親孝行をしたいけど何をすべきか悩んでいる方へ!5つの方法を伝授します♪

親孝行をしたいけれど、どんなことをすれば親孝行になるのか分からないということはありませんか。大丈夫、そんなに構えなくても親孝行はできますよ!

本サイトはプロモーションが含まれています。


大好きな親に親孝行をしたい!

親孝行というと、「改まって何か特別なことをしなくては」と構えてはいませんか?

一番身近で、自分の応援者でもある親に対して、「大好き」「いつもありがとう」という気持ちを表し、敬意を表すのが『親孝行』なのです!

親孝行とは?

「親孝行をしたい」気持ちはあるけれど、「親孝行って何をしたらいいのだろう」と思いますよね。

離れて暮らしているならまだしも、一緒に暮らしていると「気恥ずかしい」という声も聞かれます。

ちょっとした気遣いでできる親孝行について、考えてみましょう。

親を敬い真心をもって接すること

まず、人間として、人生の先輩として、敬う(尊敬する)ことをしてみましょう。

真心をもって接するというのは比較的簡単にできることでしょう。そして敬うというのは「産んでくれたことに感謝」したり、「助けてもらっている」という謙虚な気持ちを持てれば、行動は後からついてきますよ。

親に対して感謝や尊敬の心をもつこと

尊敬する、敬うというのは、自分より目上の人だけに限った事ではありません。自分が「すごいなぁ、素晴らしいなぁ」と思えるなら、尊敬に値しますよね。

とかく親は自分に近いため、尊敬するよりも悪いところに目が行きがちです。そういう人は「大きな部屋で、小さなゴミを虫眼鏡で見ている状態」のようなもの。それでは感謝や尊敬の念をもつことが難しいですね。

自分らしく日々を送ること

親はもっとも身近にいる自分の支援者。支援者にとって最もうれしいのは「その人らしく生きていくこと」ができているのを知ることではないでしょうか。

多少ぐうたらであっても、定職につき、ある程度の収入があり、親から独立して生活できているのであれば、それだけでも十分に「親孝行」になるのです!

親に余計な心配をかけないように努めること

親にとって、「幾つになっても子供は子供」という方をよく見かけます。つまりそれだけ、子供はいつでも「心配の種」であるということです。

ちゃんと食べているだろか、体調は崩していないだろうかといったことから、子育てなどいろいろと心配のあまり、あれこれ詮索する親もいかもしれませんね。

「孝行のしたい時分に親はなし」の意味は?

俗に「親孝行したいときには親はなし」とも言われる、「孝行のしたい時分に親はなし」。

よく聞く故事ことわざですが、具体的に何を示しているのか、どんな意味なのかはご存知ですか?意味を正しく理解し、自分の場合に当てはめてみましょう。

親孝行は親が生きているうちにという戒め!

本来の意味は、「親が元気なうちは、(子どもは自分の事ばかりで)親の苦労や有難みになかなか気づくことができない」というもの。

そこから派生して、「自分が親になり親の苦労が分かることには親は亡くなっていることが多く、親に感謝を伝えられないと悔み嘆くこと」という意味になりました。

つまり「親孝行というのは親が生きているうちこそ行うべき」ということなのですね。

実はこの続きがあるらしい?

正しくは、この故事ことわざには続きはありません。しかし、「親への孝行は生きているうちに」という意味を強調するものとして「石に布団は着せられず」と続けることがあります。

「石に布団は着せられず」の「石」というのは墓石のこと。墓石に布団は掛けられないことから、「死んでしまってからでは遅い」という意味で使われます。

英語でも似た意味のことわざがあった!

海外では、子供は成人すれば「親とは別人格」とされ、日本のようにいつまでも「親の責任」と言われることはないようで、親子に関することわざはありません。

海外では、同じような意味で「You never miss the water till the well runs dry(井戸がかれるまでは、水のありがたさは分からない)」ということわざがあります。

親孝行は「親の幸せ」を考えること♪ 今からできる5つの方法!

親孝行は自分の親だけでなく、配偶者の親に対しても同じこと。親代わりをしてくれている目上の方(親のように慕っている人)に対して行うのも良いですね。

相手の幸せを考えること、これは親に限らず大切なこと。では、具体的にどんな事が親孝行に当たるのか見てみましょう。

まめに電話をして世間話を♪

え、電話して世間話?そんなことが親孝行なの?

そんな声が聞こえてきそうですが、「そんなこと」こそ親孝行の一歩。敢えて構えなくても、普段からよく連絡を取り、近況を報告したり他愛もない雑談をしたりすることでも、親は嬉しいものなのです。

お土産やプレゼントなどを贈る

別居(離れて暮らしている)していれば、実家に帰るたびにお土産は持って行っていることでしょう。ここではそれとは別に持っていく品になります。

誕生日・父の日・母の日・敬老の日(コチラは「年寄りみたいでイヤ」と言われてしまうかもしれませんが(笑))など、Specialなプレゼントをする機会は沢山ありますよね

なるべくたくさん会いに行く!

「便りがないのは無事な証拠だから」などと無精して会いに行くのを後回しにしていませんか。

そんなことを繰り返しているうちに、「あの時会いに行っていれば・・・」という後悔、自責の念に責められる日が来るかもしれません。

何もなくても、数時間の滞在でも、顔を合わせることで通じ合うこともあるのです。子どもが生まれたら、「孫の顔を見せに行く」という名目でちょっと訪問するのでも良いですね。

旅行に連れて行く!

こちらはちょっとハードルが上がりますが、「一緒にお出かけ」をしてみましょう。泊りがけでなくとも、日帰りの旅行なら誘いやすいかもしれません。

子供が独立したのち、自分の人生を歩める親と自分の人生を歩めない親がいます。子ども第一で人生を歩んで来た親は、自分だけのために時間を使うのが下手です。その場合はいつもと違う空間・時間を体験させるのが良いかもしれませんね。

直接感謝の気持を伝える

最も簡単にできる親孝行が「感謝を伝える」ことでしょう。

これは大きな準備も必要ありませんし、極端に言えば「思い立ったらすぐできる親孝行」でもあります。「いつも気にかけてくれてありがとう」という一言だけでも、親はジーンとなるものです。

親から聞き出すのも大事な親孝行♪ 意外と知らない自分のルーツを探れ!

成人してから、「生まれたときの事」や「子どものころのこと」はなかなか話す機会がありませんよね。

親の記憶に残っていることは何度も聞かされますが、自分が知りたいことは「聞かないと話してもらえない」ものではないでしょうか。

親孝行のついでに、「自分のルーツ」についても聞いてみてはいかがでしょうか。

自分が生まれた日のこと

自分の記憶にはない、「生まれた日」のこと。これは親に聞く以外に、その日の状況を知ることはできませんよね。

その日の天候や、生まれるまでの事など、できる限り詳しく聞いてみましょう。親も、話しているうちに幾つもの想い出が蘇り、今まで聞いたことの無いエピソードが聞けるかもしれません!

自分の名前の由来

筆者は小学校の課題で、自分の名前の由来についての作文を課されたことがあります。

自分の名前はどうやって付けられたのか、どんな意味を込めたものなのか、知らないという人も多いかもしれませんね。

親から子への、最初のプレゼントである「名前」。そこに秘められた想いを知ることは大切ですよ。

子育て中に思ったこと

もしあなたが子育て中なら、親は良き相談相手となるでしょう。何せ、アナタを育てた張本人なのですから。

自分を育てるうえでどんなことで悩んだり困ったりしたのかを知ることは、あなた自身にとっても為になることが多いはずですよ。

自分を育ててる中で1番嬉しかったこと

あなたが育っていく中で、親がどんなことに喜びを感じ、嬉しく思っていたのかは案外気づかなかったり知らなかったりするものです。

あなた自身の思い出を振り返っても、「褒められた」「親が嬉しそうだった」という記憶より、「叱られた」「怒られた」記憶のほうが鮮明に残っていませんか?

自分と親との1番の思い出

自分が「親との思い出」で1番の事と、親が「自分との思い出」で1番の事というのを比べてみても面白いでしょう。(たぶん)重なるところはほとんどないはずです。

「そんなことあったっけ?」「そうだっけ?」という事にこそ、忘れがたい思い出が刻まれるのかもしれませんよ。

感謝の気持が最大の親孝行♪

人間は、「されたこと・してもらったこと・経験したこと」しか後世に伝えることができません。あなたが親にしてもらったことというのは、「親が両親にしてもらったこと」でもあるのです。

あなたが親に敬意を表し、親孝行をしている背中は、子供たちが見ています。アナタも親孝行をしてもらえるよう、思い立ったらすぐに親孝行を実行しましょう。

関連するキーワード


両親

関連する投稿


[結婚30周年]真珠婚式に贈りたいお洒落なプレゼント|おすすめ20選

[結婚30周年]真珠婚式に贈りたいお洒落なプレゼント|おすすめ20選

結婚30周年は、お二人にとって30年の節目となる特別な記念日。健康と豊かさを示す真珠にちなんで真珠婚式と呼ばれています。これまでの30年に感謝の気持ちを込めてプレゼントをお贈りしてはいかがでしょう。ご夫婦間では、お互いを思いやり寄り添う気持ちを形に、ご家族からはこれからも仲睦ましく、元気で過ごしてほしいとの願いを込めて。この特別な記念日に相応しい、厳選したプレゼント20選をご紹介します。


古希のお祝いは涙が見れる!70歳の父母に贈るプレゼント23選&演出アイディア

古希のお祝いは涙が見れる!70歳の父母に贈るプレゼント23選&演出アイディア

70歳といえば古希のお祝いをする歳です。かつては数え年(満69歳)で祝うことが多かったものの、現代では満70歳で古希をお祝いするご家庭が多いですね。昔は70歳まで長生きするのは稀(まれ)、という意味から「古稀」とも書かれていました。そんな70歳、古希のお祝いは今の長寿社会でも特別な記念イベントです。身近な人が70歳を迎えたら、何を準備すればいいのでしょうか?大切な人の節目の年をお祝いするなら、とっておきの記念品・プレゼントを準備しておきたいですね。まだまだ若く元気な70歳のお父さん・お母さん。記念すべき70歳に祝福、そして「これからも元気でいてね」という気持ちを伝えましょう!


両親に贈る結婚記念日のプレゼント!感謝の気持ちを込めて…センス抜群のアイテム18選

両親に贈る結婚記念日のプレゼント!感謝の気持ちを込めて…センス抜群のアイテム18選

大好きな両親の結婚記念日には、日頃の感謝の気持ちを込めた特別なプレゼントを贈りたいもの。特に銀婚式や金婚式といった節目の年は、家族みんなで盛大にお祝いしたいですよね。どんなものをプレゼントしても喜んでくれるお父さん・お母さんだからこそ、アイテム選びが難しい…。そこで今回は、結婚記念日ギフトにおすすめのアイテムをご紹介いたします。誕生日やクリスマスプレゼントとは違う、結婚記念日だからこそふさわしいペアグッズや、夫婦水入らずで楽しめる食事券・旅行券など、幅広いジャンルから集めてみました。ギフト選びに悩んでいる人の参考になるような「プレゼントの選び方」についても解説していますので、ぜひ最後までご覧になってくださいね。


両親を感動させる結婚式プレゼント15選|選び方&渡すタイミングも解説

両親を感動させる結婚式プレゼント15選|選び方&渡すタイミングも解説

結婚式にご両親に心温まるプレゼントを贈りたい...と考え中の新郎新婦さんへ。本記事では、結婚式の前後や当日に渡したい、定番から目新しい人気ギフトをご紹介します。幼い頃の記憶が蘇るような「思い出ギフト」、家族の結びつきをモチーフにした「絆ギフト」、子育てにひと区切りついたご両親に労いの気持ちをこめて贈る「お疲れさまギフト」まで、幅広くご提案。また「どんなものが喜ばれるの?」「どんなタイミングで贈る?」など、はじめて直面する数々の疑問もまるっと解決していきますので、ぜひ最後までご覧くださいね。


両親へ贈るクリスマスプレゼント|シーン別おすすめギフト18選

両親へ贈るクリスマスプレゼント|シーン別おすすめギフト18選

両親に喜んでもらえるクリスマスプレゼントをご紹介します。今回はクリスマスシーンに合わせて17のアイテムをピックアップ。家族みんなで過ごすなら、パーティーギフトをチェック。離れて暮らすご両親には、2人きりのクリスマスを盛り上げるフラワーギフトや、レストランチケットがおすすめです。遠方でなかなか会いに行けないという方は、フォトブックやクリスマスカードなどを選ぶのもいいでしょう。間もなくやってくる冬休みに合わせて、年末のお疲れを癒すリラックスアイテムや新年の事始めに健康グッズを贈ってもいいですね。両親のクリスマスのご予定に合わせて、ぴったりのアイテムを探してみてください!


最新の投稿


付き合う前でも好印象!男性の心をつかむ誕生日プレゼント12選

付き合う前でも好印象!男性の心をつかむ誕生日プレゼント12選

付き合う前の男性に贈る誕生日プレゼント。「付き合っていないので、あまり重く思われたくない」と不安な女性も多いのではないでしょうか。一方で、ギフトが二人の距離を縮める決定打になったという話もよく耳にします。総じて、相手との関係性や好みを踏まえた上でアイテムを選べば、好印象を抱いてもらうきっかけになりうるのでご安心くださいね。ここでは、片思いを一歩前進させて男性に喜ばれるプレゼントをご紹介します。高校生や大学生から、社会人の男性向けまで、あなたの存在をさりげなくアピールできるハイセンスな贈り物ばかりです。この記事がきっかけで、彼との距離が縮まりますように。


母の日に贈るスイーツ決定版|話題の新作から定番まで絶品の15選

母の日に贈るスイーツ決定版|話題の新作から定番まで絶品の15選

今年の母の日ギフトはスイーツを贈ろう!とお考えの方に、美味しくておしゃれなスイーツ全17品をご紹介します。本記事では、まるで芸術品のようなおしゃれスイーツから、誰に贈っても喜ばれる定番スイーツを集めてみました。洋菓子、和菓子とジャンル別にしてありますので、お母さんのお好みに合わせてセレクトしてくださいね。また、「スイーツと一緒に何かプレゼントも贈りたい!」という方向けに、おすすめの母の日ギフトセットもご紹介します。普段、照れくさくてなかなか言えない「ありがとう」の気持ち。一年に一度の母の日だけはしっかりと想いを伝えて、ご家族みんなで笑顔になれる一日にしたいですね。


車好きに贈るプレゼント!センスが光るおしゃれなカーグッズ19選

車好きに贈るプレゼント!センスが光るおしゃれなカーグッズ19選

あなたの周りに車好きの人はいませんか? もしもその人にプレゼントを贈りたいと考えているなら大チャンス。今回紹介する、車好きの方におすすめのプレゼントをぜひチェックしておいてください。直接車に関わるものだけが贈り物じゃありませんよ。様々な観点からmemocoが独自に選び抜いたギフトをお届けしますので、車好きの人も納得の贈り物になると思います。さらにおすすめのアイテムだけでなく、車好きの人に喜んでもらえるプレゼント選びのポイントも伝授。いつもとはちょっと違った視点にフォーカスするだけで、車好きの方をハッピーにしたいという願いが叶うのです。彼氏や友達、父親など、車好きの大切な相手にとっておきのプレゼントをしたいなら、ぜひ必見ですよ。


ガーデニング好きに贈るプレゼント!作業がしやすくなる優秀アイテム11選

ガーデニング好きに贈るプレゼント!作業がしやすくなる優秀アイテム11選

植物が好きな方の多くはガーデニングにも興味がありますよね。本格的なガーデニング好きの方なら、「畑や土地を借りて」なんてこともあるでしょうし、「プランターで細々と」という方もいらっしゃるかもしれません。このようなガーデナーさんたちにプレゼントをする場合、アイテムに迷ったら「ガーデニングの規模」と「知識の程度」を目安に選んでみましょう。ガーデニングという規模ではない場合でも、植物が好きな方なら有ると嬉しいアイテムや便利なもの、人気必須のアイデア商品など、さまざまなものをご紹介いたします。きっと目を引くアイテムや気になる用具がありますよ。プレゼントアイテムを探していたあなたも、ガーデニングが好きになるかもしれませんね。


今年の母の日は食べ物ギフトに決まり!絶品お取り寄せグルメ16選

今年の母の日は食べ物ギフトに決まり!絶品お取り寄せグルメ16選

毎年5月の第2日曜日の母の日は「ありがとう」の言葉と一緒に、お母さんが喜ぶ食べ物を贈りませんか?美味しいものを食べれば、人は自然と笑顔になります。一年に一度の大切な日は、大好きなお母さんに笑っていて欲しい...そんな気持ちが伝わると良いですね。本記事では母の日限定のとっておきグルメや、食べて美味しい&愛でて嬉しいギフトセット、華やかなスイーツ、知る人ぞ知る絶品グルメまでジャンル別にご紹介。美味しさはもちろん、見た目の華やかさや食べやすさまでこだわり抜いて選びました。改まって言うと少し気恥ずかしい感謝の気持ちも、この日ばかりはしっかり伝えて、お母さんの心に残る一日にしたいですね。