の座席表とはどういうものでしょうか。結婚式では座席表のほかにも席札や招待状、メニュー表など様々なペーパーアイテムが必要です。それらの中でも座席表は、結婚式当日にゲストが最初に目にする、主役級のアイテムです♪

ゲストの席を案内してくれるペーパーアイテム♪

結婚式の座席表は席次表とも呼ばれますが、基本的には“ゲストの座席を案内するための会場図”を指します。一般的には、見開きの紙面に会場内の各テーブルの配置を示し、ゲストの名前を該当の座席部分に表示します。各ゲストは、披露宴会場へ到着するとその座席表を見ながら自分の座席を確認し、座る仕組みになっています。

ゲストの紹介も兼ねている重要な役割

披露宴には、新郎新婦の親族や友人、職場の上司・同僚など様々な関係のゲストが参列します。座席表のテーブルごとやゲストごとに「新郎 高校時代友人」などの肩書きや関係を示しておくと、ゲストの紹介を兼ねることができます。特に知らないゲスト同士が同じテーブルの場合などは、会話のきっかけになったりするので便利ですよ。

座席表の裏面などにプロフィール紹介を載せる新郎新婦も♪

最近の座席表は“ただ座席を示すアイテム”ではなく、新郎新婦のプロフィール紹介を載せるなど工夫を凝らしたパンフレットにすることも。新郎新婦から参列への謝辞や、ふたりのなれ初め紹介など、いかにゲストを楽しませるかに重点を置く新郎新婦さんが多いようです。

座席の基本的な配置スタイルは2つ!

座席表を作るにはまず当日の座席を決めることから始まります。ゲストの出欠がわかったら、さっそく座席決めの作業に入りましょう。披露宴の座席配置には大きく2通りあるので、式場スタッフと相談しながら適切な配置スタイルを決めてくださいね。

長い机を配置する「くし型」

新郎新婦が座る高砂席から向かって縦方向に長机を配置するのが「くし型」パターンです。ゲスト人数が多い場合におすすめです。円形テーブルよりもゲスト同士の会話がしにくいという意見もあるので、会場の大きさ・ゲスト人数を見ながら決めましょう。くし型パターンの場合、新郎新婦に近い順から上座となるので、主賓はほぼ中央正面席となります。

丸テーブルをバランス良く配置の「ちらし型」

従来の披露宴で最も多いのは「ちらし型」と呼ばれる、丸テーブルを程よいバランスで配置するパターンです。テーブルごとの間隔が狭いと新婦がドレス姿で通るのが難しくなってしまうので、余裕をもった配置にする必要があります。ちらし型は、新郎新婦に1番近いテーブルの前方席が主賓席です。

座席表を手作りにするメリット♪

ただでもやることが多くて忙しい結婚式準備。「さらに作業が増えるなんて!」と思ってしまうかもしれませんが、最近の新郎新婦さんに手作り座席表が人気なのには、たくさんメリットがあるからなんです。

コストをおさえられる!

まず最大とも言えるメリットは、専門業者へ依頼するよりもコストを安く抑えられることです。式場や業者作成の場合、一部につき300円~700円前後が相場。仮にゲストを100人招待すると、それだけで数万円の出費になります。しかし、表紙や中紙、ヒモ等をそれぞれ購入して印刷すれば、コストは材料費+インク代のみ!一部につき100円台で作ることも可能ですよ。

自分たち好みに仕上げられる

手作りするということは、デザインやサイズ、構成まで自分たちで好きなように仕上げることができるということです。例えば旅行がふたりの共通の趣味なら、パスポートや飛行機チケットをイメージしたデザインにしたり♡オリジナル感たっぷりの座席表はゲストにもふたりの人柄が伝わって好評価です。

手作り特有の「あたたかみ」をゲストに感じてもらえる

業者作成の座席表の場合は確かに完成度や品質は高く、自作するとどうしても”手作り感”が出ます。しかし、そこが手作りの良さでもあるのです。1枚1枚に時間をかけて作ったその手間や温かさがゲストに伝わり、「手作りの座席表、素敵だったね」「参考にしたいから作り方を教えて!」など結婚式後の話題になることも。

二人で協力して作成した思い出と達成感を得られる!

実際に手作りした夫婦たちの中には、「大変だったけれど、ふたりで共同作業ができて楽しかった」「ゲストから褒め言葉があると最高に嬉しかった」という感想が聞かれます。あれこれアイディアを出しながら、ゼロから形を作り上げる作業はこれから夫婦になるふたりにピッタリかもしれません。結婚式が終わっても良い思い出として記憶に残りますよ。

間違いを発見したらすぐに対応ができる!

式場や業者に発注依頼をした後や、完成品を見た時に「ゲストの名前が間違っていた!」なんてミスを発見することも少なくありません。もし全量印刷後だったら、再度訂正版を追加購入する羽目に…。手作りの場合は、自分のパソコンデータをいつでも訂正できるので、しっかり最終確認が済んでから印刷すればミスも回避できます。

手作り座席表の作り方をサクッと紹介♪

いざ座席表を手作りしようにも、どこから手を付けたら良いのかわからないと不安になりますよね。どんな順番で作業をすれば良いのか、まずは全体の流れをおさえておきましょう。デザインを考えながら、印刷用紙などの材料の準備も忘れずに。

まずはゲストの人数を決定♪

座席を決めるには、まずゲストの人数を決定することが第一です。新郎側・新婦側それぞれのゲストの出席がわかったら、全体の人数を確認しましょう。テーブル数や配置の仕方は式場スタッフが相談にのってくれますよ。親族・友人などそれぞれの関係ごとに整理しておくと作業が楽になります。

ゲストの方の漢字を確認!

招待状の送付の際に確認しているとは思いますが、改めてゲストの氏名・漢字を確認しましょう。出欠の返信はがきにゲスト本人が書いている名前と照らし合わせると、間違いなく確認することができます。特に「斉藤」「斎藤」、「山崎」「山﨑」など、間違えやすい漢字は要注意です。

ゲストの「肩書き」の確認!

名前を確認できたら、次はゲストの「肩書き」をそれぞれ確認しましょう。肩書とは、ゲストとの関係性や職場での所属・役職などを指します。主賓はもちろん、各ゲストの肩書に間違いがあると大変失礼な印象になってしまいますので、新郎新婦でお互いにダブルチェックしながら最終確認すると良いですね。

会場レイアウトを元に配席を♪

式場スタッフにお願いすると、会場レイアウトや座席表サンプルをもらうことができます。まずは「親族グループ」「職場関係グループ」などそれぞれの関係ごとにグループ分けをします。各テーブルに何名配席可能かを式場に確認したら、いよいよ座席を決めていきます。ゲストが気楽に過ごせるよう、できるだけテーブルごとに同じグループ内でおさまるように配置するのが良いですよ。

座席表のデザインを決定♪

座席の割り振りが決定するのと同時に、デザイン決めも行っていきましょう。プロフィール紹介や料理メニューなども構成に含めるなら、各ページのデザインや全体のページ数調整などできることから進めていきます。座席表のテンプレを無料でダウンロードできるサイトもあるので、有効活用してみてくださいね。

無料の座席表テンプレ参考サイトはコチラ

意外と難しい!「肩書き」

前述したように、ゲストの名前や肩書きの間違いは失礼なこと。その後の人間関係にまで影響しかねないので、特に「肩書き」については細心の注意を払うようにしましょう。「このゲストの肩書きはどうしたら…?」と迷った時のためにポイントをご紹介します。

主賓や上司の肩書は略さない!

間違いを最も回避したいのが主賓や会社の上司の肩書き。基本的には、「○○株式会社 △△部 部長」など、会社名・部署・役職を記します。「(株)」や「(有)」は「株式会社」「有限会社」とするなど、略さないようにしましょう。間違いがないように名刺などで正式名称を確認すると良いですね。

恩師の敬称は「様」「先生」どちらでも〇

学生時代の恩師などを招待する場合は、名前に「様」もしくは「先生」と敬称を付けます。肩書きは「新婦 大学恩師」などとするとゲストにもわかりやすいです。それ以外のゲストの敬称については、通常は「様」を付けるのが一般的ですが、地域や風習によっても異なる場合があるので式場スタッフに確認してみましょう。

友人は「いつの時代の友人」かを明記すると◎

友人関係のゲストは、幼馴染や小学校時代・中学校時代・高校、大学などそれぞれの時代によってグループ分けをしましょう。同じグループごとにテーブルを分ければ、久し振りの再会にゲスト同士も話が弾みます。肩書きは、「新郎 大学友人」などいつの時代かを記すと、ゲスト同士の交流にも役立ちます。

オリジナルの座席表でゲストをおもてなし♪

結婚式本番が近付くにつれて、「式準備がこんなに大変だなんて…!」と慌てる新郎新婦さんは多いもの。でも、どの新郎新婦さんも”ゲストをおもてなししたい”と願いながらひとつひとつ準備をしているのではないでしょうか。手作りの座席表も、感謝の気持ちや自分たちらしさを表現するための、おもてなしツールのひとつ。是非自分たちだけのオリジナル座席表を作って、みんなにとって思い出に残る結婚式にしましょう!

関連するキーワード


男女 結婚準備・結婚式関連

関連する投稿


ワンランク上のプレゼント!とびきりおしゃれなオーダーメイドギフト23選

ワンランク上のプレゼント!とびきりおしゃれなオーダーメイドギフト23選

記念日やイベントなど、特別な日に贈りたいオーダーメイドのプレゼント。オーダーメイドというと敷居が高く感じますが、最近ではコスメや雑貨など様々なアイテムをオーダーすることができます。そこで今回は、幅広いジャンルから厳選したオーダーメイドグッズをご紹介。コスパ抜群のリーズナブルなアイテムから、ハイブランドの上質なアイテムまで、どれも贈った相手に喜んでもらえるとっておきの商品を集めてみました。サプライズ感満載のおしゃれなアイテムで、素敵な思い出を作ってくださいね。


ハワイ好き大満足のプレゼント14選|旅でも日常でも使えるハワイアングッズ

ハワイ好き大満足のプレゼント14選|旅でも日常でも使えるハワイアングッズ

プレゼントを贈る相手がハワイ好きであれば、手軽にハワイを感じられるようなアイテムを贈ってはいかがでしょう。暖かい気候と豊かな自然、リラックスした雰囲気など...魅力的なハワイはまさに地上の楽園。ポリネシアやアメリカ本土などが融合した独特の文化や、雰囲気を楽しめるハワイアン雑貨、マカダミアナッツチョコ、コナコーヒーなどのハワイグルメなどの特産品、お土産品があります。本記事ではハワイ好きの男女向けに、おすすめのプレゼントをご紹介。ハワイへの旅行時はもちろん、実際に訪れていなくても身近にハワイを感じてもらえそうなアイテムを集めました。これから誕生日プレゼントや結婚などのお祝いに何を贈ろうかと考えている方、必見です。


フェス好きに贈るプレゼント!ライブで役立つ&テンションが上がるアイテム11選

フェス好きに贈るプレゼント!ライブで役立つ&テンションが上がるアイテム11選

「フェス好きのあの人が喜ぶプレゼントって...?」暖かい季節になるにつれて開催が増える音楽フェスや野外イベント。普段の生活から離れた解放的な空間で、仲間同士やその場で出会った人同士、みんなで盛り上がれるのがフェスの醍醐味ではないでしょうか。本記事では、毎年フェスに出かける友達や彼氏彼女、フェス仲間へのおすすめプレゼントをご紹介します。もしあなたがフェスについて詳しく知らなくても大丈夫。野外イベントならではのマストアイテムや、こんなものがあったらいいな!が叶う便利グッズ、周囲とちょっぴり差がつきそうなファッショングッズなどを揃えてみました。足を運ぶ前から思わずテンションが上がってしまいそうな、最高のプレゼントを贈ってくださいね。


おすすめペアアンクレット!カップルのギフトにもぴったりな10選

おすすめペアアンクレット!カップルのギフトにもぴったりな10選

「おしゃれなペアアンクレットが欲しい」と思ったら、どんなお店・ブランドで見つけたらいいのでしょうか。ブランドによってはアンクレットを扱っていない場合もあり、ネックレスやピアス、ブレスレットなどに比べると「お気に入りを探しにくい」と悩んでいる方は多いでしょう。そこで本記事は、おすすめのペアアンクレットをご紹介。カップル同士のプレゼントにもぴったりなアイテムをセレクトしました。意外と知らないアンクレットの選び方も解説しています。ぜひ参考にしてみてくださいね。


鳥好きへのプレゼント決定版|鳥ブームに拍車をかける注目アイテム11選&選び方

鳥好きへのプレゼント決定版|鳥ブームに拍車をかける注目アイテム11選&選び方

鳥好きさんにプレゼントを贈るとしたら、何が喜ばれるのでしょう。SNS上では「#鳥好きさんと繋がりたい」「#鳥のいる暮らし」等のハッシュタグが多く見受けられ、ペット自慢やバードウォッチングで撮れたフォトを見せ合う、お気に入りの鳥グッズの紹介など、すっかり可愛らしい鳥に魅了されていらっしゃる方も多い様子。そこで本記事では、鳥好きのあの人にぴったりのギフトをご紹介。鳥モチーフの雑貨やスイーツ、ファッションアイテム、飼い鳥と飼い主さんのためのお世話グッズなど素敵なアイテムを探してきましたよ。誕生日や記念日、ちょっとしたお礼のプチギフトまで、きっと鳥好きさんの心に刺さる商品が見つかるはず。ぜひプレゼント選びの参考にしてみて下さいね。


最新の投稿


一年記念日は何をする?彼氏へ贈るおすすめプレゼント18選

一年記念日は何をする?彼氏へ贈るおすすめプレゼント18選

一年記念日に彼氏へ贈るおすすめプレゼントを特集。カップルにとって一大イベントとなる一年記念日は、春夏秋冬を一通り共に過ごした節目の日。既に色々知ってしまっているからこそ、プレゼントを選んでいて「本当にこれでいいのかな」と悩んでしまうことも多いのでは?大好きな彼氏に素敵なプランやプレゼントを準備して、最高の一年記念日にしたいと考える女性は多いですよね。この記事ではデートプランやサプライズができるプレゼントの選び方のポイントも合わせてご紹介。「付き合っていてよかった」「これからも長く付き合いたい」と思える瞬間になるよう、お互いにとって思い出に残る記念日を演出してみましょう!


ワンランク上のプレゼント!とびきりおしゃれなオーダーメイドギフト23選

ワンランク上のプレゼント!とびきりおしゃれなオーダーメイドギフト23選

記念日やイベントなど、特別な日に贈りたいオーダーメイドのプレゼント。オーダーメイドというと敷居が高く感じますが、最近ではコスメや雑貨など様々なアイテムをオーダーすることができます。そこで今回は、幅広いジャンルから厳選したオーダーメイドグッズをご紹介。コスパ抜群のリーズナブルなアイテムから、ハイブランドの上質なアイテムまで、どれも贈った相手に喜んでもらえるとっておきの商品を集めてみました。サプライズ感満載のおしゃれなアイテムで、素敵な思い出を作ってくださいね。


営業マンが嬉しいプレゼント!男性にぴったりの実用アイテム17選

営業マンが嬉しいプレゼント!男性にぴったりの実用アイテム17選

営業マンの彼氏や旦那さん、上司や同僚、友人にプレゼントするなら何を選んだらいいのか迷っている方もいるかもしれません。人と接することが多い営業マンは、好印象をもてる身だしなみがポイント。おしゃれで洗練された見た目だと第一印象はバッチリです。ビジネスシーンで使いやすい実用性アイテム、お仕事の合間にリフレッシュできるものも喜ばれるでしょう。小物やファッションアイテムなどご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね。


わくわくなギフトカードをプレゼントに贈ろう!男性が思わずはしゃぐ厳選カード14選

わくわくなギフトカードをプレゼントに贈ろう!男性が思わずはしゃぐ厳選カード14選

様々なお祝いごとや記念日など、贈り物の際に重宝するのがギフトカード。受け取った側は、「何に使おうかな」とあれこれ想像するだけでも楽しめますよね。最近はオンライン上で簡単に購入できたり、自分だけのオリジナルカードデザインを作れるなど、贈る側もワクワクするギフトカードがたくさんあるんです。そこで今回は、特に男性へ贈るプレゼントにおすすめしたい、イマドキな人気ギフトカードを徹底セレクト。ものによっては”オンライン購入できるもの”あるいは”実店舗でのみ購入できるもの”の2パターンに分かれるので、ふたつのカテゴリに分けてご紹介します。グルメ系やレジャー系、はたまた趣味・ファッション系など、きっと贈り相手に活用してもらえるカードが見つかるはず!


父の日プレゼントランキング2024!人気ギフトTOP7位&おすすめ31選

父の日プレゼントランキング2024!人気ギフトTOP7位&おすすめ31選

今年の父の日、何を贈るかお迷いの方に。2024年版のプレゼントランキングをお届けします!今年はどんなプレゼントでお父さんを喜ばせましょうか?トレンド感あふれる最新アイテムか、定番の人気アイテムか。MEMOCOでは100人を対象に父の日アンケートを実施。お父さんたちが本音で欲しい物を調べました。最新ランキングとおすすめ商品をチェックすれば、あなたもお父さんもHAPPYになるギフトが見つかるはず。お酒、グルメ、名入れギフトなどなど。主要なアイテムはもちろんのこと、ちょっと変わった商品もあります。20代30代の自立したお子さんも、学生さんも。そして旦那さん・義理のお父さんにお探しの奥さまも。ぜひ最後までお付き合いくださいね。